昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

福島県外の、福島県、原発関係のニュース 2月18日

なんか、ニュースの数全体が、今日は少ない気がする。陛下の手術にニュース枠が減ったのだろうか?
0
前へ 1 ・・ 3 4
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【放射能漏れ】事故後2回目の公開へ 20日に福島第1原発 - MSN産経ニュース http://t.co/DOyIsXHA

2012-02-18 22:00:35
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【東日本大震災】法テラスで震災相談 3月12日まで夜間も実施 - MSN産経ニュース http://t.co/QGlL193I

2012-02-18 22:00:56
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【放射能漏れ】代表温度計かえ30度に 福島原発2号機 - MSN産経ニュース http://t.co/VTlXoLQa

2012-02-18 22:01:22
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【東日本大震災】がれき受け入れへ「援助するのは当たり前」 静岡県島田市長 - MSN産経ニュース http://t.co/9enN1hlD

2012-02-18 22:01:48
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【放射能漏れ】菅前首相「事故の拡大原因は、ほとんど震災前にあった」 - MSN産経ニュース http://t.co/5ogLT2xt

2012-02-18 22:02:19
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

脱原発 倉本聰さんら訴え 1000万人集会前に札幌で会見(北海道新聞) http://t.co/67fEtxR9

2012-02-18 22:05:40
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

震災がれき受け入れ 道基準は設けず 知事「市町村独自に」(北海道新聞) http://t.co/HPfrvZVO

2012-02-18 22:06:02
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

北海道沖に二つの岩板「固着域」 国土地理院が分析(北海道新聞) http://t.co/uvHjU6tC

2012-02-18 22:06:27
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

震災発生時、釜石湾で津波増幅か 東北大今村教授ら試算(北海道新聞) http://t.co/fIpeYEAb

2012-02-18 22:06:54
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

2号機、別の温度計では30度前後と発表 福島第1原発(北海道新聞) http://t.co/SezsPttc

2012-02-18 22:07:14
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

防災15億円 原発対策拡充 道予算案 食産業振興も重点(北海道新聞) http://t.co/zbCPAZTW

2012-02-18 22:07:51
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

被災3県に専門職員160人派遣 4月1日以降、復興相表明(北海道新聞) http://t.co/E8Fn7RrT

2012-02-18 22:08:09
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

Reading:川内村住民の補償 “早急に結論” NHKニュース http://t.co/62FS0bVV

2012-02-18 23:28:52
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

Reading:全避難所にPHSや公衆電話配備へ NHKニュース http://t.co/PcOemvnh

2012-02-18 23:29:42
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

Reading:廃材利用 “エネルギー源に”最多 NHKニュース http://t.co/muPJCr0N 内閣府と林野庁の思惑が透けて見える。いま、廃材を大量に作り出したくても、林業従事者が圧倒的に不足している。が、「廃材」を作るためにうかつに山林に入ると、被曝するので注意。

2012-02-18 23:31:39
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

Reading:福島 放射性物質濃度上昇の河川も NHKニュース http://t.co/4QnFhnJL 数字を見ると、見出しが不当に抑え目になっていることが分かる。会津から新潟県に流れる水系で、川底の砂泥がキロ当たり25000ベクレル。新潟県、日本海も注意だ。

2012-02-18 23:34:24
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

Reading:復興相 被災者意向踏まえ産業復興を NHKニュース http://t.co/5SnS7fKW

2012-02-18 23:35:14
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「千葉県北西部で震度4」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/UzTbKKvG

2012-02-19 00:23:15
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「細野原発担当相、川内村住民と意見交換」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/CEIYpTfi

2012-02-19 00:23:41
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【震災】住民が要請「がれき受け入れ撤回を」 http://t.co/VVOrmutC

2012-02-19 00:24:43
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【震災】被災地の大学生に革靴1500足をプレゼント http://t.co/vx8lG4zs

2012-02-19 00:24:57
前へ 1 ・・ 3 4