2012/02/17 デブサミ2012【17-B-1】差別化で未来を生き抜くエンジニアの7つの秘訣(仮) #devsumiB

<講演概要> 書籍や論文をあたることもなく、インターネットでほぼ無償に近い形で無尽蔵に情報を手に入れることが出来る現在、エンジニアが価値のある存在として「自分を差別化」することがこれまで以上に難しくなってきているのではないでしょうか? オープンソースソフトウェア開発などを通じてキャリアを重ねている私が「これまでの10年」、如何に差別化を計ってきたのか、秘策を大暴露します。皆様の「これからの10年」のキャリア構築の参考になればと思います。 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
junk @jun_kimura

中国、インドなどのエンジニアと日本のエンジニアは どう差別化して行きますか? #e7 #q

2012-02-17 10:36:36
Sean Osawa @Sean_SF

Twitter4Jを開発し、Twitterエンジニアになった裕介さん。質問Tweetに回答中! 【17-B-1】 差別化で未来を生き抜くエンジニアの7つの秘訣 山本 裕介 氏 @yusukey #devsumi #devsumiB http://t.co/Nag7rrzs

2012-02-17 10:39:09
拡大
kimito_k @kimito_k

twitterのパーカーいいなあ。欲しい。 #e7 #devsumiB

2012-02-17 10:39:28
ヤコペッティ @jacotan

#e7 #devsumib 日本は好きだが、かならず日本に拘っているわけではない。が、日本語Nativeなので、日本語のほうが住みやすいですよね。 英語は堪能ですよね?→堪能とまではいかない。字幕を消して洋画を見ていた。4歳までデンマークにいたが、もうデンマーク語は覚えていない

2012-02-17 10:40:00
Sean Osawa @Sean_SF

英語について、「映画で楽しみながら覚えた。」 僕も共感するなー #devsumiB

2012-02-17 10:41:04
ヤコペッティ @jacotan

#devsumib #e7 インド、中国人との差別化。「どうなんでしょう」

2012-02-17 10:41:47
kobakei @kobakei122

「バルスバルス言ってもクジラが出ない」www #devsumiB #devsumi

2012-02-17 10:43:42
hotchemi @hotchemi

エンタープライズのアーキテクチャは保守的だったが、Twitterは最適であれば先進的な技術を採用する #devsumib #e7

2012-02-17 10:44:03
ヤコペッティ @jacotan

#e7 #devsumib Twitterは今のところスキルの高いエンジニアが多いので、メンテナンスに多少不安のあるようなプロダクトでも入れてしまえる環境にある。

2012-02-17 10:44:10
Koichi Sakata (じゅくちょー) @jyukutyo

着てらっしゃるtwitterパーカーはどこで手に入れられますか? #e7 #q

2012-02-17 10:44:40
hotchemi @hotchemi

「知っていること」による差別化 既存の技術を使いこなすことが大事。受信だけでなく自分で情報を発信することが大事!ブログとかTwitterしよう。 #devsumib #e7

2012-02-17 10:45:32
いっさん @issps2009

教えたがりの方Please Follow Me!!! devsumiB #e7

2012-02-17 10:46:13
ヤコペッティ @jacotan

#devsumib #e7 知っていることに拠る差別化。情報収集による差別化。情報収集はRSS。ブックマーク巡りはやめれ。 エンジニアは「教えたがり」。これを利用する。 インタレストグラフの構築。RSSリーダー。Twitterでフォローする/される。

2012-02-17 10:46:18
ヤコペッティ @jacotan

#e7 #devsumib Twitterパーカーは社員になって購入するwwwwwwww

2012-02-17 10:47:08
Taichi Watanabe @taichiw0424

入社しないとダメらしい 笑 RT @jyukutyo: 着てらっしゃるtwitterパーカーはどこで手に入れられますか? #e7 #q

2012-02-17 10:47:20
いたくら @d_itakura

パーカーの話は、何回か聞いたことあるな。 #devsumiB #e7

2012-02-17 10:47:49
hotchemi @hotchemi

自分が困っていれば人も困っている。解決するツールは公開する範囲をなるべく広くしよう。社内ツールよりOSSとして。閉鎖空間での貢献を避ける #devsumib #e7

2012-02-17 10:48:39
ヤコペッティ @jacotan

"困ったことを解決してくれるアイツ"になる。その問題解決の範囲は出来る限り広く。オープンな世界に発信する。会社内とか駄目。しょぼいのも出す。教えたがりがフィードバックしてくれるから。 #devsumib #e7

2012-02-17 10:49:24
モルタルのテーブル @mortartable

閉鎖空間での貢献は避ける。オープンな世界で自己顕示。 #devsumiB

2012-02-17 10:49:32
Taichi Watanabe @taichiw0424

#e7 #q ブログを書いていますが、日本語で書くか英語で書くか悩んでいます。英語のほうが多くの人に読んでもらえますが、一番読んで欲しい日本人に読んでもらいにくいという悩みがあります。

2012-02-17 10:50:06
ヤコペッティ @jacotan

#e7 #devsumib プログラミング言語。Java。超無難。将来安泰。COBOL2.0。日本語は無難ではなくなった。

2012-02-17 10:50:45
hotchemi @hotchemi

言語について。Javaは無難、COBOL2.0。無難な言語を一つ覚えると良い。日本語はもう無難ではない(英語やれ #devsumib #e7

2012-02-17 10:51:04
やーまん @yamano3201

#devsumi #e7 自分が困っていることは、閉鎖空間での貢献は避ける。オープンな世界で自己顕示。

2012-02-17 10:51:10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ