0531普天間・0528合意・社民離脱・普遍的管轄権・経済/地域安全保障・HRTF人道救援任務部隊・沖縄の自決権等に関する複数人との同時並行one-on-one

総理公約の5月末当日。普天間や安全保障、沖縄の自決権をめぐり複数の人たちと同時進行でやりとりしました。それぞれテーマごとに並べることもできるのですが、ツイッター上でのone-on-one(一対一)のやりとりというのは、このように多重に並行して行われるものであり、それがツイッターというものであり、それが現実その場で進行してたことなので、そのままの形でまとめてみました。やりとりに参加してくださった皆さんありがとうございました!
5
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@tkatsumi09j ちなみに経済学者です。あと、経済的に戦争を抑止することを主張されていますが、すでに経済学者が抗争成功関数(contest success functions)により隣国が軍を増強した場合、自国も軍拡したほうが懸命だと数学的に証明してます。

2010-05-31 14:01:11
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@udonenogure1 うん。日米中だけでなく、日米中韓北露。いまの「6ヵ国協議」の枠組みですが、これをもっと国際衆人環視の中で行えるよう拡げるフレームワークが必要だと思います。私たちはその枠組みのとっかかりとして「北東アジア非核兵器地帯条約」構想の推進を考えています。

2010-05-31 14:02:04
bouninng @bouninng

@tkatsumi09j ええ、「包括的アプローチが必要」という事には、私は全く賛成です。しかし、私にはあなたが軍事的アプローチをあまりに軽視、もしくは放棄しているように思うのです #futenma

2010-05-31 14:04:04
@kxxf

@tkatsumi09j あなたの主張は耳触りが良いのですが、著しく主体性に欠けます。あなたの主張を具体的な行動に移した際、周辺諸国は「日本は経済・政治・軍事を含む包括的アプローチをしてるな」と感じますか?私が中国人なら、即座に尖閣諸島を確保し、沖縄周辺の扱いを米国と協議します。

2010-05-31 14:04:58
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@tkatsumi09j UNEPSをご存知な用なので確認しておきますが。メリット、デメリットについて計算した上でそう主張されているのですね?

2010-05-31 14:08:06
bouninng @bouninng

@tkatsumi09j しかし、UNEPSはいまだ構想段階であり、機能するかどうかも不明です。それを頼りにするべきではないと考えます。

2010-05-31 14:08:54
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@V2ypPq9SqY 貴方ならご存知だと思うのですか GPI((Global Peace Index)を考案したのが、エコノミストの集まりなんですよね。私はこのGPIが発表された会議に出席したのですが、実に様々な提案がなされていました。 http://ow.ly/1RW2I

2010-05-31 14:11:01
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@bouninng それは、軍事的アプローチが外交手段の一つに過ぎずまずは外交努力を優先すべきであるという考え方が、私の中にあるからかもしれませんね。軍事はlast resort(最後の手段)。これが慣習国際法に基づく私の基本的な考え方です。 #futenma

2010-05-31 14:13:47
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@tkatsumi09j はい。そこは知っていますのでメリット、デメリットについてどう考えておられるか。と聞いています。あと、現在広報されている以上の何かがあるならばお教えください。場合によっては賛同します。

2010-05-31 14:16:14
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@V2ypPq9SqY はい、具体的構想の提唱者のカナダのピーター・ランギル博士に国会に来て頂いて具体的に検証しました。しかしその結果、まず最大の軍事国家でありつつPKO派遣などが世界最低水準の米国の協力を得るのが難しいだろうという判断に至り、現在は別構想にシフトしていいます。

2010-05-31 14:16:28
bouninng @bouninng

@tkatsumi09j 「直接的」軍事アプローチの極限たる(いわゆる)「戦争」は確かに「最後の手段」ですが、あらゆる軍事的アプローチを「戦争」という形にひとまとめにすべきではないと思います。

2010-05-31 14:19:41
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@V2ypPq9SqY その別構想については、この考え方 http://ow.ly/1RW7J を「ベース」にしています。あくまでベースですが、詳しくは「『Secutarian(セキュタリアン)』2005年、4、5、6月号連続掲載の記事をご参照ください。

2010-05-31 14:21:01
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@V2ypPq9SqY この構想のベースになる考え方 http://ow.ly/1RW95 と、これを発展させたこの考え方(「エピローグ」を参照) http://ow.ly/1RWam を、現在国会でも提案しています→ http://ow.ly/1RWb6

2010-05-31 14:24:54
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@tkatsumi09j セキュタリアンは職場にあるのでなんとか探して見ますが、さすがにそんな昔のものを探してこいといわれてもですねぇ。何か参考になる最近手に入りそうな資料かサイトは無いのですか?あるいは長文でも説明していただけるなら読ませていただきますし

2010-05-31 14:25:44
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@V2ypPq9SqY 最近になって、この考え方が米スティムソン研究所に所属する現役自衛官からも出されるようになりました。一見の価値のある文書・プレゼンです。ご参照ください。(PDF) http://ow.ly/1RWc1 (文書) http://ow.ly/1RWcj

2010-05-31 14:27:07
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

それでは、本当に地位協定関連の作業の時間が圧してきたので議論は一旦中座させて頂きます。数々のお話ありがとうございました!離脱なう!

2010-05-31 14:28:29
bouninng @bouninng

@tkatsumi09j 有意義な議論が出来たと思います。お付き合いいただきありがとうございました。 #futenma

2010-05-31 14:30:14
@higeo0421

@tkatsumi09j 防衛費微減ですよ。どこが軍事に傾倒なんですか?中国なら軍拡中ですが…大体、自衛隊の定数と、中朝韓の軍人の数比べてみなさいよ。特に予備兵力。

2010-05-31 14:32:45
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@V2ypPq9SqY 失礼しました。時間がないので簡単に。HRTF(人道救援任務部隊)構想とはつまりグアム移転後の残流海兵隊兵力で緊急人道支援・災害救援にあたる日米共同作戦部隊を創設し、これをPP10と併せて発展させて大平洋アジア各国が参加する地域的枠組とする構想です。以上!w

2010-05-31 14:53:51
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

どうにか140文字ジャストで収めましたw ではでは!

2010-05-31 14:54:52
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@tkatsumi09j どうもです。よくまとめられた資料だと思いますが今度、そちらが暇そうなときに個人的に感じた疑問と問題点を書かせてもらいますね。

2010-05-31 14:56:17
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@V2ypPq9SqY ちなみにいわゆる「勝連案」は圧倒的な民意を受けて断念したので、今後はグアム協定履行後の米軍再編推進(基地返還)の中でどのように、地元負担を軽減しつつこうした部隊創設に向かえるかを検討中です。あくまで「エピローグ」部分のみをご参照ください。では!

2010-05-31 14:57:45
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@V2ypPq9SqY 了解です!フォローしましたので今後ともよろしくお願い致します!

2010-05-31 14:59:17
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ