第一回しょっつる論争

八森ひより会しょっつるのこれからの販売展開を、新商品名も視野に入れつつ話してたらいろんな視点からのご意見が集まりました。多謝!
1
おいち @oichi0901

@jorunomori 古くからある馴染みの食材の名前は、聞いた時に味覚、嗅覚、さらにそれを供した時の風景まで思い出させてくれるから。しょっつるは、しょっつるのままでいいよね♪せめて「SYOTTSURU」くらいはOKでw

2012-03-16 22:18:23
Nacky 🗣 Issei ISHII @nacky

@jorunomori ネギ天にしょっつるかけて食ったらうまそうだなぁなどと思った.抹茶塩で食べたりするわけだししょっぺーのはアリだ.

2012-03-16 22:24:50
むとちん。🅙 @mutochin

@jorunomori (好みは別として)確実に美味い調味料があるのに知られてないだけ、もしくはイメージで避けられてるだけなら「知ってもらう」のが一番。感覚としては面白いのにマイナーだった漫画がアニメ化でブレイクする例。アニメ化が無理な作品は書店に立読み用小冊子を配布したりする。

2012-03-16 22:32:06
むとちん。🅙 @mutochin

@jorunomori あざとい手法では、人気作家や芸能人に帯コメ貰うんだよ。すると手にとってもらう確率が上がる。あとは(つか、そこでやっと)商品本来の価値で勝負。

2012-03-16 22:34:53
むとちん。🅙 @mutochin

@jorunomori オイラの畑での考え方だけどね?

2012-03-16 22:35:45
むとちん。🅙 @mutochin

@jorunomori 畑違いの素人なら案は安易に出るよ。売り場にレシピと同じベクトルだけど、食堂も巻き込んで、しょっつる使って一味違うメニューを。テーブルに一本置いて「これ使ってるからンマイんです!」。レシピ見るより食ったら直だわ。食堂は八峰に限らなくてもいいと思う。

2012-03-16 22:43:14
ざわ @imu_yam

@jorunomori そういやこないだ峰浜の「そばパスタ」が、アクロスいとくで試食販売やってました。売り子はいとくのおばちゃんじゃなくて、たぶんそばパスタのスタッフさんではないかと。もしかしたら試食イケるかも!?

2012-03-16 22:42:39
ハセ @makun_fro_bba

同意!私も「しょっつる」と言われると、「鍋」しか思い浮かびません。まだ、しょっつるレシピ試してないですけど・・・ QT @jorunomori: @mutochin @imu_yam ああーそうだねえ、じゃあやっぱりレシピ活動を大きくしたほうが、、、。

2012-03-16 22:41:34
よめこ @yomeco_hp

.@mutochin @imu_yam 個人売り子営業と飲食店と提携してのメニュー作りですね!(._.)φ

2012-03-16 22:46:25
むとちん。🅙 @mutochin

@jorunomori 売り子になる必要ねえべよw ペラ紙吊るさせて貰うだけでOK。

2012-03-16 22:46:41
けんたん、 @tansan_girl

しょっつるとオリーブオイルにレモン汁絞って、粗挽きペッパーでドレッシングの完成だなきっと。

2012-03-16 22:49:57
しぃ @_shisen

@jorunomori 一応。しょっつるって、秋田の魚醤だって、福岡でも知ってる人いるよ。

2012-03-16 22:54:39
しぃ @_shisen

@jorunomori 今から無茶言う。しょっつる、食塩じゃなく粗塩で作れないんかな? そしたら、もっと美味くなると思う。以上、無茶言いました<(_ _)>

2012-03-16 22:58:19
しぃ @_shisen

@jorunomori もう味も覚えたし、美味いモンは高くても買う派ですw 食塩の突き抜けるよーなしょっぱさがなくなれば、確実買うよ!!

2012-03-16 23:05:28
よめこ @yomeco_hp

@_shisen いまちょっとぐぐってみたけど粗塩だと不純物(ミネラル他)が多いから発酵がうまく進まず品質の再現性が難しくなると思う。 @fukumaru1017 ちゃん今までの設備変えずにこれ解決できるのかな?

2012-03-16 23:07:10
ざわ @imu_yam

@_shisen @jorunomori (2000円だとなんぼ旨くてもオラは買わない。ご祝儀で買っても、2本目はない。贈答用とか、高級イメージを持たせるにしても、現在のしょっつるの位置をもっとなんとかしないとアカン)

2012-03-16 23:08:02
Re ECO @fukumaru1017

@jorunomori @_shisen 粗塩かー、お魚に塩分が馴染むまでの時間が品質にどう影響するか?ミネラル分はどの程度発酵に影響するのか?かなぁ?普通に作れると思うよー。でも現行、味は今まで通りなんだよね。製法を受け継ぐ意味では。

2012-03-16 23:19:51
よめこ @yomeco_hp

@fukumaru1017 ミネラルは発酵の邪魔にはならいけど旨味の向上にもならないんだ?では粒が粗い分漬け込み期間が長くなるのとコスト高くなるというデメリットだけが残る?

2012-03-16 23:23:57
むとちん。🅙 @mutochin

(個人的に魚醤がダメという人を作る一番の要素は香りだと思ってる)RT @_shisen: @jorunomori まぁでも。たぶんあたしの意見て少数派かも。岩塩とか粗塩の味覚えて食塩ダメになった人だからあたし(^^;

2012-03-16 23:24:26
しぃ @_shisen

匂いはへーきだったなー臭みも感じなかったし RT @mutochin: (個人的に魚醤がダメという人を作る一番の要素は香りだと思ってる)RT @_shi @jorunomori まぁでも。たぶんあたしの意見て少数派かも。岩塩とか粗塩の味覚えて食塩ダメになった人だからあたし(^^;

2012-03-16 23:29:30
Re ECO @fukumaru1017

@jorunomori 食塩はNaClだけだけど、粗塩って呼ばれてる部類はにがりの成分も含まれてるから、同じ量いれたとしても純粋な塩分は少なくなるよね。だからしょっぱくない。→まろやか。かもしれない 最終製品の評価 >高い原材料を使ってもコストをペイできる価値であれば…。

2012-03-16 23:32:05
Re ECO @fukumaru1017

@jorunomori もちろん、ミネラルは苦味とか渋味とか味を持っているのでの味は複雑にはなるかと思う。アミノ酸が増える的な旨味の向上は…ものすごく差がつくとは思えないなぁ。

2012-03-16 23:37:49
むとちん。🅙 @mutochin

世間の納豆嫌いの大多数が「臭いが…」て言うのに近い感覚。気にならない人はならない。でもダメな人は圧倒的にいるという。 RT @_shisen: 匂いはへーきだったなー臭みも感じなかったし RT muto: (個人的に魚醤がダメという人を作る一番の要素は香りだと思ってる)

2012-03-16 23:40:35
よめこ @yomeco_hp

@mizuki_uemura その昔はハタハタがでかい木箱で何百円で値段で獲れた大衆魚。冬場買い出しのための移動手段も農作物もない八森では越冬するための保存食、貴重なタンパク源としてしょっつる(魚醤)とハタハタ鮨を漬けた。発酵食品は先人の知恵と資源の豊さ(この場合鰰)のシンボル続

2012-03-16 23:39:56
よめこ @yomeco_hp

@mizuki_uemura シンボルだと思ってる。今はコンビニもあるし保存食を作る必要がないかもしれない 余ったら捨棄てる時代だし 私はこのしょっつるに八森の海の豊さと消費のみの社会ってどうなんだろうっていう問いをのせて伝えたい んだと思う

2012-03-16 23:43:41