大井浩明・ピアノリサイタル2011 in 芦屋【第3回公演】

2011年8月27日(土)18時開演 山村サロン 【演奏曲目】 ●塩見允枝子:《フラクタル・フリーク》(1998/2002) I. カスケード CAsCAde ■G.リゲティ:《エテュード集》(1985~2001) I.反秩序、II.開放弦、III.阻まれた打鍵、IV.ファンファーレ、V.虹、VI.ワルシャワの秋 続きを読む
0
XupoakuOu @XupoakuOu

海岸線をトレースするような開始方法は似ていても、リゲティはそのまま「コラール」に収束してしまう一方、塩見は乱反射するカスケードへと傘開する。

2011-08-11 14:40:16
XupoakuOu @XupoakuOu

リゲティ15番の世界初演が96年1月26日(デン・ハーグ)で、日本初演が1ヶ月後の2月26日(京都)。その際に書いた曲目解説に、「これで一区切りと言っていたにも拘らず、前作の延長線上に飽くことなく書き継がれた」、とか罵っていて我ながらワロタw

2011-08-20 04:50:12
XupoakuOu @XupoakuOu

「・・リゲティは『影響』を受けた人物を列挙している。いわく、キャロル、カフカ、ヴィアン、ボルヘス、アイゲン、スタインバーグ・・・・ 真に受けるかどうかはともかく、第二巻についてはこれらの名前を用いて少なくとも解題はし易いと言えよう」。 きっつ~

2011-08-20 04:59:41
XupoakuOu @XupoakuOu

リゲティ第12番「Entrelacs」の訳語「入り組み模様」は、何本かの帯を縦横に編んだ模様を3次元的パターンとして認識する際、無意識に二次元上での形や線に連続性を仮定しているから、という美術書(タイトル忘れた)の記述に基づいて決めた筈。奥行錯覚により図と地が反転するとか。

2011-08-20 05:04:52
XupoakuOu @XupoakuOu

リゲティ第8番「Fém」の訳語をわざわざ「メタル」にしたのは、発音の似た言葉fény(光)の輝かしい語感も含ませたい云々という作曲者コメントがあったため(@1994年)。他に何か適切なキラキラした日本語があったら、是非御教示されたく。

2011-08-20 05:10:38
XupoakuOu @XupoakuOu

リゲティ第1番「Désordre」の訳語を「反秩序」にしたのは、ロシアン・アヴァンギャルド本でわざわざ「反秩序」「無秩序」「非秩序」を区別していたため(@1994年)。曲想からして、明らかに「無秩序」では無いし。割り算をする、という意味で「除秩序」という訳候補もありました。

2011-08-20 05:12:57
XupoakuOu @XupoakuOu

エヴリアリの同音連打にペッパー警部を発見し、鳥のカタログにさらば青春を発見した次第だったが、白の上の白にレディ・ガガを発見したなう

2011-08-22 17:56:45
山村雅治 @masa_yamr

そのようにして大井浩明さんは、クセナキス、シュトックハウゼンや日本の作曲家たちを演奏してきて、27日土曜日にリゲティと塩見さんの音楽をピアノで弾く。楽譜に忠実な、あらゆる時代の演奏様式に通じたピアニストとして。於:芦屋 山村サロン。

2011-08-26 01:53:49
XupoakuOu @XupoakuOu

塩見作品と色々対応しているところがミソです。リゲティ第3巻は実は「彩られた影」であったりとか。 RT @spicamusica: 27日山村サロン、楽しみにしています!

2011-08-26 02:15:27
山村雅治 @masa_yamr

大井浩明さん、今日金曜日、朝から晩まで稽古でした。山村サロンに終日ピアノの音が響いた午後、塩見さんも来られて明日のために。リゲティと塩見さんの音楽が、明日の芦屋の夜を満たします。18時開演。芦屋 山村サロン。

2011-08-27 01:46:06
あきぼー @akiboo2000

今日は夕方から芦屋で大井浩明のピアノリサイタル。現代物ばっかりのプログラムなので、今から体力を温存。

2011-08-27 13:45:03
あき @spicamusica

芦屋駅なう。今から大井浩明のピアノリサイタル。リゲティと塩見作品。

2011-08-27 17:19:49
あき @spicamusica

@akiboo2000 山村サロン初めてきましたがなんかすごい雰囲気の場所ですね(笑)

2011-08-27 17:45:41
MORI Nobuko @MoriNobuko

リゲティと塩見さん。しかも一部、二部じゃなくて、サンドイッチプログラムでた!二人の似てるとこ違うとこ、いろいろ見える、聴こえる。 プログラミングはもとより、大井さんのガッツな演奏... http://t.co/v2Hfh4r

2011-08-27 20:46:20
拡大
あきぼー @akiboo2000

大井浩明・ピアノリサイタルだん。塩見允枝子『フラクタル・フリーク』、リゲティ『エチュード集』。ハードな二時間だったが聴き応え十分。この作品を聴かせるピアニストの力量に感服です。それにしても疲れた~。

2011-08-27 21:00:02
Tsueda, Katsumi @ktsueda

今日は短かったです。 → 8/27大井浩明ピアノリサイタル@芦屋・山村サロン<第3回公演>http://t.co/Zjwjazz でも、最前列で楽譜広げて追っている人がいたけど、気にならないものでしょうか。

2011-08-27 22:24:34
あき @spicamusica

@akiboo2000 いやはや、がっつり弾いてくれましたね!大井さんの演奏は初めて聴きましたが本当に素晴らしかったです。ブーレーズやメシアンも聴いてみたい!ジェフスキも。白寿ホールのチラシ入っていましたが、リゲティの《ハンガリアン・ロック》をチェンバロで聴きたいです(>_<)

2011-08-27 22:32:05
Tsueda, Katsumi @ktsueda

最初は、リゲティの曲だけ続けて弾いて欲しいような気がしたのですが、だんだんと、リゲティの妙なリズムを続けて聴いていると出来てくる頭の中の“肩凝り”が、塩見さんの曲でほぐれていくようなペース配分になってきて、いい感じでした。

2011-08-27 22:34:13
山下雅己 @yamasyuta

大井浩明演奏のG.リゲティ「18のエチュード集」などを聞く。ひさびさの生演奏。力強くて技巧派な演奏だったんだろうなぁと思し、迫力あった。ただ現代音楽って現代美術と同じようなひっかかりがあるのも事実。なにかが置き去りにされているような感覚にもなった。色々感じれていい機会だったな。

2011-08-27 23:29:20
bupposo @hatapii

大井浩明ピアノリサイタル。リゲティ練習曲集全曲+塩見允枝子フラクタル・フリーク。芦屋にて。どうやら終わった模様。凝りに凝ったプログラム。塩見允枝子さんは61年に楽理科卒業の大先輩。小杉武久さんと同じころ。64年にニューヨークへ。あの時代の先輩達はすごい。

2011-08-28 00:23:59
山村雅治 @masa_yamr

ビール冷えてなかったのでウィスキー水割りなう。大井浩明ピアノリサイタル 2011 in 芦屋 第3回目最終回無事終了。集まってくださった皆さま、ありがとうございました! リゲティと塩見作品を交互に。場内には第1回目の作曲家の一人 山路さんも見え、打上げの居酒屋もにぎわいました。

2011-08-28 01:19:10
山村雅治 @masa_yamr

松下眞一と一緒に「大阪の春」やNHKの劇伴音楽で仕事をしたという芦屋在住の作曲家 龍野順義氏も、塩見さんと同時期に大阪芸大で教えられていた由。彼はピアノが巧い作曲家だが、大井さんが「楽譜は見ても鍵盤は見ない」ことに感心された。「音のシステムが体に入ってるんだね」と。

2011-08-28 01:26:00
山村雅治 @masa_yamr

現代美術の人、そしてピアニスト クレアリー和子さん(ブゾーニの孫弟子でパデレフスキーやパッハマンらと同じピアノの弾き方をされる)のファンの人など、大井さんのコンサートには幅広い範囲の人が集まる。

2011-08-28 01:31:14
山村雅治 @masa_yamr

それにしても大井さんの稽古好きは半端ない。前日練習は文字通りの終日で、ほとんど寝てない。そして本番終了後はぐったりとして「鬱だ死のう」。彼はけっして「自画自賛」をしない。そんな言葉をかつて彼から聞いたことがない。あれだけ弾けたのに。前人未到の沃野に僕らを連れ出してくれたのに。

2011-08-28 01:52:51
山村雅治 @masa_yamr

リゲティが人が思っているよりも、ずっと「古典」に根差している作曲家であること。それは龍野順義氏も同意された。そして塩見さんを車で阪急芦屋川駅までお送りする道中、彼女は「今日は1日楽しかった!」と。彼女の作品の「最も美しい演奏」が大井くんによって実現されたのだ。

2011-08-28 01:56:33