「南極点のピアピア動画」のソーシャル校正

「南極点のピアピア動画」で、国道165号とか県道414号とかに反応して地図をすぐに見てしまったクラスタ。でも、県道414って国道139の旧道だから、沼津の方は国道じゃねえのかなーとか思っていた。
2012-02-25 00:34:36
.@nojiri_h 300Pの百円丁度払ったのに釣り銭を返すのが気になりました。 あと、90Pの零時半を最初マル時半と読んでしまい、何で秘密なんだろうと思いました。縦書きの0は丸になるんですね。
2012-02-25 22:17:20
@nojiri_h ソーシャル校正とのことで…301頁の最後の台詞は、あーやさんが喋っているなら「」でなく『』なのかなと。
2012-02-26 01:03:02
@nojiri_h 『ピアピア動画』を所々笑いながら楽しげに読了したうちのヨメですが、SF者ではないのでもちろん小隅黎も知らず、クジラと交信するシーンまでは小隅レイを「コスミ」と読んでいたらしいです。初出のところ(p18)でルビ欲しかったな、と言っておりました〜
2012-02-26 03:12:22
そういえば、ピアピア動画の表記で一番気になったのは、「Gnu」。一般的に全部大文字にすることが多いかと @nojiri_h
2012-02-26 15:45:33
ちょっと気になった?をひとつ。P225で電力を10キロワット時必要(100V×100A/hか?)としながらそれをテーブルタップから取るのは無理しすぎかな!? 確実に燃えると思われる。ビル配線なら250V20Aの線だろうからなんとかなる気もするが? @nojiri_h
2012-02-26 15:46:58
@nojiri_h あれ。あーやさんの分裂計算の結果が間違ってます。23時は447->449。翌5時は3505->3585
2012-02-26 16:11:38
初めまして。300pで美穂が「ちょうどいただきます」と言いながらつり銭を渡してるんですが、すでに指摘されてますか? @nojiri_h えー、「南極点のピアピア動画」で誤字・脱字等単純ミスを発見した方はお知らせください。編集者から、早々に重版かかる可能性がでてきたので、いまのうち
2012-02-26 18:15:54
野尻さんの「南極点のピアピア動画」昨夜読了しました> @nojiri_h .今日市内の書店見たらちゃんと入荷してた.「オリエンタル海」はちょっと違和感あるなぁ.海なら「東の海」だし,地形なら,「オリエンタル盆地」って言うと思う.まあ,「西にあるのにのに東の海」は説明はめんどくさい
2012-02-26 19:50:20
@nojiri_h 便乗報告です…P269中段「再現なく」は「際限なく」の誤変換かしらと。(重複してましたらすみません)
2012-02-26 21:00:36
@nojiri_h いま読んでいるところです! P.51の「加重」ですけど文脈からだと「荷重」になるかなと思いました。(ただしGの増加分を意図されてあえて加重とされているのかな、とも読めます)
2012-02-26 21:31:55
@nojiri_h p83 コンビニに入って右手から右奥に進んだら、あとは右回りではなく左回りに動くことになると思います。既出でしょうか。
2012-02-26 22:09:16
ありがとうございます、未報告です。これは左回りですね。RT @involving_layer: @nojiri_h p83 コンビニに入って右手から右奥に進んだら、あとは右回りではなく左回りに動くことになると思います。既出でしょうか。
2012-02-26 22:11:37
@nojiri_h @navi9000 私も気になりました。オフィスでも平行コンセントは1回路20Aまでです。また、225ページ後ろから2行目の単位は「キロワット時」ではなく「キロワット」が正しいのではないでしょうか?
2012-02-26 22:27:43
あー、後のほうの単位はおかしいですね。RT @meza3: @nojiri_h @navi9000 私も気になりました。オフィスでも平行コンセントは1回路20Aまでです。また、225ページ後ろから2行目の単位は「キロワット時」ではなく「キロワット」が正しいのではないでしょうか?
2012-02-26 22:31:02
@nojiri_h 16ページ目、イヤホンからの音漏れは高域中心で、ベースだけが聞こえることは無いです。スピーカの音を隣室で聞くなら低音漏れなんですが、、
2012-02-26 22:34:03
そうですね、英語ではLip Synch; Lip-Synchingか。でもリップシンクロでぐぐっても出てきます。映画用語では後者がなじむ気がするけど、古いかな。RT @kei_an: @nojiri_h p157の「誤・リップシンクロ → 正・リップシンク」ではないでしょうか?
2012-02-26 22:34:50
なるほど。でも細かい&直しにくい指摘だなー(^^; RT @meza3: @nojiri_h 16ページ目、イヤホンからの音漏れは高域中心で、ベースだけが聞こえることは無いです。スピーカの音を隣室で聞くなら低音漏れなんですが、、
2012-02-26 22:36:12
@nojiri_h 既出のP300のつり銭の件ですがあの展開的に何も返さないというのもなんなのであらかじめ用意しておいたレシートか領収書を渡すという風にしてはどうでしょうか?差し出がましいような指摘ですが…
2012-02-26 22:41:58