昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

これからの「エンジニアリング」の話をしよう 第2回:SIerでのキャリアパスを考える ~ここにいても大丈夫?SIerのメリット・デメリット~

1
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
hotchemi @hotchemi

上流工程と下流工程の分断がSIオワコン説の元凶 #vcafe

2012-03-10 14:20:35
てんてん😇 @tenten0213

#vcafe ウォーターなんちゃらについての説明。

2012-03-10 14:21:06
joker1007 (アルフォートおじさん) @joker1007

#vcafe ござ先輩による、よく分かるSI業界講座!すげえ!

2012-03-10 14:21:29
hotchemi @hotchemi

問題1、スキルがつかない。問題2、後工程にしわ寄せが来てしまう。 #vcafe

2012-03-10 14:24:04
joker1007 (アルフォートおじさん) @joker1007

#vcafe 前工程が問題ないことを前提にしているウォーターフォールの問題点。

2012-03-10 14:25:33
hotchemi @hotchemi

なぜウォーターフォール開発が主流か。人月見積りが原因。アジャイルでやっても見積価格の低下に繋がるから儲からない。 #vcafe

2012-03-10 14:28:46
joker1007 (アルフォートおじさん) @joker1007

#vcafe 金と期間が掛け算されてるからまずい。

2012-03-10 14:29:42
hotchemi @hotchemi

外注に出せない開発モデルなので誰もやりたがらない。人月は成果物が不定形なサービス事業とすこぶる相性がよい #vcafe

2012-03-10 14:30:13
joker1007 (アルフォートおじさん) @joker1007

#vcafe そもそも人間と時間は掛け算できんしねえ。

2012-03-10 14:30:28
Itsuki Hatori @I2Qi

ござ先輩ブログのおさらい。おもしろい #vcafe

2012-03-10 14:31:41
hotchemi @hotchemi

Saas、Paasによってフルスタック受託開発だけすればよい時代は終わった?受託自体はなくならない。Saas等ビジネスと差別化要因を構築して戦うか #vcafe

2012-03-10 14:33:30
Tom Nakashima @shima_nakatomo

SIにおけるクラウドの恩恵は納期短縮と月額運用費の低下。人月単価で表されるSIの付加価値は変わらない。 #vcafe

2012-03-10 14:34:18
ubiy@外資ITエンジニア🍜 @ubiy402

日本人はパッケージ的なものが好きでは無い?初めて聞いた話だ #vcafe

2012-03-10 14:35:20
joker1007 (アルフォートおじさん) @joker1007

#vcafe クラウドの定義活用の話ってのは難しいね。

2012-03-10 14:37:35
hotchemi @hotchemi

リーマンショック以降IT投資費用が下がったため価格面でクラウドが伸びてきた? #vcafe

2012-03-10 14:38:45
joker1007 (アルフォートおじさん) @joker1007

#vcafe インフラの出来るエンジニアは、凄い居る。居るが、超上流ぐらいの若手には居ない感じ。

2012-03-10 14:39:40
ubiy@外資ITエンジニア🍜 @ubiy402

インフラエンジニアはクラウドで淘汰されていくと。  #vcafe

2012-03-10 14:39:44
前へ 1 2 ・・ 9 次へ