農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(2/23)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(2/23)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 読売新聞2/23朝刊「論点スペシャル」② 読売新聞2/23朝刊「知りたい放射能・新規制値2」④ 【食品中の放射性物質の検査について】(2/23) 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
原田 英男 @hideoharada

北海道新聞2/23朝刊:道は22日、東日本大震災で発生したがれきについて「放射能汚染なし」などの条件付きで受け入れを表明している道内の11市町・一部事務組合の処理可能量が3年間で計約4万トンになるとの試算を明らかにした。→http://t.co/nyi38wZY

2012-02-23 18:55:59
junji asakura @junjiasakura

「放射線汚染なし」とは、100Bq/kgと言う意味?まさかゼロ? RT @hideoharada: 北海道新聞2/23朝刊:道は22日、東日本大震災で発生したがれきについて「放射能汚染なし」などの条件付きで受け入れを表明→http://t.co/tstkdiAn

2012-02-23 19:32:16
原田 英男 @hideoharada

そこは記事からでは不明ですね~。RT @junjiasakura 「放射線汚染なし」とは、100Bq/kgと言う意味?まさかゼロ? RT @hideoharada: 道は22日、東日本大震災…がれきについて「放射能汚染なし」…で受け入れ→http://t.co/nyi38wZY

2012-02-23 20:41:43
原田 英男 @hideoharada

「日本放射線技師会」が「放射線被ばく個別相談センター」を開設。福島県内で妊婦と15歳未満の子どもを対象に貸与されている個人用のガラスバッチの使い方などについて無料相談を。ネットのみで。受付フォームはこちら→http://t.co/cMqiHhTF

2012-02-23 21:10:31
ryugo hayano @hayano

オォ @hideoharada: 「日本放射線技師会」が「放射線被ばく個別相談センター」を開設。福島県内で妊婦と15歳未満の子どもを対象に貸与されている個人用のガラスバッチの使い方などについて無料相談を。ネットのみで。受付フォームはこちら→http://t.co/VIBXJ0RD

2012-02-23 21:16:10
原田 英男 @hideoharada

文科省・モニタリング調整会議(1/24)議事要旨→http://t.co/W35fA3xq (福島県)今、市町村でも放射能を身近なところ…住民に近いところで分析したデータを出し行くことで信頼を得ていることもあるので、今後、市町村とも連携してモニタリングを実施していく必要がある…

2012-02-23 21:38:59
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

この人たちはさっきの問題の正解をしってるかな。RT @hayano: オォ @hideoharada: 「日本放射線技師会」が「放射線被ばく個別相談センター」を開設。福島県内で妊婦と15歳未満の子どもを対象に貸与されている個人用のガラスバッチの使い方などについて無料相談を

2012-02-23 21:45:09
ryugo hayano @hayano

聞くべきだね. @Mihoko_Nojiri: この人たちはさっきの問題の正解をしってるかな。RT @hayano: オォ @hideoharada: 「日本放射線技師会」が「放射線被ばく個別相談センター」を開設。

2012-02-23 21:46:19
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

うちの娘をみてると厚みが10cmより薄いとは全く思えない。みーやさんなら10cm くらいかも。RT @hayano: 聞くべきだね. @Mihoko_Nojiri: この人たちはさっきの問題の正解をしってるかな。@hideoharada

2012-02-23 21:47:39
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

宿題トシテキイテミマス… “@Mihoko_Nojiri: この人たちはさっきの問題の正解をしってるかな。RT @hayano: オォ @hideoharada: 「日本放射線技師会」が「放射線被ばく個別相談センター」を開設。”

2012-02-23 21:46:15
ryugo hayano @hayano

オマカセシマス @fukuwhitecat: 宿題トシテキイテミマス… “@Mihoko_Nojiri: この人たちはさっきの問題の正解をしってるかな。RT @hayano: オォ @hideoharada: 「日本放射線技師会」が「放射線被ばく個別相談センター」を開設。”

2012-02-23 21:47:44
原田 英男 @hideoharada

@hayano 12番・岩手県一関市産の原木シイタケ(露地栽培)が121+172=293です。

2012-02-23 22:49:33
ryugo hayano @hayano

訂正:一関しいたけ 293.(thanks @hideoharada ) 【自治体が公表した放射性物質の検査結果 2/23】http://t.co/41uD6JJw 北海道岩手仙台市山形茨城栃木群馬千葉神奈川新潟新潟市金沢市長野浜松市滋賀京都市鳥取徳島の283件.

2012-02-23 22:51:11

官公庁

農林水産省RSS @maff_rss

農林水産省 「第2回 バイオマス事業化戦略検討チーム」の開催について http://t.co/GTPXYwlM

2012-02-23 15:07:02
経済産業省 @meti_NIPPON

地震被害情報(第361報)(2月23日14時現在)2号機原子炉圧力容器底部温度上昇による運転上の制限からの逸脱判断の訂正を受け、原子炉への注水量を温度上昇が見られる前の注水量まで変更するため、給水系配管からの注水量を変更 http://t.co/2qnEUZk6

2012-02-23 21:00:22

NHK科学文化部【明日に向けて・2月23日】

NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・2月23日】東日本大震災の発生から今日で350日目。津波で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市の水産加工業者が経営の再建に向けて小売業者などに商品を売り込む「見本市」が東京・銀座で開かれました。大震災を巡る様々な今日をツイートします。

2012-02-23 23:41:43
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・1】大震災から1年を前に、484人と岩手県で行方不明者が最も多い大槌町で警察と消防による捜索が行われました。雨のなか警察と消防などの合わせて30人余りが捜索に参加し、海に向かって1分間の黙とうをささげました。(2/23)

2012-02-23 23:41:57
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・2】NTTドコモは東日本大震災のあと携帯電話がつながりにくくなり多くの人が家族などの安否の確認に手間取ったことを受けて、災害時に音声通話よりもつながりやすいデータ通信で声による安否確認のメッセージを届ける新しいサービスを来月から始めることになりました(2/23)

2012-02-23 23:42:05
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・3】国の基準を超える放射性物質が相次いで検出された埼玉県産の狭山茶について県の研究機関がその後調べた結果、今月までの4か月間で3分の1以下に減ったことが分かりました。今後もこの傾向が続けばことしの新茶はほとんどが国の基準を下回るとみられています。(2/23)

2012-02-23 23:42:12
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・4】津波の被害を受けた地域に太陽光発電を誘致するなど、環境を重視した復興を目指す宮城県東松島市を環境問題に取り組む東南アジアや中南米の政府関係者らが視察に訪れました。(2/23)

2012-02-23 23:42:19
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・5】大震災による漁場への影響についての調査報告会が宮城県気仙沼市で開かれ、がれきは水深40mより浅い海底に点在し特に石巻湾周辺に集中しており、調査の結果宮城県沖合のがれきの量は推計で、およそ245万立方mにのぼるとみられることが報告されました(2/23)

2012-02-23 23:42:51
NHK科学文化部 @nhk_kabun

日本サッカー協会が東北支援の一環として日本女子ユース東北選抜チームの海外遠征を行うことになり、原発事故の影響で避難を余儀なくされている富岡高校の2年生の渡辺瑞稀さんがメンバーに選ばれました。明日に向けて、明日もよろしくお願いします。

2012-02-23 23:43:00

トピック

前へ 1 2 ・・ 12 次へ