まにカレ02

7
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
西尾昌也/お兄ちゃん @tonybin

#manicol120212 V⇔Aで切り替え。ダイレクト選択ツールの切り替え。

2012-02-12 14:12:23
西尾昌也/お兄ちゃん @tonybin

#manicol120212 グラデーションはGだけど、「ね」「る」でグラデーションを適用・編集。

2012-02-12 14:19:43
nico @green_usako

RT @akatsuki_obana: お節介な補足:グラフィックスタイルは結構リンクがゆるいので注意してね。グラスタの追加とかアピアランスに変更を加えると簡単にスタイルとのリンクが外れるお。#manicol120212

2012-02-12 14:21:49
あかつき@おばな @akatsuki_obana

#manicol120212 お節介な補足:「.(>)」キーはIllustratorのデフォルトのショートカットで「グラデーションを適用」になっていますが、文字アピアランスの塗りに対しても適用できるので押し間違えると超危険です。特に塗りが黒の場合は外観が変化しないので注意

2012-02-12 14:22:22
西尾昌也/お兄ちゃん @tonybin

#manicol120212 「/」で塗りを透明に。「X」で切り替え

2012-02-12 14:22:30
西尾昌也/お兄ちゃん @tonybin

#manicol120212 ツールの特性を生かして、ショートカットを覚えていこう。ブレンドツール。

2012-02-12 14:25:53
あかつき@おばな @akatsuki_obana

.@sally2451 アピアランス、がっつり使って印刷のお仕事をしてますが全然大丈夫ですよ。ただ、設定が矛盾するような使い方や適用をすると出力結果も不安定になるので、適用しているアピアランスの構造をしっかり検討しながら使ってください。#manicol120212

2012-02-12 14:28:07
柊 伸江 @nob_hrg

素晴らしい向上心です!!教えてほしいくらいです(^_^;) QT @nanno79: イラレの勉強に来ました☆ 一番付き合いの長いソフトなのでいろいろ得て帰ろう♪ #manicol120212

2012-02-12 14:33:50
傳智之 @dentomo

RT @akatsuki_obana: #manicol120212 お節介な補足:「.(>)」キーはIllustratorのデフォルトのショートカットで「グラデーションを適用」になっていますが、文字アピアランスの塗りに対しても適用できるので押し間違えると超危険です。特に塗りが黒の場合は外観が変化しないので注意

2012-02-12 14:39:55
西尾昌也/お兄ちゃん @tonybin

#manicol120212 整列をアクションで設定し、ショートカットを割り当てる。

2012-02-12 14:46:34
はる夫 @hal0220

アクション登録してますー 便利です。 #manicol120212

2012-02-12 14:46:40
西尾昌也/お兄ちゃん @tonybin

#manicol120212 不透明度ショートカットを割り当てる。

2012-02-12 14:47:43
はる夫 @hal0220

キーボードショートカットで不透明度!これは知りませんでした。帰ったら設定してみよう。 #manicol120212

2012-02-12 14:48:04
あかつき@おばな @akatsuki_obana

#manicol120212 鷹野さんキビシーw 書籍の執筆時もこの調子でチェックが入れてもらいましたwww

2012-02-12 14:56:30
西尾昌也/お兄ちゃん @tonybin

#manicol120212 アピアランスパネルで完結させよう。

2012-02-12 14:56:56
あかつき@おばな @akatsuki_obana

余計な補足:文字アピアランスの位置を調整して「塗の下」にすれば、一文字ずつフチを変えることができます。まずはアピアランスの使い方(並び順とか)に慣れてレッツトライw #manicol120212

2012-02-12 15:01:20
西尾昌也/お兄ちゃん @tonybin

#manicol120212 アピアランスに形状に変換(長方形)の「塗り」を追加することでポストイットのようなものを作れる。

2012-02-12 15:02:41
Hideki Akiba @Hidetaro7

今日の公演、ショートカット入門で「日本語入力のときはどうする?」という質問があったみたいですが、あくまでトレースなど、アートワークに集中している時でないと使いづらいです、と補足させてください。#manicol120212

2012-02-12 15:06:06
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ