RADEX RDシリーズの使用感

特に新しい商品というわけでもないのですが、値が下がってきたところでRD1008とRD1503を入手したので使用感をアップしました。まだ使い込みが足りないので多少情報追加予定。
3
deepoperation @deepoperation

RADEX1503も到着。RADEXシリーズは包装が非常に簡易なのも特徴です。 http://t.co/ygfRq1mn

2012-02-29 18:53:06
拡大
deepoperation @deepoperation

RADEX1503と他の機材を並べてみた図。SOEKS-01Mや、DoseRAE2より少し大きいが、RADEX1008よりは小さめ。測定値はやや高めにでるような気もしますが、GM管の精度に合った平均化期間をとっているように感じます。 http://t.co/o5SY9ika

2012-02-29 19:02:44
拡大
deepoperation @deepoperation

RADEX1503は消耗してもそんなに惜しくないと思ったので常時付けっぱなしにするつもりで買いました。明日からは定期レポートに組み入れようと思います。

2012-02-29 19:04:02
deepoperation @deepoperation

RADEX1503、屋内でちょっと使ってみた感想だと、手持ちのSOEKS-01M(1.3CL)に平均化機能を付けたような値なのかなという印象。GM管が同じSBM20-1だから似たような感じになるのかなって感じ。最新ファームのSOEKS-01Mなら似たようなものかもしれない。

2012-02-29 20:36:05
deepoperation @deepoperation

SOEKS-01Mとの明確な違いは電池の持ち時間。SOEKSはカラー液晶なので、消耗が早い。まあ、エアカウンターSとどっちがいいかと言われると僕ならこっちをとる。阿呆みたいに値が暴れないので。箱根以西の人はエアカウンターSの方がいいかもだけど。

2012-02-29 20:38:42
deepoperation @deepoperation

しかし値段が違い過ぎだけど、やっぱりRADEX1008は良くできていると思う。

2012-02-29 20:40:27

しばしDoseRAE2とRD1503/RD1008で計測をしてみることに

deepoperation @deepoperation

本日18:00頃の、いわき市、赤井、平窪地区、定点ポイント測定はDoseRAE2、アスファルト上1mで0.17、RADEX1008で0.14、RADEX1503で0.19μSv/h。本日の天候は雪のち曇。風は北北西から北東のレンジ。#放射能 #いわき

2012-03-01 19:07:13
deepoperation @deepoperation

同地点、RADEX 1008で駐車場アスファルト上1cmを測定。γ線量は0.16μSv/h。β線量は1c㎡あたり16/min。雪は完全に溶けました。#放射能 #いわき

2012-03-01 19:10:27
deepoperation @deepoperation

屋外だとRADEX1503も思ったより暴れないかも。あと今までチェックしてなかったけど会社で見た限りだと0.10を切る領域はRADEX1008もやや苦手なのかもと思った(値が暴れたりはしないけど)

2012-03-01 19:14:19
deepoperation @deepoperation

本日20:45頃の、いわき市、赤井、平窪地区、定点ポイント測定はDoseRAE2、アスファルト上1mで0.17、RADEX1008で0.14、RADEX1503で0.19μSv/h。本日の天候は曇のち雨。風は北から北北東のレンジ。#放射能 #いわき

2012-03-02 21:25:42
deepoperation @deepoperation

同地点、RADEX 1008で駐車場アスファルト上1cmを測定。γ線量は0.18μSv/h。β線量は1c㎡あたり15/min。雨がスクリーンになっている可能性あり。#放射能 #いわき

2012-03-02 21:29:19

その後1月使ってみての感想など

deepoperation @deepoperation

RADEX1503を会社に持ち込んでみたけど、0.10以下の空間は数値がかなり暴れる。1008は安定するけどDoseRAEより少し高くなる傾向。

2012-03-01 14:09:09
deepoperation @deepoperation

外で測る限りでは今のところ、RADEX1008はやや安全厨、1503はやや危険厨、DoseRAE2は中間派という感じである。やっぱり、夏までにはシンチ一丁くらい買うかなあ。

2012-03-02 21:27:30
deepoperation @deepoperation

やっぱりRADEX RD1008は外の1m高さだとかなり低めに出る。室内の机上だとDoseRAE2と有意差がないんだけど。

2012-03-05 19:04:38
deepoperation @deepoperation

RADEX1503、訳のわからない外国ブランドのアルカリ電池で付けっぱなしにしているけど、この調子だと2週間以上持ちそう。少し粗いけどアラーム機能も付いてるしワークホース向きだね。

2012-03-09 20:48:02
deepoperation @deepoperation

今日はフルサービスのガソリンスタンドで洗車を頼んだ。てっきり高圧洗浄機かと思いきや洗車機でやりはじめたで先日の件もあり青くなったが、終了後にRD1008で測るとβ線の有意な検出は無かった。やはりコレはいい。

2012-03-10 19:56:38

RD1008のβ線測定機能はかなり良い。素人にはスペクトル分析なんかより、こういう機能の方が実践的に役に立つと思った。β線の出ているポイントが汚染の源であるので。また筆者は重視してないので、文中では触れていないが汚染源特定のためのサーチモードや積算線量モードも付いている。RD1503も感度に物足りなさを感じながらも予備としては充分使えるレベル

2012年3月はRD1008, RD1503, DoseRAE2の3者で測り比べを続けましたご参考まで

まとめ 拠点放射線測定録〜2012/3 DoseRAE2+RADEX RD1008で測定をしていた頃。途中からRADEX RD1503も到着して当面3台体制に。RADEX RD1008では地表のβ線も計測 1221 pv 1