建築合宿 講評会

講評会をまとめました。
0
s.p.m @bamplarcbaw

建築合宿運営でラーメンだん!うわー、終わっちゃたなぁ…さみしい #kg12_0316

2012-03-17 16:37:06
ぐっさん @gussan05

ドミニクさん、魚谷さんのお話楽しい! #kg12_0316

2012-03-16 18:41:50
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

終わったー。しょっぽい実況申し訳ないです。 #kg12_0316

2012-03-16 13:34:28
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

魚谷:何ができたかじゃなく、そこから持ち帰るものを大事に。境界線のもつ射程のもつ自由さを扱えれば。ドミニク:中間講評からひっくりかえった班はその分薄かった。 #kg12_0316

2012-03-16 13:25:55
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

15班:目に見えない意識的な境界線について。ケアハウスについて、よく知らないなどのことによって生まれる意識的な境界線を壊す、中の様子を外にアピールすることを建築的解決をはかる。半透明なものを用いたり壁をなくしたりする。 #kg12_0316

2012-03-16 12:58:30
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

ドミニク:この道を通す意味は?14班:道が通ることでそこに新たなアクティビティが生まれる。白須:これによって世界を2つに分けてしまっているが、そこに関してなにか考えはあるか?14班:考えてない。 #kg12_0316

2012-03-16 12:53:32
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

14班:境界線とはつながる役割ももってる。できるだけ多くの国と海を通る誰の所有物でもない世界を一周する道を設計する。世界がつながることで世界の見え方が変わる。 #kg12_0316

2012-03-16 12:47:41
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

13班:境界線とは隔てるもの。境界線を増やし接線を増やしそこでおこる交流を増やす。商店街にあてはめ、動線が増えることで関連性が増え、消費を誘発する。 #kg12_0316

2012-03-16 12:38:00
ぐっさん @gussan05

魚谷さんの質問が鋭い。いちばん聞きたかったこと。 #kg12_0316

2012-03-16 12:29:32
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

12班:完全に境界線をひいた集合住宅。他の住人が見えない。自分の外壁をもつ。他の住人の共有する空間がない。 #kg12_0316

2012-03-16 12:25:57
ぐっさん @gussan05

去年の参加者が見に来てくれています。 #kg12_0316

2012-03-16 12:21:31
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

11班:CはAとBに影響される。歩道が歩道でなくなり、解体→再構築する。白須:AとBの間にある面白さとは?谷尻:黒と白の間にあるグレーを赤にする良さを語らなければ。 #kg12_0316

2012-03-16 12:21:17
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

11班:境界線を認識するにはAとBとそれの間にある線的空間Cが必要である。ビルと車道を分ける歩道を、境界線として魅力的なものにしようとした。多様な行動ができる歩道。 #kg12_0316

2012-03-16 12:13:53
ぐっさん @gussan05

朝男くんと夜男くん。設定が面白い! #kg12_0316

2012-03-16 11:57:17
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

10班:感覚的に見出すものが境界線。朝型と夜型の2人が暮らす最小スケールの境界線を考える。多様な造形の捉え方の違いによって生まれる境界を互いに分かりあい存在を再認識する。 #kg12_0316

2012-03-16 11:55:43
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

9班:与えられる境界線と与える境界にわける。与える境界は能動的に自分で決める。 #kg12_0316

2012-03-16 11:44:25
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

谷尻:分けられた分野間での交流はなくなったいいのか?白須:もともと知識には分類はなくて、アウトプットによって変わる。谷尻:公共性のもつ大きさは大きすぎてつかめない。 #kg12_0316

2012-03-16 11:39:02
ぐっさん @gussan05

プレゼンもそうだけど、もっと詰めないと行けなかったみたいだ。 #kg12_0316

2012-03-16 11:34:11
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

8班:境界線をひくということをポジティブに捉える。境界線によってあるものについて興味をもった人たちを集め交流を生む。 #kg12_0316

2012-03-16 11:33:39
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

ドミニク:古いものを使わないのは何故か?谷尻:人工地盤によって過去を明確に捉えられるのか。共通認識できるところで地盤をいれるべきでは。魚谷:世代と時間軸は必ずしも呼応しないのでは。それを表すにはもっと複雑になる。 #kg12_0316

2012-03-16 11:27:57
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

7班:境界線はわけるものだけではなく越えるもの。越えるものとして時間を意識してそれを可視化することを考えた。先祖の住宅の上に新たな世代の住宅を積層していく。使われなくなったところで人口地盤を差し込み、過去と現在を可視化する。 #kg12_0316

2012-03-16 11:21:13
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

谷尻:シェアするということを使ってるだけでは。白須:境界線をシェアすることでどう豊かなことがあるのか? #kg12_0316

2012-03-16 11:14:05
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

6班:Share line。境界線をシェアすることを考えた。プライバシーをまもるための境界線に機能を持たせる。用途を組み替えて使うことで無意識的にシェアを行う。 #kg12_0316

2012-03-16 11:09:47
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

すいません過大解釈してしまいました。RT @uo_a: 考えを聞いたのであって、抵抗があるとか、嫌だとは言ってないですよ(笑)“@kohe13: 魚谷:今の時代は海岸線に対して住むことに抵抗がある。震災などに意識はしなかったのか?1班:震災があったから避け #kg12_0316

2012-03-16 11:01:11