第一回しょっつる論争

八森ひより会しょっつるのこれからの販売展開を、新商品名も視野に入れつつ話してたらいろんな視点からのご意見が集まりました。多謝!
1
イーペーコー ( たれ ) @ee_pei_ko

@jorunomori しょっつるラベル、「鰰一滴」ってのはどうだろう? ただ、地元の県醗酵の酒に「一滴千両」という酒があるから難しいかな?

2012-03-16 18:43:22
天洋酒店 @akitajizakeA

@jorunomori だったら・・「日本海のしずく」「八森のしずく」「はっぽうしずく」「豊かな海・八森のしずく」「白神海のしずく」「白神八森のしずく」・・というのは? 

2012-03-16 19:02:04
Re ECO @fukumaru1017

「しらかみのしずく」「魚醤の神髄」「骨まで溶かして」ズレた ( ꒪Д꒪) RT @akitajizakeA: @jorunomori だったら・・「日本海のしずく」「八森のしずく」「はっぽうしずく」「豊かな海・八森のしずく」「白神海のしずく」「白神八森のしずく」・・というのは? 

2012-03-16 19:14:13
ざわ @imu_yam

白瀑の新酒みたいだなあw RT @akitajizakeA: @jorunomori だったら・・「日本海のしずく」「八森のしずく」「はっぽうしずく」「豊かな海・八森のしずく」「白神海のしずく」「白神八森のしずく」・・というのは? 

2012-03-16 19:15:19
日活書店📚 @nikkatsusyoten

そっち方面の発想になりがちw RT @imu_yam: 白瀑の新酒みたいだなあw RT @akitajizakeA: @jorunomori だったら・・「日本海のしずく」「八森のしずく」「はっぽうしずく」「豊かな海・八森のしずく」「白神海のしずく」「白神八森のしずく」

2012-03-16 19:25:49
ざわ @imu_yam

(個人的には「八森のしょっつる」でいいと思うけどなあ。あれこれ説明しなくていいしw)

2012-03-16 19:38:44
むとちん。🅙 @mutochin

(オイラもそう思うなぁw)RT @imu_yam: (個人的には「八森のしょっつる」でいいと思うけどなあ。あれこれ説明しなくていいしw)

2012-03-16 21:00:16
よめこ @yomeco_hp

なんかねえしょっつるが分かりにくいんだって RT @mutochin: (オイラもそう思うなぁw)RT @imu_yam: (個人的には「八森のしょっつる」でいいと思うけどなあ。あれこれ説明しなくていいしw)

2012-03-16 21:04:56
むとちん。🅙 @mutochin

@jorunomori じゃ「(八森の)おさかなしょうゆ」。「魚汁(うおじる)」だと いしる になっちゃうか。しょっつるが解らないんだったら「銘柄」考えるより、それに代わる呼び名の方がいいんでない? 魚醤を説明するような。新開発品じゃなく、あくまでしょっつるを売る為の展開だよね?

2012-03-16 21:24:27
よめこ @yomeco_hp

@mutochin だね。しょっつるを売るための展開なんだよね。けど無理にしょっつるを説明する名前にしようとすると...個人的に「美味そう」に響かない。しょっつるをわかりやすくしつつ、その風景とか味の豊さを、味見しなくても伝えられるような「シズル感」が出せないものかと、、。

2012-03-16 21:28:40
よめこ @yomeco_hp

私はしょっつるという名前は残したいんだけど、「ものが売れないんじゃ活動も残らない」というのには一理あって、もししょっつるの名称を外して考えたほうがプラスになる、という人が多いならそちらが現実なんだと思った次第。私は多分いま思い入れ強すぎて客観的に見れなくなってる。

2012-03-16 21:35:34
yohei_igarashi @sun_tawagoto

@jorunomori 原型を残しつつも未来を感じるフレーズも交えて、いわゆるモジるような感じとか。思いつきですが。

2012-03-16 21:43:37
mizuki @mizuki_uemura

@jorunomori 根本的なこと言っていい?

2012-03-16 21:42:58
よめこ @yomeco_hp

@mizuki_uemura ハタハタに塩を振って数年発酵させた魚の醤油、魚醤?

2012-03-16 21:46:38
mizuki @mizuki_uemura

@jorunomori しょっつるって 一般的なイメージは 鍋だと思うんだよね~ しょっつる=かやき でも =で きりたんぽではないよね やっぱり ハタハタの鍋ってイメージしかもてない 根本過ぎてごめん

2012-03-16 21:50:59
おいち @oichi0901

@jorunomori しょっつるから「しょっつる」の名を外されたしょっつるのidentityはどうなるんだろう?名前は大事だと思うノダ

2012-03-16 21:49:49
よめこ @yomeco_hp

@mizuki_uemura 多分皆もその既存イメージが付いちゃってると思う。だからいくら炒めものとか新しい使い方を提案してもなかなか払拭されない。私が一番近いと思ったのは「天然のうまみだし」。だしとか素とかだとかくし味的なイメージになるよね。

2012-03-16 21:57:09
ざわ @imu_yam

@jorunomori @mutochin いやいやいやそこは昔からのネーミングなので困っちゃうなw 県外も販売視野に入れるなら、ベタでも「秋田伝統の調味料」とか入れた方がいいんだべか…(;・∀・)

2012-03-16 21:56:46
よめこ @yomeco_hp

@imu_yam @mutochin サブフレーズとか「しょっつるとは~」でラベルの横に説明入れて補うこともできると思うんだよね。「しょっつる」の名は残したいけど、規定の「鍋だけ」みたいなイメージは払拭したいし、うぬぬ

2012-03-16 21:59:15
mizuki @mizuki_uemura

@jorunomori ネーミングってそのイメージだと思う ハタハタの雫でもいいけど しょっつるがわからないんじゃどーしようもない なぜハタハタを発酵させたんだろう?その昔 大豆醤油がない時は 魚醤がメインだったと見たことがあるけど なぜ八森で それも ハタハタで?

2012-03-16 22:04:54
yohei_igarashi @sun_tawagoto

@jorunomori その名前に託したい本質的な思いやテーマが何かというのはあるかと思いますが、例えばそこから変換して「しょっ!to you」とか「show to you」とか。ダジャレとのギリギリの戦い。量が質を決めるというので、とにかく出しまくってみるのがポイントでは?

2012-03-16 22:05:00
yohei_igarashi @sun_tawagoto

@jorunomori アイデアの一つとして、姉妹都市の言語を取り入れる、というのもアリかもしれませんね。ガンバって!

2012-03-16 22:32:15
よめこ @yomeco_hp

@sun_tawagoto 英語の発想はなかったwwww候補を100でも200でも出しまくれ!というのは言われまんた。やってみゆ!

2012-03-16 22:18:21