昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

Japanino合宿

5/29、参加者6名で実施。ひととおり組み立てた後に、各々のアイディアで制作しました。
2
Y Okamura @ippuk

RT @ippuk: まわした回数分の音がなる楽器、ビジュアルはありません。#Japanino

2010-05-29 19:38:08
Y Okamura @ippuk

ありがとうございます! RT @kotobuki: いいアイデアですね!楽しみです。 RT @ippuk: 回転速度によってオノマトペが現れる(予定) http://bit.ly/bDtT7h #Japanino

2010-05-29 19:39:18
Y Okamura @ippuk

狂ったハンバーガーで打ち上げ。 http://twitpic.com/1s428i

2010-05-29 20:44:21
拡大
Y Okamura @ippuk

Japaninoは、ハードウェアがはじめての人も経験者も楽しむことができるキットでした。これが、書店の流通でひろがるプラットフォームだというのは、また面白いですね。#japanino

2010-05-29 21:50:19
Y Okamura @ippuk

そうだと思います。これまでの利用者とはまた違った人が興味を持つし、同じ道具だてであるが故に、真似したり、改造したりがネット上で行いやすくなりますね。 RT @kotobuki: こうしたハードが大量に流通する、というのは実はかなり大きなことですよね。 #japanino

2010-05-29 22:09:00
Hiroshi Yamato / dropcontrol @yamato

激しく同意。RT @ippuk: そうだと思います。これまでの利用者とはまた違った人が興味を持つし、同じ道具だてであるが故に、真似したり、改造したりがネット上で行いやすくなりますね。 RT @kotobuki: こうしたハードが大量に流通する、というのは実は #japanino

2010-05-29 22:17:02
Y Okamura @ippuk

いや、そういう意味だと、日本に新しいコミュニティが生まれて、Japaninoというネーミング、良いなと。

2010-05-29 22:25:52
@kotobuki

@yamato @ippuk ぜひ、コンテストへの応募もお願いしま〜す。#japanino #wonderfl http://bit.ly/c3F1X9

2010-05-29 22:32:27