災害時の透析の緊急離脱について

まとめました。みなさんの施設はどうですか? 参考リンク: 透析クリニックが被災して http://blog.m3.com/ennjinnkai/20110811/2 続きを読む
2
アスペクト比P @asupekutoP

震災から1年経過し、西日本エリアはあの危機が薄れている。我が病院の皆さんも災害時の透析回路からの緊急離脱のやり方を書いた紙を捨てたり、止血方法の練習を嫌がっている。自分の身は自分で守る意識はないのか・・・?

2012-03-03 22:01:06
管理栄養士 もみじ @195923

@asupekutoP 離脱方法、訓練など、うちのクリニックはなんもやってません。一人の看護師がスタッフ間で提案したら潰されたらしい。マジ?マジ。

2012-03-03 22:06:22
アスペクト比P @asupekutoP

@195923 確かに指導するのもしんどいですしね、日頃の業務に更に追加となるとしたくない人も多いでしょうね。うちはセンター長の先生が強権発動して、患者指導始めました。

2012-03-03 22:12:00
管理栄養士 もみじ @195923

@asupekutoP 離脱は、針を抜くより、ラインをハサミで切った方がいいですか?

2012-03-03 22:15:53
アスペクト比P @asupekutoP

@195923 うちの病院ではクランプでとめてから切断をマニュアルの核にしています、緊急離脱セットとして、ハサミ・クランプ×2・止血用ベルト×2・止血用パッドに滅菌包装した綿球などを用意して、それぞれの透析器の横に設置しています

2012-03-03 22:22:34
管理栄養士 もみじ @195923

@asupekutoP 実際に訓練したことありますか?一度やらないと、勇気いりますよね。

2012-03-03 23:19:19
アスペクト比P @asupekutoP

@195923 さすがに切るのはないですがそれ以外は自分でやらしてもらいました。 回路の遮断や止血はしましたが平時でもドキドキするのに非常時に出来るか不安になりました。

2012-03-03 23:21:18
管理栄養士 もみじ @195923

@asupekutoP ですよね~。でも、一人でもできる患者がいなければ、助かる命も助からないと。来週、看護師に確認しよう。

2012-03-03 23:24:18
norifumi watanabe @NorifumiW

@195923 @asupekutoP 緊急時の離脱ですが神戸震災後は確かにセットがベッド脇にセットしてありました。が、今震災後は離脱しない(患者自身での)方向らしいですよ。高齢者が多いので却って流血とかで危険らしいです。

2012-03-03 23:43:48
管理栄養士 もみじ @195923

@NorifumiW @asupekutoPとりあえずできる患者だけでもベッドの下にもぐるとか、離脱してほかの高齢者を助けるとか、自分でやれることはやらないといけないと思います。スタッフだけに任せてたら終わりませんからね。協力しないと。

2012-03-04 00:12:49
yumiko @yuminn25

@195923 すいません。お邪魔します。私の行っている病院でも一度も止血など説明は有りません。頭の所に止血などのセットが吊るしてあります。(動ける人は自分でやってもらはないと)との事遣った事もない、三年前に遣ったとの事、でも練習する気は無いみたいです。どうしたら良いのやら。

2012-03-04 00:18:00
管理栄養士 もみじ @195923

@yuminn25 声をあげていきましょう。私も来週、聞いてみます。患者会はありますか?あれば、みんなの意見をまとめてあげていくのも方法ですが。私は自分が覚えて、他の動けそうな患者に伝えていきます。

2012-03-04 00:22:26
yumiko @yuminn25

@195923 患者の会は有りません。更衣室でたまに他の人に会うくらいです。自分で覚えると言っても情けないのですがどうすれば、誰も気にしている人も居ないような、して貰うものと思っているのかな?

2012-03-04 00:44:28
yumiko @yuminn25

@NorifumiW おじゃまします。動ける人は自分で遣ってと、一応動ける部類に入るのですが、離脱に関しての説明はないのですが、離脱セット開けた事も有りません。どうしたら良いのか。

2012-03-04 00:31:45
norifumi watanabe @NorifumiW

@yuminn25 今回の震災で透析clの倒壊による圧死や津波被害はなかったと言う事で検証が進んでいると聞きました。実際揺れている間は何もできない。揺れが収まってから離脱が良いこと事です。

2012-03-04 09:13:22
ひでぼん @hidebon1973

離脱はスタッフにしてもらうのがベストだと思いますよ。余計に混乱を招くような気がしますし、ハサミで切って非難するにも機械を止める作業がいります。普段から機械に慣れてないと咄嗟には出来ないと思います。

2012-03-04 08:20:49
norifumi watanabe @NorifumiW

@hidebon1973 今は回路を揃えて手先や袖にまとめてあるのでしっかり止めさえすればそんなに時間はかからないということでスタッフがやる、と聞いています。床が流血で汚れてしまうと身動きが取れないそうですね。

2012-03-04 09:28:34
ひでぼん @hidebon1973

@NorifumiW スタッフは毎日機械を触って使い慣れてますし、そう言う状況になった時そのスタッフでさえ、手が震えてたと聞きます。それが年に一度の練習だけで自己離脱が出来るとは思えません。そうですよホントに流血で血の海になるのが関の山ですね。

2012-03-04 09:45:36
norifumi watanabe @NorifumiW

透析中の地震で緊急離脱する場合はあくまでも建物の倒壊の恐れがあるなど緊急避難を要する時だけで通常避難はスタッフが返血して止血した上で指定の避難場所まで一緒に行く。もちろんクリニックによって違うと思いますが、みなさんのところはどうですか?

2012-03-04 10:20:58
yumiko @yuminn25

離脱について看護師さん(信頼の出来そうな)に不安をぶつけて見た。不安を解消してくれる。

2012-03-07 00:41:57
norifumi watanabe @NorifumiW

@yuminn25 すばらしい。どんな内容でしたか?

2012-03-07 00:46:34
yumiko @yuminn25

@NorifumiW 地震の時は布団を被り、収まったら支持を出しますのでそれを待って行動、離脱は手伝います。とにかくパニックにならず落ち着いて支持に従ってとの事、でも改めて考えたら動ける者に離脱の練習させた方が良いですよね。納得したけど何が起こるか分からない以上やはり練習ですよね

2012-03-07 01:30:08
yumiko @yuminn25

@NorifumiW 落ち着いて考えたらやはり離脱の練習は大変なので練習なしで本番を迎えろって事かな、今度は院長に言って見ます。

2012-03-07 01:37:43
管理栄養士 もみじ @195923

@yuminn25 @NorifumiW 動ける人が覚えて離脱し、動けない人を助ける。これしかないはず。スタッフ任せでは何もできない。覚えましょう。

2012-03-07 01:42:23
norifumi watanabe @NorifumiW

@195923 @yuminn25 災害ではいつなにが起きてもおかしくはないですよね。訓練していて損はないはずです。離脱だけのみならず避難訓練も大切。全く行われてないのが現状。

2012-03-07 06:05:36