ソーシャルラーニング入門の読書メモ

「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命: トニー・ビンガム, マーシャ・コナー, ダニエル・ピンク(序文), 松村太郎・監訳, 山脇智志: 本 http://amzn.to/GAmyhq
0
Taka Seki @t_seki

「ソーシャルラーニングの特徴として、指導する側と指導される側の境界線が不明瞭になり、結果的に参加する人たちの経験を良いものにしてくれる」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-05 23:50:08
Taka Seki @t_seki

もうソーシャルという大まかな話ではなく、ソーシャルで具体的な分野がどう変わるが議論され始めている。読み始めだけどワクワクする。ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-06 07:28:05
Taka Seki @t_seki

「21世紀の知とは友人や同僚の脳にアクセスすることによる集合知である。我々はともに賢くなり、またこれまで以上に困難な問題にも取り組むことができる」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-08 07:56:08
Taka Seki @t_seki

「70年代にアルビン・トフラーはこう書いた。これまで社会では生産者と消費者がはっきり別れていたが、作りもするし消費もするプロシューマーへと融合していくだろう」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-08 08:28:45
Taka Seki @t_seki

「私たちは学びについて、情報を取り込むことによる変革のプロセス、であると定義する。つまり、我々の内面に取り込んでそれまでの経験と混ぜ合わせることで、我々の知識や我々のできることを変えていくことが学びである」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-08 08:28:49
Taka Seki @t_seki

「学びの70%は実生活や仕事における経験をこなし、問題解決をすることによって作られる。20%は他者からのフィードバック、メンタリング、コーチングから得られる。そして10%だけが公式なトレーニングによってもたららされる」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-09 16:33:17
Taka Seki @t_seki

「学びは社交的なものだ。ほとんどの学びはコラボレーションの中で行われる。他の人々が、たとえ同じ場所にいないとしても、学びのコンテクストや必要性を提してくれる」ジェイ・クロス、ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-09 16:33:25
Taka Seki @t_seki

「個人の知識とスキルについては、どれだけのリソース、情報、専門家との相互につながるネットワークを活用できるかが今日の評価の視点となる。職場の重大事は、個々の業績から実践するチームやコミュニティ、そしてコラボレーションへと移行している」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-10 01:28:08
Taka Seki @t_seki

ソーシャルメディアで新しい局内の出版物を出しているCIAの編集長「あまりに情報を広く共有しすぎると人々を死なせることになる。あまりに情報を抱えすぎ意思決定をよく伝えなくても、人々を死なせることになる」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-10 01:28:20
Taka Seki @t_seki

「再認識したのは、システムがセキュリティの門番でも、命令を下すメガホンでもなく、学びを進めるためのファシリテーターであるべきだということ」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-10 01:28:29
Taka Seki @t_seki

「高等教育において学生が学習に成功する最大要因〜教授たちの教授法よりも重要なこと〜は、学生たちが小さな学習グループに参加するための、あるいはそれを形作るための才能であることを発見した…一人で勉強した人たちよりまはるかに多くを学んだ」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-11 16:46:04
Taka Seki @t_seki

「デロイトは未来の職場と題する綿密な社内調査を実施した。判明したのは次のことだった。有能な才能をもった人を引きつけて入社したいと思わせ、会社に留まらせるためには、彼らが学べる機会をより多く与える必要があるということだ」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-11 16:46:42
Taka Seki @t_seki

10年前から人事に自由に質問できるフォーラム、ウィキ、コメントできるニュースサイトを活性化させているノキア「ビデオ、ブログ、ニュースの投稿を管理する人間はいない。一度投稿されると、それは全ての人がアクセスできるようになる」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-11 20:12:37
Taka Seki @t_seki

「米クレジットカード業大手のキャピタル・ワンは…彼らのワークスペースが共同作業を行うのに十分でないと分かったとき…イントラネットをアップグレード…従業員が投稿やシェアができ、アイデアを批評したりビデオを投稿したりできるよう…活性化した」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-11 20:12:41
Taka Seki @t_seki

アクセンチュアに買収されたソフト開発会社ゲシュタルトのCEOの弁「大きな会社はメッセージをコントロールしがちだ。しかし、私は会社の本当の姿とは人々の真の姿から来るのであって、マーケティング部門によって作られるものでないことを信じている」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-12 05:23:31
Taka Seki @t_seki

「ソーシャルメディアを導入した組織には、驚くべき副産物として、自己発見の利益がある…一日に何度も立ち止まって、自分が何を感じ何を考えているかを見る癖は、何週間後には哲学的な行動にもなってくる。それは禅における意識の集中に似ている」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-12 05:23:34
Taka Seki @t_seki

「従業員が自由に会社のイントラネットにビデオを投稿できることに、頭の固い人は反対するだろう。しかし不適切な中傷を含んだ投稿は、我々の知る限り組織で行われたことはない…投稿者の実名が入る以上そうしたことが起きることはない」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-12 07:07:44
Taka Seki @t_seki

「ビジネスでは基本的に、すべての人は明確で簡易なメッセージの表現スキルを身につける必要がある。マイクロシェアリングにおいてこの研ぎ澄まされた感覚を一度覚えてしまえば、ほかの仕事でも活用できるだろう。企画書…会議…」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-12 18:58:01
Taka Seki @t_seki

チックフィレイのCOO「マイクロシェアリングは人に対する影響力を強めてくれる…ツイッターを使っているのも、言っていることをやっている、ということを証明する、有言実行のツールであるからだ」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-12 18:58:18
Taka Seki @t_seki

「人々がメイヨークリニックの社内マイクロシェアリングサービスに質問を投稿したとき、そこにはアイデアが結晶化する場所となる。投稿されたアイデアはさらなるアイデアを誘発する」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-12 18:58:31
Taka Seki @t_seki

「新利用者がマイクロシェアリングに投稿しても誰も答えてくれないことはよくある…あなたの知らない人ばかり集まっている大パーティに行ったのだと考えてみよう…そのうちに他の人の会話を聞き出し始め、口をはさむのに良いタイミングを探すようになる」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-12 20:28:11
Taka Seki @t_seki

「ジェットブルー、コムキャスト、ウェルポイント、ホームデポなどの企業が顧客サポートのために社内ツイッターを活用している。客からの質問の答えで詰まってしまった係員は、社内マイクロシェアリングで同僚に質問を投げかけ、その答えを瞬時に得ている」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-12 20:28:18
Taka Seki @t_seki

「マイクロシェアリングはセレンディピティ(偶然の出会い)エンジン。全てのメッセージを読むのではなく、ふと目にしたものや知り合いからのダイレクトメッセージのリプライやリツイートを通してあなたとの関係性を持つであろうものだけに注意すればよい」ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-12 20:28:22
Taka Seki @t_seki

「9/11以降の米国にとって必要なのは、素早く変化する複雑な脅威に対応できる仕組みだ。そして機密情報機関が変わるべき点は…ウィキペディアのようにボトムアップ型のコラボレーションによって判断を導いていくアプローチ」CIAアンドラス氏、ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-13 05:35:14
Taka Seki @t_seki

CIA内ののWikiは数万人が関与し、一日に一万ページ超の編集。2007年のイラク武装勢力の連続爆破事件でも2日で使用された塩素爆弾の手引き書を世界中23人のコラボで会議なしで作り上げた。ソーシャルラーニング入門、ビンガム&コナー

2012-03-13 05:35:27