【人を助けるすんごい仕組み】感想まとめ Vol,2

twitter上で呟かれた西條剛央著『人を助けるすんごい仕組み』への感想等をまとめました。2/21〜2/27
1
みんと @funabashirose

今日船橋のすばる書店にて「人を助けるすんごい仕組み)1冊だけありました。読み始めて、まざまざとあの日のことが蘇りました。ツイッターで西條さんをフォローし、衝かれたように支援を続けてきましたが、最近少し気持ちが停滞していました。この本で喝を入れていただいた思いです。

2012-02-24 15:28:55
@hitoe_k

『人を助けるすんごい仕組み』読み終えました。ボランティアだけでなく、仕事だけでなくあらゆる場面で参考になると思います。著者の優しさが心に沁みます。http://t.co/KBEIXCri ちなみに次に読みたい著者の作品は「ぼくもだっこ」です。

2012-02-24 16:54:24
OTサンシャイン@作業療法 @ot3shine

京極先生による『人を助けるすんごい仕組み』の書評です。「文殊の知恵」か「烏合の衆」か。人が集まることで良い面も、悪い面もあります。西條先生達の実践を愛、ネットワークで分析し、有効な方法の振り返りを提案されています。オモロイですよん。 http://t.co/OtCstVlE

2012-02-24 18:22:22
河合 朋子 / Tomoko Kawai @pokopenpen

『人を助けるすんごい仕組み』http://t.co/LWEskZJ9 新しい挑戦が必要な時、読むと糸口が見つかる本です。本書登場のプロジェクトに関わる人が一堂に会するイベントが3/11開催。これからの復興支援を考えたい方にhttp://t.co/Z5GnOggi #fumbaro

2012-02-24 19:33:22
柿沼さやか 結城市音楽教室 ピアノ・リトミック・うた @Sayakaki

感想①「人を助けるすんごい仕組み」を読んだ。徹夜で本を読んだのは、すごく久しぶり。正直、一回飲みに行くのを控えても読むとこれからの考え方がすこし変わると思う。ビジネス書でも、自伝でもない。成功体験の話じゃないし、感動話でもない。説教臭くないし。どっちかというと、人間臭い。

2012-02-24 20:38:11
Kaz @tamura20

『人を助けるすんごい仕組み』読了。救われた。 http://t.co/rFWRJmIl

2012-02-24 21:01:41
拡大
goat🐐✖️ @masaki_74

西條剛央:人を助けるすんごい仕組み/3.11震災からどう考えどう活動したのか。より解りやすくしてくれる「方法の原理(状況/目的)」の応用は今ある歪みみたいものを考えるのに凄く良い。もうすぐ1年、忘れないのはもちろん再考するキッカケに。おススメの1冊、支援にもなるよ!

2012-02-24 21:06:46
矢ヶ部慎一/Public Pivot @YakabeShinichi

西條剛央『人を助けるすんごい仕組み』をまだ読み途中にもかかわらず、どうしても気持ちが抑えきれなくて。この本、買って良かった!確実に今から僕の「考えようとする視点」が変わり行動が変わると思う... 読後にまた整理して書きます。

2012-02-24 22:41:12
きいあむ → @progrhyme @key_amb

読んだ。書評としても素晴らしく、その他、感じるものがある。RT: @riywo 「人を助けるすんごい仕組み」をみんなに読んで欲しい http://t.co/Xz9RNPwt

2012-02-24 23:49:43
yntk @yntk3

仙台出身でこんな素晴らしいかたいらしたのね。 組織も、心理学でテクニカルに分析ってありだよね!! 「組織心理学」を活かした支援のすんごい仕組み(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース http://t.co/2xxZQCe8

2012-02-25 08:18:13
north noel @north_noel

日曜日に届いた、西條剛央著「人を助けるすんごい仕組み ボランティア経験のない僕が日本最大級の支援組織をどうつくったのか」昼休みと寝る前の時間をつなぎ合わせて夕べ読み終わりました。スゴイ本です。もっと理解するために再読します。

2012-02-25 09:42:28
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

武雄市長による、手放しの賞賛とは異なる含蓄ある書評です。RT @hiwa1118: [blog] 人を助けるすんごい仕組み―ボランティア経験のない僕が、日本最大級の支援組織をどうつくったのか http://t.co/e06Ixkyg

2012-02-25 09:48:34
京極真|Thriver Project 代表 @MaKver2

西條さんから説明があったので、その内容を追記しました。西條さん(.@saijotakeo)、忙しいところ説明してくれてありがとうございました!京極真の研究室(in 吉備国際大学&大学院): 書評『人を助けるすんごい仕組み』 http://t.co/7RVT1HaP

2012-02-25 09:56:55
京極真|Thriver Project 代表 @MaKver2

西條さん(.@saijotakeo)さんから、『方法の原理』のコメントも頂きました。『人を助けるすんごい仕組み』の理解に役立つと思うので、書評の最後に西條コメントのリンクを貼りました。忙しいのに感謝です!書評:『人を助けるすんごい仕組み』 http://t.co/7RVT1HaP

2012-02-25 10:18:40
吉武正樹◢ @MasakiYoshitake

昨夜『人を助けるすんごい仕組み』読了。立ち上がり当初から「これは使える!」と思い、学生に説明会を開催したのが4月19日。あれから10カ月の経緯を追ってきたが、ここに「すごさ」が詰まってる!と感じる。支援って誰でもできるんだ!ってことに気づき、一歩を踏み出す勇気を受け止めてほしい。

2012-02-25 12:22:30
コバヤシ アヤカ @utakata_uta

西條剛央著「人を助けるすんごい仕組み」届きました。彼の痛快明快な構造に、こうあって欲しい日本政府の未来像を見ます。(表紙画像) http://t.co/Xfk7l1Ue

2012-02-25 13:15:31
sato atsushi(Qtaro) @sato_atsushi

「ふんばろう東日本大震災」http://t.co/7ePtostx を立ち上げ、ネットを駆使した様々なプロジェクトを実施、自宅避難など支援物資が届かない個別の被災者への支援を中心に行った。「〜すんごい仕組み」はこれらの経過と何故それが可能だったかを著者なりに客観的に記した本です。

2012-02-25 17:00:24
矢ヶ部慎一/Public Pivot @YakabeShinichi

西條剛央(@saijotakeo )『人を助けるすんごい仕組み』ー自分の3.11以降と重ね合わせ、目頭を熱くしながら読み進めました。次々とプロジェクトを立ち上げる「型」「原理」、また低迷期の構えも含めて、いろんなことに気付かせて頂きました。感謝、そして奮起です。

2012-02-25 17:57:50
moku @samumoku

@saijotakeoさんの「人を助けるすんごい仕組み」読み始め。3/11、当日の感じをくっきり思い出す。本気で机の下にもぐったのは人生で初めてだった。東京でさえそれぐらい。東北の人。東北に家族、親しい人を持つ人。 凄まじさが伝わってくる。

2012-02-25 21:45:42
mari4317 @mari4317

西條剛央さん@saijotakeo「人を助けるすんごい仕組み」リアルタイムで活動を見てきたので本はどうしよう?と思ったけど読んで正解。震災からほぼ1年。Twitter告知がある度ポチリ続けた自分の小さな協力の全体像はホントすんごい!

2012-02-25 21:46:07
Tak @satota9

西條剛央さんの『人を助けるすんごい仕組み』読了。ほんとにすんごい仕組みです。これからいろんな場所や状況で共有されていってほしいと思う。

2012-02-26 01:52:18
相山慈 / Megumi Aiyama @meg_ai

@yoji_terada 「人を助けるすんごい仕組み」、本当に”すんごい”本でした!西條さんがしてこられてことや感じてきたことなどすごくわかりやすく書かれているのですが、そのどれもがすごいことばかりで…。自分の仕事にも生かしてみます。こんな本と出会わせてくれた寺田さんに感謝です!

2012-02-26 07:00:11
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

この本はかなり感動的に面白い。リアルとネットの融合ってこういうことなんだと思う。/武雄市長物語 : 人を助けるすんごい仕組み――ボランティア経験のない僕が、日本最大級の支援組織をどうつくったのか http://t.co/SoU8vL8O

2012-02-26 08:11:03
ma*i @mai_516

@saijotakeo @sasakitoshinaoこの本はかなり感動的に面白い。リアルとネットの融合ってこういうことなんだと思う。武雄市長物語 人を助けるすんごい仕組み―ボランティア経験のない僕が日本最大級の支援組織をどうつくったのか http://t.co/KEEGCInP

2012-02-26 09:15:34
nyagatomo @nyagatomo

構造構成主義及びふんばろう東日本プロジェクトを昨日初めて知った。ひとまず「人を助けるすんごい仕組み」を読み進めます。希望の光だな、これは。

2012-02-26 09:34:14