農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(3/13)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(3/13)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 【1年前のツイ3/13】【厚労省/薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会】【食品中の放射性物質の検査について】(3/13) 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

【文科省】放射線量等分布マップの作成等に関する報告書(第1編) (1) http://t.co/82LZ350I (PDF),(2) http://t.co/OghgUGdW (PDF) 科学技術戦略推進費研究の報告書。

2012-03-13 20:33:33
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

【文科省】放射線量等分布マップ関連研究に関する報告書(第2編) (1) http://t.co/X3NV1brx (PDF),(2) http://t.co/zhdIZQVD (PDF)

2012-03-13 20:37:54
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

【農水省】農地土壌の放射性物質濃度分布マップ関連調査研究報告書(第3編) http://t.co/ZZlJqPMa (PDF)

2012-03-13 21:17:25
時事コム東日本大震災 @i_jijicom_eqa

「影響範囲、1桁小さい」=土壌汚染、チェルノブイリと比較−福島原発事故・文科省 http://t.co/JcwqceQl #jishin #jisin

2012-03-13 12:42:09
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

セシウム:ダム底の泥に…雨で川へ流れ濃縮 福島・蓬莱 http://t.co/1YiIyZNA

2012-03-13 21:15:06
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

【東京電力】福島第一原発 取水路前面エリア海底土被覆工事現場試験施工状況および被覆状況 http://t.co/Sh9rdByr (PDF) シルトフェンス内海底土からの放射性物質流出を予防する海底被覆工事の模様。 #genpatsu

2012-03-13 19:07:45
SJN @SJN_News

清水建設、放射線遮蔽性能を備えたコンクリートを開発。廃ブラウン管の破砕ガラスを骨材としてリサイクル (発表資料)http://t.co/MxEwEqfg http://t.co/gjbJnGBD

2012-03-13 19:59:19
拡大
CNIC 原子力資料情報室 @CNICJapan

暮らしの中の放射能 第4回 杉花粉と放射性セシウム... http://t.co/pk8Xs5So

2012-03-13 17:47:53

食品

朝日新聞福島総局 @asahi_fukushima

4月から導入される食品の放射性物質の新基準で、検査手順を定めた指針を厚労省が発表しました。一般食品の新基準100Bqの半分の50Bqを超えた品目から重点的に調査。基準を超える食品が検査をすり抜けるのを防ぐ狙い。今朝の1~3面に→http://t.co/T2471hJt

2012-03-13 09:49:36
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

セシウム:50ベクレル超の食品重点…厚労省検査指針 http://t.co/jBbSAGlM

2012-03-13 12:15:10
日経サイエンス @NikkeiScience

都民の飲食物からの被曝「発がんリスク押し上げず」  :日本経済新聞 http://t.co/l4VefQUX

2012-03-13 10:17:43
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

「飲食物由来の放射性ヨウ素およびセシウムによる東京都民… http://t.co/OtAXYSKG 」 ←甲状腺等価線量・実効線量から発がんリスク・致死性発がんリスクを出すところまでは追えるけど、線量の導出を追うのは手間が掛かるな。

2012-03-13 18:35:50
SJN @SJN_News

東大、飲食物由来の放射性ヨウ素・セシウムによる東京都民への曝露量と発がんリスク推定 (発表資料)http://t.co/2QVD4x8E

2012-03-13 20:35:05
上海II @shanghai_ii

.@quinoppie さんの「Makio Ishii さんの WBC 測定レポート(付:汚染の可能性がある食材の調理法)」をお気に入りにしました。 http://t.co/MS7TajZT

2012-03-13 18:32:49

農産

東奥日報(青森) @toonippo

セシウム検出シイタケ原木 返却できず敷地内に http://t.co/nl72u2wv

2012-03-13 10:16:17
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

7/11宮崎県公表のお茶からも、1.1~2.2Bq/kgの放射性セシウムを検出しています。(過去10年の最大・最小値は0.53~1.8) http://t.co/d4vVKdqB @katukawa お茶は鹿児島産 http://t.co/6XK8KTUZ

2012-03-13 12:55:05

勝川氏のツイート

勝川 俊雄🐬 @katukawa

ほうじ茶はCs134が出ている。Cs134は過去の測定が4つしかない(0.17,0.32,0.26,0.19)のだけど、これは福島由来かもしれない。 RT @parasite2006: 茶の結果は、事故前の測定値の変動範囲内におさまっているということになりますね

2012-03-13 13:10:33
勝川 俊雄🐬 @katukawa

お茶のCs137の平均値は、チェルノブイリ事故の前年が0.96Bq/kgだったのが、事故の年(1986)は49.8Bq/kgまで上昇した。多少離れているからノーリスクというわけではない。すべては程度問題。

2012-03-13 13:52:38
勝川 俊雄🐬 @katukawa

スペクトル・データをとるところまではきちんと校正をやって、バックグラウンドをとれば、大きな落とし穴はない。問題はその先。NaIは解像度が劣るので、データの解釈が難しい。コンプトン端等の処理を誤ると、セシウムがないサンプルでも数字が出てしまうことが往々にしてある。

2012-03-13 18:37:46
勝川 俊雄🐬 @katukawa

本日、TBSラジオDIGに出演します。22:30ぐらいから。テーマは、『3・11から1年。三陸の漁業復興は進んでいるのか?』 ゲストは、私、勝川と石巻市雄勝町で新しい漁業の会社「OH ガッツ」を立ち上げた伊藤代表です。 http://t.co/9hgYmsXQ

2012-03-13 20:45:39
勝川 俊雄🐬 @katukawa

OH ガッツのウェブサイトはこちら http://t.co/qZkvWTTv マイクロソフトやHPの社食にワカメを卸したり、新しい取り組みを始めています。

2012-03-13 20:50:04
勝川 俊雄🐬 @katukawa

神保さん、お久しぶりです。今日は、よろしくおねがいします。 RT @tjimbo: よろしくお願いします。RT @katukawa: 本日、TBSラジオDIGに出演します。テーマは、『3・11から1年。三陸の漁業復興は進んでいるのか?』 

2012-03-13 20:50:37
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ