ボカロに関する考察の保管庫。

すっきりと整理されたものを読みたい場合は、青木先生がまとめていらっしゃるこちらをどうぞ。  ↓  雪まつりに見た「CGMの象徴としての初音ミク」と「キャラクターとしての雪ミク」  http://togetter.com/li/256877   続きを読む
27
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
Bukko@やせたいフレンズ @Bukkosan

逆にキャラがついてても「中身のわかる奴」は、「たとえキャラものの展開をされていても」自力で好奇心だけで高尚な中身にたどり着き、「キャラものであることに反抗する」物をクリエイトしてくる。キャラを敢えて配置しないエヴァ痛車とか、機械的なデザインを配した痛板とか。

2012-02-19 13:14:54
Bukko@やせたいフレンズ @Bukkosan

高尚な、あるいはコアな窓口というのはあるべきで、それはボカブンであったり聴き専ラジオであったり。でももっと広く一般に説明する第一歩としては、イメージのしやすさ、わかりやすさを捨てることはできない。それがキャラ中心の紹介だったり「エレうた!」だったりするんじゃないのか。

2012-02-19 13:19:00
中村屋与太郎@『軽軽電車03』委託中 @NakamuraYa_Y

告白します。ここのところ意見が真っ向対立するぶっこ氏( @Bukkosan )のツイートが本当に面白いです。私の気づいていない所を毎度突っ込んで頂いてます。

2012-02-19 13:22:10
Bukko@やせたいフレンズ @Bukkosan

まずは「バーチャルアイドル」として一部に人気があると紹介、その正体はボーカルシンセサイザーで、これで作成した曲が人気になり、メジャーデビューする人も現れた。これでもなお「キャラもの」だの「くだらない」など言う人は、何言われてもこちらの世界には入ってこない人なんじゃないかな。

2012-02-19 13:24:24
金魚草/鈴灯@海灯花工房 minneやCreemaでシーグラスのお花のランプやシェルランプ販売中 @kingyo_sou

PMXデータがきたら爆発的に広まるなー。 「Tda式Appendミク」がファンクラブまで作られるぐらい人気爆発らしい件 http://t.co/YRpVrLfw

2012-02-19 13:26:26
中村屋与太郎@『軽軽電車03』委託中 @NakamuraYa_Y

@suwa_tei どうなんでしょ?数字が有るわけじゃないんで何とも言えないと思いますw

2012-02-19 13:28:07
やじうま @curioustander

あんまりちゃんと流れ読んでないのだけれど、自分は「キャラもの」が前面に出ていることで若干諦めがちな人たちのためになんとか「キャラもの」であること以外(周辺あるいは内部)の魅力を伝えたい。と思ってるけど…まあ難しいわね。

2012-02-19 13:29:00
Bukko@やせたいフレンズ @Bukkosan

…というところをどうやってまとめようかなーと数日考えてるんだけどなかなかうまくまとまらない。ムーブメントというものをどう解釈するか、それをどう人に伝えるべきか、雪まつりの雪ミク展開の戦略は正しくとも実際にはたぶん失敗してたとかその辺が密接に絡んでてなかなかほどけない。

2012-02-19 13:29:37
Bukko@やせたいフレンズ @Bukkosan

光栄でございます。 RT @nakamuraya_y: 告白します。ここのところ意見が真っ向対立するぶっこ氏( @Bukkosan )のツイートが本当に面白いです。私の気づいていない所を毎度突っ込んで頂いてます。

2012-02-19 13:29:54
かごめPはミックス・マスタリングやってます! @kagome_p

よくわかんないけど初音ミクなんて当初から「そういうヒトに向けて作ったら売れる」ってマーケティングの結果なんだから、そこからの脱却なんて言われても現実感ないよね☆

2012-02-19 13:30:28
@suwa_tei

@NakamuraYa_Y 最初のコンセプトは仮歌用音源だったわけですしー。

2012-02-19 13:32:50
ぶっちぎりР@廃止垢 @bucchigiri

音にしか興味なかった人とキャラにしか興味なかった人が仲良く遊べる接着剤という位置づけでない限り、ミクはアイデンティティを失う気がする

2012-02-19 13:32:50
中村屋与太郎@『軽軽電車03』委託中 @NakamuraYa_Y

@Bukkosan 自分の考えがかなり偏っている上の「普通のボカロ好きな人」の感覚が良く分からんもので、貴殿のツイートには毎度ハッとさせられております。本当に有難いです。

2012-02-19 13:34:04
かごめPはミックス・マスタリングやってます! @kagome_p

「音にしか興味ない人」と「キャラにしか興味ない人」の狭間で遊ぶのが楽しいんだよね。Perfumeみたいなモンでしょ。

2012-02-19 13:35:54
Bukko@やせたいフレンズ @Bukkosan

「初音ミク」のアイデンティティって、ほんとそれだけなのかな。今はもっと違うものをいろいろくっつけている気がする。

2012-02-19 13:46:08
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@Bukkosan  正鵠を射たご意見だとおもいます.文化にはさまざまな切り口が必要であり,単一の,もっというたら,だれか有名人のいうことを,ははーとありがたがる文化は長続きしません.80年代のニューアカデミズムがブームで終わってしまったのは,そのせいだと私はおもっています

2012-02-19 13:50:28
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@Bukkosan CGMという言葉は少し前からありますが,それがこれだけ長続きしているのはそうした重層性のおかげだと思います.

2012-02-19 13:51:05
ちゃちゃX @cha_cha_kun

@sevenandthesun そのとおりです。作り手と聴き手の関係が持続すれば、マスコミとは関係なく同人文化の中で続くと思います。今の10代の女の子が作り手、聴き手としてどう行動するかですね。今はお金も能力もないですけど。各種調査で10代の女の子が中心にいるんで。

2012-02-19 13:58:40
Bukko@やせたいフレンズ @Bukkosan

@shigekzishihara ありがとうございます。確かに「有名人」を祭り上げては消費していくというのは、音楽にしても学問にしても廃れますね…。いろんな入り口からいろんな人が集まる、というのがこのボカロ文化の面白く、活発に議論も主張もされるところだと感じています。

2012-02-19 14:05:37
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@Bukkosan そこらを,VocaloCritiqueにおかきになられてはいかがでしょう.

2012-02-19 14:10:02
コバチカ @cobachica

「おはよう日本」のミク特集いま見た ビジネス展開する時に何が問題になるのかというまとめ方は一般向けにはまあ分かりやすい切り口 いじわるして見ると結局は「金」 「金」にならんものは大衆向けのテーマとして取り上げにくいですよ、ということでもある

2012-02-19 14:32:35
コバチカ @cobachica

「金」が表立つ以前は「情熱」とか「愛情」とか「衝動」とかで、だけどそれは個人的な感情ゆえ他人には分かりにくい やっぱり分かりやすいものは「金」なんだ それに換算できることで、ようやくマスメディアで取り上げられる題材になる

2012-02-19 14:38:12
Bukko@やせたいフレンズ @Bukkosan

@shigekzishihara VocaloCritiqueには興味はあるんですが、お金を出して売っている書籍に寄稿すると言うのはさすがに恐ろしいものが…。タダで誰でも読めるブログに書き出すのは気楽でいいんですが…。

2012-02-19 14:57:42
コバチカ @cobachica

ミク現象に分かりやすい背景はない 分かりにくいものはマスメディアでは形にならない だけどグーグルCMで「世界的企業が注目するキャラクター」という誰でも飛びつきやすい切り口が生まれた これでマスメディアが手を出しやすくなった 「人気の秘密は何か」といった見出しが立てやすくなった

2012-02-19 15:11:02
前へ 1 ・・ 13 14 次へ