Kei_chandlerさんのガイガーとアボガドロ定数と量の感覚

これ読むといいですよ 忘れちゃった方も初めて聞いた方もすごいわかりやすいと思います。
36
高野啓🇯🇵 @kei_chandler22

1年経ってもいまだに知られていないので、再ツイート。正確な空間放射線量は市販のガイガー式では正確に計測できません。文部科学省の発表している値と比べ約1ケタ大きい値が出ます。それを知らず不安がったり、国の数値はデマ、と思っている人が多い。シンチレーション式で計測するのが正解。

2012-03-13 11:32:41
高野啓🇯🇵 @kei_chandler22

これが必読。簡易式の安いガイガーを買ってきたままで測定しても、信頼できる数字は出ないのです。 →  「簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ」 http://t.co/1U8RXt9m@clear.wt さん作成)

2012-03-13 11:36:50
高野啓🇯🇵 @kei_chandler22

ガイガーに限らず、あらゆる測定器・計測器は「適切な機器を正しく使う」必要があります。機器とは、測定すれば何らかの数字を出してしまうものなのです。体温を測るのに普通の室内温度計を脇に突っ込む人間はいないでしょう?でも体温計で室温は測れない。単純に言えばそういうことです。

2012-03-13 11:40:15
高野啓🇯🇵 @kei_chandler22

一番多い間違いが、ガイガーを地面において測ること。多くの人がやっています。地面に置くと値が大きくなるので「こちらの方が正しい」と思ってしまうようですが、違います。地球そのものの放射線がプラスされてしまうのです。なので空間放射線量を計測する場合は地上約1mで測るのが正解です。

2012-03-13 11:43:33
高野啓🇯🇵 @kei_chandler22

そもそも機器分析、測定とは、自分の望んだ値が出るように操作すること、都合のいい値を選択することなどは許されません。「地面に置いたら大きな値が出たから、こちらの値を採用しよう」。 こんな考え方そのものが、機器分析の基本から外れた、間違ったやり方なのです。

2012-03-13 11:47:44
高野啓🇯🇵 @kei_chandler22

3.11のデモにガイガー管持参で行った方も多いことでしょう。周りの人の数値は結構バラけてたんじゃないですか? 容易に想像できますし、実際、そんなツイートもいくつか見ました。適切な機器で正しく測ってないからバラけて当然なのです。

2012-03-13 11:51:31
高野啓🇯🇵 @kei_chandler22

「物質1モルに含まれる分子の数はアボガドロ数といい、その値は 6.02×10^23(10の23乗)」。これは、学校の理科か化学で絶対に習ってます。日本史でいえば「鳴くよウグイス平安京」「いい国作るぞ鎌倉幕府」並みのレベル。忘れた人は忘れてるんでしょうけど。そりゃ忘れた人が悪い。

2012-03-13 11:59:28
高野啓🇯🇵 @kei_chandler22

(続)これはどういう意味でしょう? 6.02×10の23乗とは数字で言うと「6020垓」。物質1モルに、分子が「6020垓」個含まれるということです。水なら分子量18なので、水18グラム(厳密に言えばちょっと違うけど)は水分子「6020垓」個で出来ているんです。ものすごい数です。

2012-03-13 12:04:53
高野啓🇯🇵 @kei_chandler22

そこでベクレルが登場します。1ベクレル(Bq)とは「1秒間に1つの原子核が崩壊して放射線を放つ放射能の量」 (cf. Wikipedia http://t.co/XLV8Ioae )。 原子の数と関連しているので、先のアボガドロ数の値と関連づけて考える必要があります。

2012-03-13 12:11:15
高野啓🇯🇵 @kei_chandler22

セシウム137 1モル(137g)にはセシウム原子が6020垓個含まれているのです。ベクレルで使われている百、千、万という単位が6020垓と比べて如何に小さいか。ベクレルという単位を見るときにはこの感覚を持つことが重要です。絶対数の大きさだけに惑わされてはいけません。

2012-03-13 12:15:43
高野啓🇯🇵 @kei_chandler22

ベクレルを軽視せよとか安全だとか言いたいのではありません。500Bq という数値を聞いた際に「500もあるのか」ではなく、1モル=6020垓個の分(原)子、さらに、人間の細胞数は約60兆個、そういう数値との比較で考えましょうと言うこと。宇宙で言えばメートルと光年のようなものです。

2012-03-13 12:27:31
高野啓🇯🇵 @kei_chandler22

おまけ。光の速度は秒速30万km。そんな猛スピードでも太陽まで8分、太陽から最も近い恒星まで4光年。銀河の端まで10万光年。まだこれでも我が銀河系から外に出ていません。10万光年でも「たった」100京メートルなんです。じゃ、6020垓メートルって? 602億光年!宇宙より大きい。

2012-03-13 12:40:58