日本図書館研究会第53回(2011年度)研究大会シンポジウム「東日本大災害と図書館」 #nal53

■日本図書館研究会第53回(2011年度)研究大会シンポジウム「東日本大災害と図書館」 ◇日時:2012年2月20日(月) ◇会場:兵庫県中央労働センター 続きを読む
12
Miyagawa Yoko @yoshim32

@yoshim32 @arg 間違えた。NALでした。というわけで、 #nal53 で。

2012-02-19 13:15:17
Miyagawa Yoko @yoshim32

日本図書館研究会第53回研究集会のハッシュタグは、 #nal53 でお願いします。http://t.co/Kp49WX4J

2012-02-19 13:16:26
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

RT @yoshim32: 日本図書館研究会第53回研究集会のハッシュタグは、 #nal53 でお願いします。http://t.co/Kp49WX4J

2012-02-19 13:32:23
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

#nal53 日本図書館研究会の大会参加者の皆さま。できれば、ハッシュタグつけてつぶやきましょう。こういうところで地道にプレゼンスあげていくことこそ、どんな広報セミナーやるより意味ありますよ。

2012-02-19 13:33:13
Miyagawa Yoko @yoshim32

RT @arg: #nal53 日本図書館研究会の大会参加者の皆さま。できれば、ハッシュタグつけてつぶやきましょう。こういうところで地道にプレゼンスあげていくことこそ、どんな広報セミナーやるより意味ありますよ。

2012-02-19 13:34:10
Littlebamb @Littlebamb

パッケージングされた電子書籍について、図書館はいかに主体性を発揮するか。ひとつの回答は自らコンテンツを作る。もうひとつは三省懇のような形でオープン化に噛んでいく。#nal53

2012-02-19 13:39:15
Littlebamb @Littlebamb

図書館系の集まりで電子書籍の話になった時、時々出くわすこの質問が出そうで出ない微妙な空気。反発でも礼讃でもなく、なにかを訊きたいし言いたいんだけど、なんかうまく訊けないし言えない、そんな感じ。#nal53

2012-02-19 13:46:46
110kA/いとか @lib110ka

RT @yoshim32: 日本図書館研究会第53回研究集会のハッシュタグは、 #nal53 でお願いします。http://t.co/Kp49WX4J

2012-02-19 13:51:07
110kA/いとか @lib110ka

RT @arg: #nal53 日本図書館研究会の大会参加者の皆さま。できれば、ハッシュタグつけてつぶやきましょう。こういうところで地道にプレゼンスあげていくことこそ、どんな広報セミナーやるより意味ありますよ。

2012-02-19 13:51:10
Littlebamb @Littlebamb

自分がこういう方法論に慣れてないせいなのだろうけど、なんで同時代のひとが改訂した教科書の意図を、その教科書から読み解くんだろう、という素朴な疑問。作ったひと生きてるんだから、直接聞けばいいような。相手が昔のひとなら、文献から探らなきゃ仕方ないけど。 #nal53

2012-02-19 13:57:24
Littlebamb @Littlebamb

レファ協。元々の出発点では図書館コミュニティを前提に、提供者=ユーザというモデルで事業回していたから、一般ユーザを組み入れるのが難しいのかもしれないなぁ。なんて、事業分析を聞いて思ってみる。 #nal53

2012-02-19 15:17:16
Littlebamb @Littlebamb

教育に組み入れることで、効率的な知名度アップ。未来の社会人に使わせたければ、学生さんを狙え。 #nal53

2012-02-19 15:23:50
マニ研 @mani_lab

日本図書館研究大会に参加しています。図書館サービス研究グループによる発表。レファレンス協同データベースの事業分析。レファ協事業は今年度でちょうど10年目。全体的に図書館視点の内容であった。利用者を意識した運営の不足。事業主体を一般利用者にシフトするべし。 #nal53

2012-02-19 15:30:57
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

エル・ライブラリーでの取材を終え、 #nal53 へ。一回チェックインしてから向かうので、交流会からかな。

2012-02-19 15:41:42
マニ研 @mani_lab

今後の方向性。レファ協に図書館と一般利用者を繋ぐハブ機能を持たせる。社会の「調べものサービス」としての枠組みと位置づけ、社会に使われる知識データベースを目指す。そのための手法として2つ提案された。広報戦略&教育の場の活用。司書課程の授業で早速活用してみよう。#nal53

2012-02-19 15:41:58
Littlebamb @Littlebamb

千葉の移動図書館の歴史。1948年に予算申請が通ったとか。当時、運転免許持ってるひとというのはどのくらいの割合だったんだろう?今の電子書籍配信サービスくらいのインパクトだったんだろうか? #nal53

2012-02-19 15:45:57
Littlebamb @Littlebamb

昭和26年の移動図書館。当事者の娘さんが発表者という。あー、これ自分なんかじゃなく、ちゃんと図書館史やってるひとに見せてあげたいなぁ。すごくナマモノ感のある歴史研究、面白い。 #nal53

2012-02-19 15:52:55
マニ研 @mani_lab

オーラルヒストリー研究グループによる発表。移動図書館の先駆け、千葉県立図書館のひかり号の活動について。1949-80年の日誌など、当時の資料が散逸することなく綺麗に残っている。約40箱分。オリジナル資料を発掘したこと自体が一つの成果?!アーカイブの仕方どうする?#nal53

2012-02-19 16:03:00
ふじたま(本&図書館用) @_massae

#nal53 シンポジウムへご参加のみなさま おはようございます。 #saveMLAK のグッズ担当は今日も活動させていただく予定です。本日のメニューは、クリアファイル、ポストカードセット各種 、エコバッグ、Tシャツと充実のラインナップです! よろしくお願いします。

2012-02-20 07:52:31
Takanori Hayashi @tzhaya

RT @_massae: #nal53 シンポジウムへご参加のみなさま おはようございます。 #saveMLAK のグッズ担当は今日も活動させていただく予定です。本日のメニューは、クリアファイル、ポストカードセット各種 、エコバッグ、Tシャツと充実のラインナップです! よろしくお願いします。

2012-02-20 08:03:38
wasami @wasami0722

RT @_massae: #nal53 シンポジウムへご参加のみなさま おはようございます。 #saveMLAK のグッズ担当は今日も活動させていただく予定です。本日のメニューは、クリアファイル、ポストカードセット各種 、エコバッグ、Tシャツと充実のラインナップです! よろしくお願いします。

2012-02-20 08:48:25
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

RT @_massae: #nal53 シンポジウムへご参加のみなさま おはようございます。 #saveMLAK のグッズ担当は今日も活動させていただく予定です。本日のメニューは、クリアファイル、ポストカードセット各種 、エコバッグ、Tシャツと充実のラインナップです! よろしくお願いします。

2012-02-20 08:55:13
1 ・・ 12 次へ