やまのとりでキャラメモつぶやきまとめトルク編

キャラメモつぶやきのようなもの。世界樹だけ、山の砦だけでは出てこない分も含めて、キャラ作ったころの初期設定なんかも思い出しつつ書き出してみるココロミ。なくしたい設定とか検討中のこととかこの先くっつくかもなくなるかもなイロイロ込み込みの非決定稿。今回はトルクさん (世界樹ではドク兄としてほんのちょっとの間だけいたことがある)。
0
やまのとりで @Banditkeep

名前: トルク マリ (Torc Mari)。上の名前はガイ・ゲイブリエル・ケイの「夏の木」で好きだったキャラからもらった。性格とかイメージはぜんぜん違うけども。ヨーロッパ風ではない、異民族なテイストにしたかったので、下の名前は特に参考にするものもなしに響きで決めた。

2012-02-27 04:20:15
やまのとりで @Banditkeep

異民族なテイストとはいっても、平原で狩猟と遊牧をしてる民族という以上にハッキリしたものはなく、「夏の木」のトルクはネイティヴアメリカンモチーフな感じだったので、漠然とそんなイメージを持っていた。そんな流れで、現代に当てはめるとカナダの先住民族というつもりでいたのだけども。

2012-02-27 04:23:37
やまのとりで @Banditkeep

山の砦世界観に持ってきちゃうにあたって、14-5 世紀ぐらいのヨーロッパなつもりというと、新大陸発見には 100 年ほど早い。宗教がいい加減だからどのみち厳密にヨーロッパがモデルという風にはできないものの、大イベントの整合性はあんまりずらしたくないという気持ちがぬぐいきれず。

2012-02-27 04:28:09
やまのとりで @Banditkeep

そんなわけでネイティヴアメリカン系という設定とはすっぱりオサラバ。ハンガリーから中央アジアの北側にかけてあたりの遊牧民族の血が入ってるというぐらいに落ち着く感じ。

2012-02-27 04:30:14
やまのとりで @Banditkeep

キャラの由来は RQ3rd の、けっこう長く遊んだ持ちキャラ。熱なき光の神イェルマリオの信徒で、とんでもなく長い槍で戦う戦士。性格は若干弱気で優柔不断で、丁寧語で話すひとだった。当時はそういうのがプレイしやすかったから (笑)。PC の信仰の本流は、対立する嵐の神オーランス。

2012-02-27 04:34:12
やまのとりで @Banditkeep

イェルマリオとオーランスはライバル的な関係で……いやゴメン、嘘言った。ライバルはイェルマリオの父、太陽神イェルムね。オーランスが、兄の死の神フマクトから盗んだ死のルーンでイェルムをヌッ殺したりした (その後復活させるために地下の世界を旅する太陽復活譚) ので、仲が悪い。

2012-02-27 04:38:30
やまのとりで @Banditkeep

イェルマリオはオーランスと戦ってけちょんけちょんに負けた上に、負けたところを闇の戦神ゾラーク・ゾラーンに襲われて、またけちょんけちょん、火のルーンから熱の力を奪われてしまい、お陰さまで熱なき光の神となったというヘタレ神話の持ち主でして、オーランス信者からは若干見下されてる空気。

2012-02-27 04:42:11
やまのとりで @Banditkeep

同じ部族で、故国を征服した悪の (笑) 帝国相手に共闘していたので味方同士、同じパーティ扱いではあったんだけど、そんな信仰事情だったのでこっちから冒険について行かれるように擦り寄ったりする必要もあったりして、それで少々ヘタレ気味の性格でプレイしていたというわけ。

2012-02-27 04:45:34
やまのとりで @Banditkeep

しかし弱気が出るのは味方に対してだけで、敵に対してはかなり果断というか好戦的だった。素早さの数値が高くて武器のリーチが長かったから、うっかりすると敵の防御体制が間に合わないスピードで攻撃できたりする。槍は貫通判定のある武器で、貫通するとダメージが倍になるので強力。

2012-02-27 04:48:01
やまのとりで @Banditkeep

キャンペーンの割と早い時期に、巨人との戦闘でクリティカルを出して (武器ダメージ最大値を 2 倍)、確か腿をブチ抜いて倒し、巨人キラーと呼ばれるように (笑)。その功績で神殿から金で装飾された鉄のパイクを賜って、ゴールデンスピアの二つ名を得た。いやーかっこいいね (笑)

2012-02-27 04:50:39
やまのとりで @Banditkeep

作成当初は 21 歳だったかな……キャンペーンが進んで 27 歳になった頃に、ナディアがモデルの NPC ナーディア (笑) 16 歳と恋愛関係になって、ロリコンの称号もゲット orz 一人称「私」のですます優柔不断兄さんとしてはあまり似合わない呼ばれ方ばかりする感じに。

2012-02-27 04:54:07
やまのとりで @Banditkeep

一方、キャンペーンの早いうちにトロウル退治シナリオをやった際、すごい勢いでトロウル部族を壊滅させてしまった (トロウルは闇の勢力なので太陽とか光とかからは宿敵) のが祟って、ゾラーク・ゾラーン信者のトロウルに長年影から付け狙われたりしていました。

2012-02-27 04:58:56
やまのとりで @Banditkeep

ナーディアと結婚にこぎつけて、妻と妹のリースはパヴィス (都市の名前) のダーティペアと呼ばれるほど仲よくなって、子供もできて、おい貴様それでいいのか?ってなってきた頃に、トロウルの伏線炸裂。妊娠中の妻と妹がトロウルにさらわれて殺され、大腿骨が一本ずつ送りつけられてきた。

2012-02-27 05:03:43
やまのとりで @Banditkeep

GM というかキャンペーンマスター鬼畜ー!うっかり大義 (帝国打倒) を忘れてトロウルを追いかけ回すひとになっちゃうところだった。それまでは気弱な感じながらも明るい性格だったのが、トロウルへの復讐も禁じられてすっかり根暗で物思わしげな雰囲気にクラスチェンジしてしまった。

2012-02-27 05:06:37
やまのとりで @Banditkeep

その後もうしばらくしてキャンペーンは中断してしまい、そっちの方での行く末はどんなことになったのかは不明。ヒーロークエストへの導入にことごとく失敗していたので、英雄にはなれずにどこぞで宿屋の親父 NPC として使われたりなんかと風のうわさで聞いたり聞かなかったり。

2012-02-27 05:08:53
やまのとりで @Banditkeep

もう PC としてプレイすることはないと思われたので、自分が GM してた別口のキャンペーンの NPC として再利用。設定や履歴はほぼそのまま、パラレルな感じの扱いで、イェルマリオ神殿のえらいひと NPC 枠として登場。ヴィクさんやライクたちのサポートしたりなどしてた。

2012-02-27 05:16:21
やまのとりで @Banditkeep

だいぶ長くなったけど、キャラの由来はそんなところ。そのキャンペーンの主要キャラを山の砦世界観に取り込む際に、一緒に連れてくるかどうか、ちょっと悩んだ (笑)。経歴が濃すぎて主要キャラにするには重いので。

2012-02-27 05:19:34
やまのとりで @Banditkeep

年齢そのままもってくるより、半世代ぐらい上にした方が都合がよさそうだということになり、30 代前半のつもりだったけど 50 近くぐらいにしてしまおうと思っているところ。ナーラちゃんのパパだから、ナーラちゃんの年齢的な整合性ってもんもありましてね……。

2012-02-27 05:21:32
やまのとりで @Banditkeep

電源ゲームでの使用歴は、ドラクエ V の主人公。ストーリーの波乱万丈具合がかなり感情移入できる調子で、ピッタリの役どころだった。結婚したり子供ができたりすることに抵抗なかったし、石化されて 8 年とかの苦難っぷり、なんとも他人事とは思えない感じ (笑)。

2012-02-27 06:36:50
やまのとりで @Banditkeep

Ultima Online の西海岸サーバ (Napa Valley でした) ではメインキャラとして遊んでた。口調が丁寧だし、その頃はかなり身に馴染んでたキャラだったので、ロールプレイしながら初対面の人と話すのも楽だったというのがある。

2012-02-27 06:43:00
やまのとりで @Banditkeep

FFXI ではタルタルさんに転生 (笑)。サブもいいとこなキャラで、主に釣りをしてた。竜騎士にしてやりたいなーとは思っていたものの、ほとんどレベルも上げないまま。この頃にはセリアの方が自キャラとしてプレイしやすくなっていたので。自キャラ世代交代という感じ。

2012-02-27 06:44:52
やまのとりで @Banditkeep

ここまでが前置き (笑)。ここから山の砦世界観での来歴。北西東の三国にまたがる辺りの高地平原の狩猟遊牧民族の生まれ。自然災害の影響とかで食い詰めて傭兵になり、西の国に流れてきた。生真面目で実直なタイプだったので、やがて王都の衛兵部隊に採用され、堅実に務めて士官となる。

2012-02-27 05:28:48
やまのとりで @Banditkeep

王都で妻を得るが、とある事件により死別。生真面目な上に峻厳さまで身につけてしまうことに。長く独り身でいたが、あるとき闇の神殿の巫女ディーナ (14-5 歳成人したかどうかぐらいに「見える」) と恋に落ち (ロリコンって言うな。聞き飽きた)、娘ナーラを授かる。

2012-02-27 05:33:10
やまのとりで @Banditkeep

その後も実直に衛兵士官として勤め、数年前に退役した。少々体力は衰えたとはいえ腕は確かなベテランなので、たぶん傭兵仕事や用心棒なんかをしているんだと思う。要人護衛のアドバイザーみたいなこともしてるんじゃないかな。経歴上イワンとは親しい知り合いで、力になったりもしてる。

2012-02-27 05:41:23
やまのとりで @Banditkeep

年齢を RQ のキャンペーンのままいじらずに持ってくれば、もっといろいろと絡みがあったりしたのだろうけど、ナーラちゃんの年齢の整合性のほうが大事なので、アバウトにこんな感じでまとめておく。

2012-02-27 05:43:48