大友克洋「AKIRA」、フランス版・オランダ版では「甲斐」は「KEISUKE」らしい!

大友克洋「AKIRA」フランス版では、「甲斐」の名前が「KEISUKE」になっているらしい、という話が本当なのかどうかを探るためのまとめをしたら、 「KEISUKE」になってるのは実はフランス版じゃなくて、オランダ版の漫画だった、というのが判明し、 さらにやっぱりフランス版でも「KEISUKE」である事が解った、 というまとめ。 続きを読む
0

ことの発端はこう。

MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

大友克洋「AKIRA」の甲斐フランス版映画(最近発売されたDVDやBLは「KAI」に修正されているようですが)では、発音の関係で「KEISUKE」と呼ばれているらしいのですが、見たことあるって人います?

2012-02-11 21:31:38

そしたらフランス版について回答してくれる人が。

Tchie @tchie

@sync_sting @MASHed_ROOM セブに聞いてみたら、漫画の中でKeiって名前の女の子とKaiって名前の男の子がいたけど、確かにアニメの中では違う名前だったかもしれないって。でもKeisukeって名前には記憶がないそうです。

2012-02-12 00:51:57

しかし、「KESUKE」については不明のまま…

MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

フランスの大友ファンに問合せると、「映画(漫画では「KAI」)では「KAI」は違う名前だった」とのこと(大友克洋 AKIRA)

2012-02-12 12:54:34
MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

フランスのDVDの発売元の1つに問合せると、「映画吹替時当初、間違いで「KAI」は違う名前に変更されたが、最近のDVD等では「KAI」に修正されている(←自分の貧相な英語力で訳したんでちょっと不安ですが)」とのこと(大友克洋 AKIRA)

2012-02-12 12:56:33
MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

しかし両者とも「KEISUKE」名には全く触れていませんでした。ただし「KEISUKE」じゃないよとも書いてなかったんです。(「KEISUKE」だったかどうかが一番知りたいのに…)(大友克洋 AKIRA)

2012-02-12 12:58:07
MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

(前者も発音について触れてはいましたが、後者の言う「間違い」とはおそらく、台本に書かれた「KAI」をフランスの発音で「ケ」と読んでしまった事を指し、「ケイ」と区別をつけるため名前を変更したのだと思われます)(大友克洋 AKIRA)

2012-02-12 12:59:30
MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

両方にもっと詳しく問合せようとしましたが、前者は「今はフランスを離れてて調べられない」という回答、後者は結局返事が返ってきませんでした。(大友克洋 AKIRA)

2012-02-12 13:00:55
MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

自分の英語力が貧相なので、問合せを書くのも読むのもうまくいかない上、返事が返ってこなかったりしてなかなかラチがあかないので、もっと手っ取り早く、正しく、知る事ができないか、ツイートしてみた次第です。(大友克洋 AKIRA)

2012-02-12 13:02:07
MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

記憶はさだかでないものの、『「フランス」の「AKIRA」の「何か」において、甲斐に「KEISUKE」名が存在する』 という話は自分と他の人も一緒に聞いているので、真っ赤な嘘ではない(はず)、と思うのです。(大友克洋 AKIRA)

2012-02-12 13:00:11

すると次はフランス版じゃなくてオランダ版の情報が!

てん@獺原理主義 @feresasuke

オランダで購入したオランダ語版の漫画「AKIRA」では、確かに甲斐は「KEISUKE」になってます。多分ケイ(KEI)と甲斐(KAI)が混同しやすいからじゃないかと推測 http://t.co/O9a0C1bi

2012-02-12 13:40:26
MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

まじですか!オランダ版だったのか…! @feresasuke オランダで購入したオランダ語版の漫画「AKIRA」では、確かに甲斐は「KEISUKE」になってます。多分ケイ(KEI)と甲斐(KAI)が混同しやすいからじゃないかと推測http://t.co/SsinAAGl

2012-02-12 19:04:31
MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

@feresasuke 「KEISUKE」についてコメ有難うございました!こんな早く解決するなら早くつぶやけばよかった…。ところで「KEISUKE」表記が出てくるのはやはり、甲斐とケイが自己紹介し合う所(日本版だと5巻)ですよね?巻頭の人物紹介でも「KEISUKE」なんですか

2012-02-12 19:13:46
てん@獺原理主義 @feresasuke

お店にあったのが6巻だけだったのでそれしか買って来なかったのですが、漫画の中で普通に「KEISUKE」と呼ばれていますし、冒頭の人物紹介でも「KEISUKE」になってます RT @MASHed_ROOM 巻頭の人物紹介でも「KEISUKE」なんですか?

2012-02-12 21:03:47

なるほどー!!!でも…

MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

@tchie @sync_sting @macomocom @Agano tchieさん有難うございました!でも今度は、フランス版ではなんて名前だったのか気になります^^;

2012-02-12 19:28:33

しばらくしてフランスのことを良く知っておられる方に遭遇、すかさず聞いてみたら…

SAKAÏ, Takuya @ahYouthfuldays

@MASHed_ROOM 興味深い話なので調べてみました。非公式なファンサイトの情報ですが、確かに名前が違ったようです。恐らく2002年発売のDVD:Kaneda→Kénéda, Yamagata→Yama, KeiとKaiはそれぞれKeiとKeisukeらしいです。

2012-02-27 16:53:58
SAKAÏ, Takuya @ahYouthfuldays

@MASHed_ROOM 情報元はこちら http://t.co/OyGe5oGC またDVDより早い1990から1996年にかけて発売されたマンガ版ではKaiとKayとなっているらしいです。恐らくこちらのDVD http://t.co/oSivR2JG

2012-02-27 17:03:20

フランス版でも「KEISUKE」でした!(多分)