PUBLIC TALK #2[パブリック×ビッグデータ] 小林啓倫×市川裕康@OpenCU 2012.03.12

http://www.opencu.com/events/public-talk-2 PUBLIC TALK第二弾では、パブリックな場で生まれ、蓄積されていく私達のデータがどのように活用され得るのか、という興味を発端に、ビッグデータ活用のさまざま先進事例とその可能性について、海外の事情にも精通する小林啓倫氏と市川裕康氏のお二人を招いて縦横に語っていだきました。 <イベント概要> 続きを読む
2
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
Ken K @kenmountnorth

Velocityは速さ。高速処理が求められている。Varietyは分析するデータの種類の多様性。 #opencu

2012-03-12 20:01:36
Tetsuya Ohashi @UmiSola

RT @kenmountnorth: Paul Adams著「GROUPED」の紹介。著者はG⇛Fbへ移籍して発禁処分まで食らった書籍。現在鋭意翻訳中。 #opencu

2012-03-12 20:02:10
Ken K @kenmountnorth

しかし、Vには4つあり、最期のVはValue。価値が一番重要になる。 #opencu

2012-03-12 20:02:19
トリング@旧白洲邸 武相荘(無愛想) @Tring3

#OpenCU ビックデータ定義4つ目の1つ目「Volume(ボリューム)」量が大量であること。2つ目「Velocity(ベロシティ)」早い処理能力。3つ目「Variety(バラエティ)」様々な分析データの出現。4つ目「Value(バリュー)」価値を見いだす!4つ目は一番大切!!

2012-03-12 20:02:47
vonxla (ぼんくら) @vonxla

「ビックデータの3つのv: volume, velocity, variety. 数多くのデータを、素早く、非構造化データで。そして最後の4つめのvは value。」 #opencu

2012-03-12 20:02:54
Ken K @kenmountnorth

なぜビッグデータ?背景には、ストレージの低価格化と分散処理コンピューティング技術の進化、解析技術の進化がある。 #opencu

2012-03-12 20:02:56
Ken K @kenmountnorth

そして、クラウドコンピューティングの台頭が要因として大きい。 #opencu

2012-03-12 20:03:28
トリング@旧白洲邸 武相荘(無愛想) @Tring3

#OpenCU 諸情報処理の進化がビックデータ処理を可能にした。クラウドコンピューティングの台頭も大きく関係している。

2012-03-12 20:04:30
Ken K @kenmountnorth

エスエス製薬「カゼミル」の紹介。Twitterの情報をまとめて、日本のどこでどんな風邪が流行っているかを表示するWEBサービス #opencu

2012-03-12 20:04:58
vonxla (ぼんくら) @vonxla

「低価格ストレージ、分散処理コンピューティング、解析技術、そしてクラウド、がビックデータを支える。」#opencu

2012-03-12 20:05:01
トリング@旧白洲邸 武相荘(無愛想) @Tring3

#OpenCU エスタックの「カゼミル」サイトについて。Twitterの風邪のつぶやきを分析してグラフィック表示を可能にした。

2012-03-12 20:05:12
クラウドなう @cloud_now

「低価格ストレージ、分散処理コンピューティング、解析技術、そしてクラウド、がビックデータを支える。」#opencu vonxla

2012-03-12 20:05:31
OpenCU @Open_CU

ありがとうございます!“@yszk: 最近ロフトワーク率高し。RT @Open_CU: 本日、UST中継もあります。PUBLIC TALK #2[パブリック×ビッグデータ] 小林啓倫×市川裕康( #opencu live at http://t.co/IOFBn9EO)”

2012-03-12 20:06:42
Ken K @kenmountnorth

ビッグデータのいま。はじめに人材について。名だたる企業がビッグデータを扱える職種、データサイエンティストを求めている。 #opencu

2012-03-12 20:07:00
トリング@旧白洲邸 武相荘(無愛想) @Tring3

これは本当に興味深い情報! RT @kenmountnorth: ビッグデータのいま。はじめに人材について。名だたる企業がビッグデータを扱える職種、データサイエンティストを求めている。 #opencu

2012-03-12 20:08:05
Ken K @kenmountnorth

P&G Business Spheare。経営×データの取り組みが進んでいる。 #opencu

2012-03-12 20:09:40
vonxla (ぼんくら) @vonxla

ビックデータをやるにしても、結局人財ですよね、いくらコンピューティングが発達しようとも。。日本は人財不足に見舞われるという予想。 #opencu

2012-03-12 20:10:45
トリング@旧白洲邸 武相荘(無愛想) @Tring3

#OpenCU 日本の人材はこれから減っていく。ガートナーは、情報を21世紀の石油になぞらえている。

2012-03-12 20:10:56
Ken K @kenmountnorth

その2。データのリソースについて。ビッグデータの調達をどうするか。 #opencu 2030年には35ゼタバイトの情報がインターネット上に。その90%は非構造データ。この処理をどうするか。そういう意味で金脈と言われるし、21世紀のオイルと言われる所以。

2012-03-12 20:11:04
トリング@旧白洲邸 武相荘(無愛想) @Tring3

RT @kenmountnorth: その2。データのリソースについて。ビッグデータの調達をどうするか。 #opencu 2030年には35ゼタバイトの情報がインターネット上に。その90%は非構造データ。この処理をどうするか。そういう意味で金脈と言われるし、21世紀のオイルと言われる所以。

2012-03-12 20:11:41
Ken K @kenmountnorth

すべてのデータを扱えるかといえばそうではない。生成されたデータのうち、アクセス可能なデータのみ。 #opencu

2012-03-12 20:13:30
トリング@旧白洲邸 武相荘(無愛想) @Tring3

#OpenCU 現実世界のデータ→生成されたデータ→アクセス可能なデータ、になるにつれデータ量は小さくなる。

2012-03-12 20:14:28
vonxla (ぼんくら) @vonxla

「現実に存在するデータと、アクセス可能なデータと、それを扱える人のギャップの問題。」「東日本大震災でもITS JAPANがデータ統合するまでに週単位の時間がかかっているという時間の問題がある」と。#opencu

2012-03-12 20:16:40
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ