mi-ri meter×石幡愛×岸井大輔トークイベント

2012 2/18(土)@たけし文化センターINFO LOUNGE http://infolounge.exblog.jp/15425837/ フィールドワーク、展覧会、期間限定イベント、街と関わる事など昔ながらの建築という枠を越え幅広く活動されている建築家ユニット「mi-ri meter(ミリメーター)」のお二人と、遊びという行為の社会性、まちの人・物・事を活かした地域性豊かな学習環境作りなどに関心を寄せ研究、実践をしている石幡愛さんをゲストに、お二人を紹介してくれた劇作家の岸井大輔さんと行ったトークイベント。
0
聞かれても答えません @jimukyokuchou

まちに来た人たちは、どこからまちに入っていけばいいのかわからない。インフォラウンジもそうだが、まちに関わっていく入り口が必要。 (岸井)#takebun_info

2012-02-18 16:08:10
聞かれても答えません @jimukyokuchou

2009年から行なっているのが「東京の条件」を行なっている。東京都からまちの溜まり場を作って欲しいと依頼があった。東京はお金がかからずに人が集まる場所というのが難しい。 (岸井)#takebun_info

2012-02-18 16:11:43
聞かれても答えません @jimukyokuchou

ハンナ・アレント「人間の条件」に基づき、これを3年かけて演じていくプロジェクトが「東京の条件」。人が集まって自分の意志で始めて行く場所を作っていった。 (岸井)#takebun_info

2012-02-18 16:15:09
聞かれても答えません @jimukyokuchou

「東京の条件」を始めていくと全国で同じようなプロジェクトを始めていることがわかった。場所に人がいるだけでいい。アレントはは主体と同じくらい会議が必要と言っている。「革命とは、小さな会議を永続させるという約束である(アレント)」 (岸井)#takebun_info

2012-02-18 16:18:40
聞かれても答えません @jimukyokuchou

200日間会議を続けた「会議体」。問題の解決には日本人には会議よりも鍋だと考えた。そこからシェアスープが生まれた。鍋を3週間ぶっ続けでUst中継を行った。日本人の公共性をイメージすると鍋になるのではないか?では、良い鍋とは何か? (岸井)#takebun_info

2012-02-18 16:25:10
聞かれても答えません @jimukyokuchou

西洋人は異なる主体があって対立関係がある。そのためのプラットフォーム、合意形成がある。日本人はぼんやりした主体しかない(と思っている)それに鍋を通すことで主体が生まれてくる。長い時間をかけて型ではめることではなく主体を生み出すことがしたい。 (岸井)#takebun_info

2012-02-18 16:28:17
聞かれても答えません @jimukyokuchou

以上でゲストのプレゼンテーション終了。休憩を挟んで参加者とのトーク。 #takebun_info

2012-02-18 16:30:57
聞かれても答えません @jimukyokuchou

休憩なう。こういうイベントだと実は休憩の時の話がリラックスして面白い。

2012-02-18 16:38:11
聞かれても答えません @jimukyokuchou

休憩中に流れていたのはこちら 「こどもkichiファイナル」 http://t.co/SMtUOQvc #takebun_info

2012-02-18 16:43:30
拡大
聞かれても答えません @jimukyokuchou

インフォラウンジのような場所はグレーゾーンであるから面白い。どこまでが行政か?どこまでが民間か?わからない面白さ。前橋美術館の中に入った椅子は、公共に入ったけどそれでも自分が所有している感覚は消えない。 #takebun_info

2012-02-18 16:46:21
聞かれても答えません @jimukyokuchou

テレビに出る、新聞に出るということで公共性が担保されている気になる。しかし、石幡さんの遊びの場やこどもkichiは私の場所だという意識がある。私のインフォラウンジをつぶすな!という声は出てくるだろうが、私のマックを潰すなという声は出にくい。 #takebun_info

2012-02-18 16:52:07
聞かれても答えません @jimukyokuchou

私有という概念が場に対して線引されるものではなく。公的なものに対する私有している感覚がある。 #takebun_info

2012-02-18 16:54:41
聞かれても答えません @jimukyokuchou

日本人は公共空間の使い方が下手。みんなの場所=誰のものでもない場所=私の場所ではないと思ってしまう。一方で下町に見られるように私有地のように道路を使っている人達がいる。ただ場所に対する感覚と物に対する感覚は違う。 #takebun_info

2012-02-18 16:57:16
mi-ri meter @mmeter

浜松のトークは無事終了。シェアハウスに泊まってます。明日はゆっくりフィールドワークできるかな。 http://t.co/MAm9dwS6

2012-02-19 02:42:16
拡大