2011年9月のお気に入り

お気に入りの整理です
0
菊池誠(多言) @kikumaco_x

ちなみに、どこかから出た放射性物質自体は、微量であればまあどこにでも飛ぶと考えてよい。高く上がれば世界中に拡散する。逆に海外からもやってくる。大阪でもがんばって測れば福島由来のものは出る

2011-09-19 15:01:26
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

京都の送り火が騒動になったのに、なにも学習していないよね RT @terakinizers: もう、やる気がないんだったら復興支援イベントなんてやらないで欲しい。名古屋の東海テレビ、福岡の直販場、そして愛知県日進市。福島をはじめ、どれだけ被災地の気持ちを傷つけたか

2011-09-19 12:24:38
ryugo hayano @hayano

その通り,単純な主張です. @naomisbar: 単純に「子供達がどの程度経口摂取しているかを把握するとともに、一般人の日常食の目安にもなるから、学校給食の中の放射性物質量を毎日測ろう!」というのが@hayano先生の主張だと思うのだが、ほんとごく単純だと思うのだが

2011-09-18 16:28:30
ryugo hayano @hayano

御意 @Biz_Sakuma:「測れば対策ができるけれども、測らなければスルーになってしまう」「給食は測定/記録しやすく絶好の目安」「たまたま僅かな基準越えを1食程度は摂取してしまっても問題になるレベルではないが、積算/蓄積は重大な問題」という解釈でよろしいでしょうか。

2011-09-18 16:27:42
ryugo hayano @hayano

だから食事(まずは給食)を測ろうと主張.現状では一日何Bq食べているかデータが無い.特に外部被曝が多い福島の日常食の把握は急務. @keijirooooo 1日100BQの摂取としてもかなり危険ですよね?

2011-09-18 14:10:14
ryugo hayano @hayano

(給食検査,文科省の給食課には伝わったのだが彼らがどう判断するか?また自治体に丸投げかな)

2011-09-18 14:05:04
ryugo hayano @hayano

実際に食べたものを測って確認すればよい.そのために給食→ミキサー→ゲルマ検査を推奨.@ilmus81: どのくらい危険なのかは誰も分からないのでしょうか?東日本に住む人々は、ただ最悪の状況を待つしかないのでしょうか?

2011-09-18 13:54:23
ryugo hayano @hayano

食材の全数検査は無理.サンプル検査一つ減らしてでも給食ミキサー検査.その地域に出回っている食材の様子が把握できます. @moimoimoi_33: 給食からの摂取は減らせるけど、残り2食は家で食べたり外食したりするので、それだけでは安心できないと思います。

2011-09-18 13:51:18
ryugo hayano @hayano

(^-^)/ RT @G__G_: @hayano @parasite2006 @any_k 訂正記事出ました。「八王子のアメリシウム241は未検出だった」 http://t.co/8n8KdkqH

2011-09-18 13:45:38
うさぎ林檎@ししょーPPMPP💉💉💉💉💉 @usg_ringo

でもそのセーフティーネットはこの状態ですから、地べたに叩きつけられる前に考えて欲しいな…色んな事。・産科医療の現況と平成22年度診療報酬改定への要望|ニュース|ロハス・メディカル http://t.co/WJ6n5Bvl

2011-09-16 15:17:04
いいな @iina_kobe

今回の焼却灰の問題みたいに、科学的見地から大丈夫とデータ付きで示しているのに、素人市民の反対の声を受けて凍結するなんて、科学者軽視以外のなにものでもない。反対ならば、それに変わる手段を提示すべきであるのに、それは科学者がやるべきと、責任転嫁。民度を上げる以外対処法はない。

2011-09-14 15:33:57
fantasista @FANTASISTA1515

★とっても大切な実態報告です★ RT @tnr_dog_cat: 動物取扱業適正化についてのパブコメ 業界側の組織票はこうして作られています。 http://t.co/5N4MG5O

2011-09-13 07:41:24
上海II @shanghai_ii

放射能に限らないんだけど、分析結果は是非、この土浦市のような表記をお願いしたい。http://t.co/PVLrwug

2011-09-12 10:21:38
ryugo hayano @hayano

北海道気合入ってます. http://t.co/t1kEcDk @Mihoko_Nojiri: 今牛乳の検査でそこそこ精度よく検出してるのってどれでしたっけ。@miyack

2011-09-11 10:42:08
ryugo hayano @hayano

御意.測定しないと何も始まらない. @tokok 給食ミキサーして毎食検査。その上で、教育委員会が学校生活における外部被曝、内部被曝の積算線量と、1年間の予想線量をHPで公開するのがベストと考えています。学校生活分の年間限度を越しそうになれば産地限定でも何でもして内部被曝を下げる

2011-09-11 00:19:10
ryugo hayano @hayano

それダメ.SPEEDI非公開と同じ論理に嵌ります. @nadhirin: ゼロじゃないと安心出来ない人が現実にいる問題は? @hayano: 測定あるのみ. @tokok … 及び腰なのは10Bq、15Bqと少ないがゼロでない数値が続いたときの保護者への対応。

2011-09-10 23:59:01
ryugo hayano @hayano

まず測定.今はそれすら無い. @yoshizawatomoko: @hayano 把握するだけでなく、(しきい値がないという考え方で行くなら)出来る限り被曝量を減らしていくのが望ましいですが、それはどう取り組めばいいとお考えでしょうか?

2011-09-10 23:57:01
ryugo hayano @hayano

長期戦です.毎日(給食で)食べた食材のセシウムを測定し,それを一年間積算することを目指す.誤差の大きな数値を足した結果はゴミです.ゲルマで測る以外には信頼できる結果は出ません.

2011-09-10 23:37:49
ryugo hayano @hayano

(給食食材の事前検査にこだわると,食材のサンプリング検査となって,実際に摂取したセシウム量が分からない.事前検査にこだわるのをやめて,実際に食べた量を「ゲルマで」正確に把握する方がはるかに良い.最初は毎日.様子が把握できたら一週間まとめてでも良い.)

2011-09-10 23:35:35
ryugo hayano @hayano

これは @parasite2006 さんが詳しい. @fukuwhitecat: これも「トレーサビリティの問題」に行き着くのでしょうか?新品の肉ならなぜ入るのか疑問。 RT @hayano: 【福島県の牛肉 9/10】http://t.co/S7t0KhV

2011-09-10 22:00:26
ryugo hayano @hayano

(下野新聞引用)「10月から宇都宮市給食の放射性物質測定」http://t.co/F2tjjcq 繰り返しますが,食材検査より,給食を毎食ミキサーにかけて(NaIではなくて)ゲルマで測定する方が,内部被曝の把握に役立つ.過去のデータ例→http://t.co/A3mCTYl

2011-09-10 21:47:20
いいな @iina_kobe

おおう! RT @tsmer: 以前いいなさん @iina_kobe が紹介していた「『放射能は怖い』のウソ」 http://t.co/a3gtGPt は先日書店で見かけたので買って読んだ。親子で読める平易な内容だったので、泥酔しながら読了できた。

2011-09-10 14:54:26
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

あの岩上さんとかいう人が僕のブログよんだあげく行政がしらべて発表しろとか(ぶーぶー)

2011-09-10 07:32:00
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

しかも記者クラブ制度がいかんといってる人とか医療ジャーナリストの人とかが、RT ですましてるし。これだけ記者やジャーナリストがいて伊藤病院に電話するひとがいないのはなぜ?(キィー)http://t.co/nIL8mlq

2011-09-10 07:30:49
渡邊芳之 @ynabe39

その論だと犯罪の被害者も「脇が甘い」のが悪いことになります。実際そういうことを言う人もいる。 RT @yoshidasendai: 記者の中にオカシイ輩が居ることは既に解っている事ですから、政治家の「脇が甘い」という事にはなりませんか?

2011-09-10 06:26:58