昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

アフター東日本大震災 被災地の未来を考える

tsudaり 自由報道協会 有志の会 被災地支援プロジェクト 会場:郡山市 http://blog.goo.ne.jp/information_project IWJ FUKUSHIMA4 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

FPAJ有志の会『アフター東日本大震災 被災地の未来を考える』をUst中継中。15時から「白熱実験」です。 (Broadcasting live at http://t.co/1BfA1YXd)

2012-02-11 14:55:47
imanishi @maido_osaka

まいど! 土曜日やのに、ご苦労さんです<m(__)m> @hatakezo FPAJ有志の会『アフター東日本大震災 被災地の未来を考える』をUst中継中。 http://t.co/5x68JrC0

2012-02-11 14:58:32
渡部真 @craft_box

今西さん、こんにちは。ありがとうございます。 ( @hatakezo live at http://t.co/W2IfGrAC)

2012-02-11 14:59:18
畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

ありがとうございます。 RT @maido_osaka: まいど! 土曜日やのに、ご苦労さんです<m(__)m> @hatakezo FPAJ有志の会『アフター東日本大震災 被災地の未来を考える』をUst中継中。 http://t.co/1BfA1YXd

2012-02-11 15:00:01
Ryuichi @ryupon_03

問1.望まない被ばくを受けた住民に対して、どのような補償をすべきか。健康問題の因果関係、疫額的な調査により結果が出るのは早くても20年後である。現時点では健康被害はまだ発生していない。 @hatakezo #IWJ_FUKUSHIMA4

2012-02-11 15:03:14
Ryuichi @ryupon_03

問1(続).当局側の研究者の意見は「確定的な影響が出るまでは、確率的それは問題ない」というロジックでしかない @hatakezo #IWJ_FUKUSHIMA4

2012-02-11 15:03:33
Ryuichi @ryupon_03

愛澤卓見「福島県の健康被害調査について。被ばくした人のデータを県立大学へ送付することになっているが、何か健康被害を被った時に具体的にどのような対応をしてくれるかという枠組みが不透明」 @hatakezo #IWJ_FUKUSHIMA4

2012-02-11 15:06:02
Ryuichi @ryupon_03

おしどりマコ「タバコやお酒のリスクは自分自身で選択できる。しかし、放射能による被ばくという被害を強制的に被った人に対しては、加害者が責任を果たすべきだと思う。」 @hatakezo #IWJ_FUKUSHIMA4

2012-02-11 15:10:04
Ryuichi @ryupon_03

愛澤卓見「今回の原発事故は人災か天災か?という議論があり、人災という意見が多い。しかし加害者は、誰も逮捕はされていないという問題に対して議論するより、しっかりと対応してほしいという希望が強い」 @hatakezo #IWJ_FUKUSHIMA4

2012-02-11 15:12:57
渡部真 @craft_box

音声については確認ちうです。 ( @hatakezo live at http://t.co/W2IfGrAC)

2012-02-11 15:06:12
畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

少しレベルあげました。 RT @craft_box: 音声については確認ちうです。 ( @hatakezo live at http://t.co/dZK01pRL)

2012-02-11 15:08:57
畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

会場「お医者さんはいるのですか」愛澤「飯館村は計画的避難区域になっているので医者はいません」 (Broadcasting live at http://t.co/1BfA1YXd)

2012-02-11 15:13:08
畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

愛澤「有志のボランティアの先生も有難いが長期的なことを考えると何らかの枠組みを考えてほしい。みなさんはどうですか?」 (Broadcasting live at http://t.co/1BfA1YXd)

2012-02-11 15:17:23
畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

愛澤「仲間内で健康問題どうするって話している人いますか?」 (Broadcasting live at http://t.co/1BfA1YXd)

2012-02-11 15:17:47
Ryuichi @ryupon_03

おしどりマコ「被爆者健康手帳については、福島の住民に対して配布するべきではないか?という議論もある。園田政務官に対して、地区毎の健康調査等の対応はどこが決定するのか?と質問したが、「国ではなく地区毎」が対応するという答えだった」 @hatakezo #IWJ_FUKUSHIMA4

2012-02-11 15:18:05
Ryuichi @ryupon_03

参加者「ヨウ素等の被ばく状況を調べたいと思い、自分なりに理解したり無料検査を受けた。大丈夫と外からは言われるが、その根拠を国がしっかり個人に対して説明すべきだし、それがないと安心できない」 @hatakezo #IWJ_FUKUSHIMA4

2012-02-11 15:20:48
Ryuichi @ryupon_03

おしどりマコ「参加者からの"補償の前にそれを判断する知識や情報がない"という意見には共感する」 @hatakezo #IWJ_FUKUSHIMA4

2012-02-11 15:22:08
畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

おしどりマコ「郡山の人は『自主避難できるうちは幸せだ』と」 (Broadcasting live at http://t.co/1BfA1YXd)

2012-02-11 15:19:01
畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

会場「尿検査をしたり、自分なりに『大丈夫だという理由をつきとめてやっているが、もっと国でやってくれないと大丈夫だという意味がわからない。」 (Broadcasting live at http://t.co/1BfA1YXd)

2012-02-11 15:21:32
畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

会場「どれぐらい被曝したかをひとりひとり寄り添って医療保障してもらうようにしてもらわないと安心出来ない」 (Broadcasting live at http://t.co/1BfA1YXd)

2012-02-11 15:21:46
畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

会場「避難しなきゃいけないのかなと思いながらしがらみとか、低めのところに住んでいるので迷いながら生きている状態。だけど子どもの健康面だけは不安」 (Broadcasting live at http://t.co/1BfA1YXd)

2012-02-11 15:22:05
畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

会場「どういう理由で大丈夫だと言っているのかは詳しく、正しく理解したい。子どもに対する医療保障、健康、人間ドックみたいなかんじで詳しくやってほしい」 (Broadcasting live at http://t.co/1BfA1YXd)

2012-02-11 15:22:13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ