同人音楽とヒップホップ―日本生まれの初音ミク、アメリカ育ちのヒップホップ(前編)について―

0
Ex-man/ なせ @cdjtype100

日本生まれの初音ミク、アメリカ育ちのヒップホップ【前編】 http://t.co/LGAXYbKm #asciijp @asciijpeditorsさんから

2012-03-18 01:08:25
Ex-man/ なせ @cdjtype100

同人音楽とヒップホップは15年程、ボカロ&ニコ動はさっぱり見ないおっさんのおいらからすると、正直納得と違和感が半々くらいの記事でした。細かくいちいち挙げませんが、方法論としてのヒップホップとボカロの比較くらいはきちんとやって欲しかったです。

2012-03-18 01:15:16
Ex-man/ なせ @cdjtype100

ヒップホップ聴く人で他のジャンルは全く聴かないって人は、少なくとも日本ではほとんどいないと思うンですが、ボカロ以外はアニソンor音ゲー曲しか聴かない人ってそんなに珍しくないイメージなんですが、間違っていますかね。

2012-03-18 01:19:31
Ex-man/ なせ @cdjtype100

個人的な印象では、ファンの方は「初音ミク」っていうアーティスト(アイドル?)が好きなだけで、手法やらシーン形成やらの新しさに注目しているのは外側から見ている人だけ。なので(ヒップホップで求められる)フレッシュなアイデアよりも、今までのイメージを優先したものをファンは求めている。

2012-03-18 01:29:44
Ex-man/ なせ @cdjtype100

そしてそのキャラソンをオリジナルで一から歌わせられるか、マッシュアップやリミックスで既存の歌を乗せるかの違いなだけで、皆で作り上げていく芳賀ゆい的なアイドルというか、二次創作のパロディ同人誌描くファンと同じ構図。その中からイイモノをメジャーが拾ってアンソロジー作るのも同じ。

2012-03-18 01:47:51
Ex-man/ なせ @cdjtype100

つーかそもそも「ロックファン」の人はDJ音楽におけるリミックスの意味を分かっていないのかしら。それでいてマッシュアップとか著作権とかスター不在とか集合知とか言うのはちょっとヒドイと思う。ストーンズだってU2だって10年以上前からリミックス盤出しているのに。アホか。

2012-03-18 01:57:14
Ex-man/ なせ @cdjtype100

そういえばU2の「Pop」もストーンズの「Bridges To Babylon」も、ロック雑誌ではセルアウト扱いされてメチャ叩かれていたっけ。ルーツジャンル以外の他ジャンルへの嫌悪感って、今でも変わってないのかもなぁ。http://t.co/potUc9B7

2012-03-18 02:22:52
Ex-man/ なせ @cdjtype100

何か思い出してきた。ビースティ・ボーイズは「Sabotage」だけ好きとか、プライマル・スクリームは「Rocks」だけ好きとか、ケミカル・ブラザーズは「Setting Sun」だけ好きとか、そんな自称「どんな音楽も好き」なんて人いくらでもいた。そしてみんなロッ○ンオン読んでいた。

2012-03-18 02:42:40
Ex-man/ なせ @cdjtype100

多分そういうところは全く変わらないまま、同じような人が今ではヒップホップやボカロを論じているンだろう。あいつらアシッドハウスも知らずにマンチェスターの話していたりするンだぜ。そりゃおいらもロックファンなんて嫌いになるわ、ケッ。ビートパンクSuckers!

2012-03-18 02:58:29