正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

自閉症など発達障害の診断がついたらまず環境調整をしてほしい

お医者様が自閉症など発達障害の診断をされた時は、まず「見てわかるようにする」などの環境調整(行事によっては参加できなくとも良い、なども含む)の指示(処方?)をしてほしい。という話から、誰が環境調整をするのか、といいう話になり、最後の方は保護者がしかたなくやってる、みたいな話になっています。私の話は基本、大昔の話がもとになっているので、今は全然違うかもしれません。
21
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
@bimbom

子どもの特性きちんとわかってもらった上で、良い対応してもらえるとこちらは楽だけど、理解してもらうのってほんとうに難しいから。結果がよければいいので違うルートで説明するかな。ほんと身体弱いとかだと当たり前に無理させないとなるのに、発達障害でこれこれの特性があってだとダメなの。

2010-06-01 11:54:36
@myogatabesugi

@bimbom 担任の先生が。そうですか・・・。以前佐々木先生の「アスペルガー症候群のすべてが分かる本」の重要な個所にふせん&ひとことメモを貼って担任に渡したことがあります。?な先生だったので、個別指導計画を作成してもらい、カウンセラー同席で月1回面談しました。ご参考になれば・・

2010-06-01 11:54:40
@myogatabesugi

@bimbom 個別指導計画は限りなく私が作成しました(爆)

2010-06-01 11:57:17
kingstone @king1234stone

それは当然ですね。だからこそ「紹介先」が必要になってくると思うのですが・・・ QT @afcp_01: これが難しい。現場から遠い医師は理想は語りやすいが「十分」は評価しにくい。 RT @yuko_uchi: 十分な環境調整がなされているか、アドバイスをいただけるとありがたい

2010-06-01 12:08:23
@myogatabesugi

@bimbom 指導計画はどこの学校でも「作らない」などということはないはずです。内容にbimbomさんの要望が反映できるならあった方が良いと思います。私はなりゆきで私がたたき台を作ることになり、先生が熱心でないおかげでまんま採用されました(苦笑)。まずは書式を見せてもらっては?

2010-06-01 12:12:37
@myogatabesugi

@bimbom  私の書いたものは指導計画と言っても実質ほぼ要望ですので、「支援計画」に近いですね。でも専門職の方にアドバイスをいただいて作りました。

2010-06-01 12:18:38
小児科医 ここあ @cocoa_y

環境調整が一番とわかっていても、できない環境というのもあり悩ましいです。RT @afcp_01:...

2010-06-01 12:19:36
kingstone @king1234stone

「自閉症」と診断された場合「環境調整」は必ず必要である、は保護者に伝えられるし、診断書にも書けますね。 RT @afcp_01: 病人は比較的見えてきやすいのですが、「環境」は医者から見ると病人の更に向こうにあるので、とても難しい。把握しようと思うとものすごいコストがかかります。

2010-06-01 12:22:09
kingstone @king1234stone

ええ。そこらへん重要だと思います。 RT @afcp_01: 嘱託医、将来的には校医かな。あとは地域密着型のクリニックならあるいは。良心的(?)にやるなら受診地域制限というのはありかも。 “@hazuki_cheke: それは教育委員会の嘱託医の仕事 : @t_tome:”

2010-06-01 12:26:38
kingstone @king1234stone

@afcp_01:@hazuki_cheke:: @t_tome:10年前ですが、特別支援学校の教師が相談会で教育委員会の嘱託医に積極奇異型の生徒の問題行動への対処を質問したら 教師が取り囲んで「お前が悪い」とみんなで言いなさいと・・・orz さすがにそれは実行しなかった。

2010-06-01 12:32:59
@bimbom

介助員の先生、やっぱり最低限のABAの知識は必要だと思うんだけど。家庭ですぐ実践できるほんと最低限のレベルでいいので。1時間もかからないと思うし。

2010-06-01 12:33:26
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

手柄立てないと、予算下りてこないんじゃないかなぁと。 RT @hazuki_cheke: それは困りますねf^_^; しかしそんなこと言ってたら縦割り云々の話じゃなく組織としておかしいでしょ。虐待通告を渋るのもここからきてるのかな。

2010-06-01 12:38:57
kingstone @king1234stone

まあ「診断書」もあまり詳しくは書けない。3000円だもんなあ・・・教師向けにレポート(指示)を出して頂きたいけど、それこそ無茶なコストがかかる。 QT 「環境調整」は必ず必要である、は保護者に、診断書にも QT@afcp_01: 把握しようと思うとものすごいコストがかかります。

2010-06-01 12:41:06
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

まあ、多いですよねぇ、こういう人は。そして僕のせいではありません。悪いのはその元上司です。是非訴えてやりましょう。応援だけはしますよっ!(拳を握り締めながら) RT @maiameissa: うわぁそれなんて昔の上司。デジャヴでおばちゃん過呼吸になりそう。PTSDを宣言しますw

2010-06-01 12:41:07
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

それはちょっと難しいかもしれません。「行動をどんどん変えられるんだ!」って方向に振れると厄介。そして振れがち RT @bimbom: 介助員の先生、やっぱり最低限のABAの知識は必要だと思うんだけど。家庭ですぐ実践できるほんと最低限のレベルでいいので。1時間もかからないと思うし。

2010-06-01 12:42:26
kingstone @king1234stone

ええ!深刻 QT @bimbom: 学校とは園とかには発達障害って言わないで、「元気そうにみえるけど身体がすごく弱くて・・・」くらいで通したほうが理解してもらえそうな気がする。少なくともできるようにならないと!と張り切られて無理に頑張らせたり、みたいなのはなくなると思う。

2010-06-01 12:44:02
kingstone @king1234stone

う~ん、無理させない、ってのも実践なのだけど・・・ RT @bimbom: 実践って一体何やるつもりなんだよ^^ 

2010-06-01 12:44:53
@bimbom

ですか?RT @king1234stone: ええ!深刻 QT @bimbom: 学校とは園とかには発達障害って言わないで、「元気そうにみえるけど身体がすごく弱くて・・・」くらいで通したほうが理解してもらえそうな気がする。少なくともできるようにならないと!と張り切られて無理に

2010-06-01 12:45:31
kingstone @king1234stone

「ねらい」を持ってあれこれやられすぎるのはしんどいですね。 RT @bimbom: まいるどーな通級だって全くリスクないわけじゃないと思ってる。わたし今でも毎日コミュニケーション指導なんてされたら速攻鬱になる自信あるもん。

2010-06-01 12:46:02
@bimbom

そ、そうですね!そっちに振れられると最悪です。RT @hit1678: それはちょっと難しいかもしれません。「行動をどんどん変えられるんだ!」って方向に振れると厄介。そして振れがち

2010-06-01 12:46:31
kingstone @king1234stone

まあ私も「つぶれちゃった」人なので大きなことは言えない。 RT @hit1678: でも、教師も大変だと思いますけどねぇ。色々責任負わせるのも潰れちゃわないか?とは思います。ちょっとずつ責任を分散できれば良いのでしょうけれども。

2010-06-01 12:47:15
kingstone @king1234stone

だって「発達障害」なのに「発達障害」と言わないほうが良かった、ってのはつらい状況。 RT @bimbom: ですか?RT ええ!深刻 

2010-06-01 12:48:42
kingstone @king1234stone

そうなんです。責任を分散できれば。 RT @hit1678: でも、教師も大変だと思いますけどねぇ。色々責任負わせるのも潰れちゃわないか?とは思います。ちょっとずつ責任を分散できれば良いのでしょうけれども。

2010-06-01 12:49:39
@bimbom

となるとABAとしてでなく、あくまでも個別具体的な対応の例として知識をもっていただくということか。

2010-06-01 12:50:03
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

ABAって、「全部おれが訓練してやるぜ」的な錯覚に陥りやすいと思うんですよね。や、僕だけかもしれないけど。限界見えてから、どう捉え直すか。 RT @bimbom: そ、そうですね!そっちに振れられると最悪です。

2010-06-01 12:50:47
前へ 1 2 ・・ 5 次へ