2012/03/21 教育情報化推進フォーラム

2012/03/21 教育情報化推進フォーラムのまとめです。 eLS | 教育情報化推進フォーラム http://www.els.hiroshima-u.ac.jp/about/forum.html
1
Takahiro Sumiya @gnutar

教育情報化推進フォーラムはじまりました。坂越副学長のご挨拶から。 #els_forum

2012-03-21 12:53:57
Takahiro Sumiya @gnutar

支援、推進活動は継続していく必要があるが、教育情報化については今後全学的な取り組みが必要。 #els_forum

2012-03-21 12:55:24
Takahiro Sumiya @gnutar

「九州大学におけるオープンエデュケーションの取組みとeラーニング支援」井上先生 #els_forum

2012-03-21 12:57:35
Takahiro Sumiya @gnutar

OCW。学生、入学志望者、社会人それぞれの意義。学部授業は学内からのアクセスが多い。大学院の授業は企業からのアクセスも多い。 #els_forum

2012-03-21 13:09:19
Takahiro Sumiya @gnutar

教員にとっての意義。他人の資料を再利用できる。公開によって教育の質を高められる。大学にとっての意義。社会に対する説明責任、イメージ。 #els_forum

2012-03-21 13:11:32
Takahiro Sumiya @gnutar

YouTubeの話。個人だと一本10分に制限されるが、組織での利用の場合は無制限(?)になる。 #els_forum

2012-03-21 13:15:31
Takahiro Sumiya @gnutar

YouTubeは昔はアングラ的な匂いが強かったが、いろいろな組織が公式に利用するようになりブランド化している。 #els_forum

2012-03-21 13:17:31
Takahiro Sumiya @gnutar

iTunes Uの話。大学発のビデオ、PDF、電子ブックなどを統一したインタフェースで配信。カテゴリをつけて配信するので、大学を横断した検索がしやすくなっている。 #els_forum

2012-03-21 13:19:35
Takahiro Sumiya @gnutar

iTunes U参加機関530。うち30は幼稚園(!)から高等学校。日本は10機関。 #els_forum

2012-03-21 13:20:45
Takahiro Sumiya @gnutar

附属図書館付設教材開発センターの話。2011年度から。 #els_forum

2012-03-21 13:24:15
Takahiro Sumiya @gnutar

大学で提供する(するべき)教育支援。著作権処理、教育技術、コンテンツ、情報基盤、学務・教務… 。教員の自助努力、相互支援とこれらの支援を積み重ねて教育の実施をする。 #els_forum

2012-03-21 13:25:46
Takahiro Sumiya @gnutar

教材開発センターの三部門。エデュケーショナルテクノロジー部門、コンテンツデザイン部門、オープンエデュケーショナルリソース部門。 (カタカナナラベタネ ^^;) #els_forum

2012-03-21 13:27:04
Takahiro Sumiya @gnutar

なぜ附属図書館付設の組織なのか。組織作りの便法でもあるが、著作権処理に関して一日の長ある図書館に作ることに意義があった。 #els_forum

2012-03-21 13:31:31
Takahiro Sumiya @gnutar

今後の九州大学の教育・学習環境。大学PC設置は縮小、ゼロを目指す。学生個人にもってもらってより深い活用を促す。無線LANを整備し、教室での活用も。 #els_forum

2012-03-21 13:36:11
Takahiro Sumiya @gnutar

(教育支援体制のうち、教材開発センターの守備範囲はどのあたりだと考えればよいのでしょうか?) #els_forum

2012-03-21 13:45:02
Takahiro Sumiya @gnutar

「京都大学における教育の情報化とeラーニングへの展望」喜多先生 #els_forum

2012-03-21 13:52:34
Takahiro Sumiya @gnutar

京都大学での教育の情報化に関する組織とサービスの紹介。学術情報メディアセンター、情報環境機構、が主に関わっている。 #els_forum

2012-03-21 13:59:29
Takahiro Sumiya @gnutar

メディアセンターの教員は30%がサービス、70%がアカデミックエフォート。 #els_forum

2012-03-21 14:00:28
Takahiro Sumiya @gnutar

「高等教育研究開発推進機構」が教務情報システムの面倒をみている(!) #els_forum

2012-03-21 14:01:44
Takahiro Sumiya @gnutar

増大するIT利用への対応には、人的リソース、物的リソースの恒久的な確保が必要。サービスの統廃合や受益者負担の導入も。 #els_forum

2012-03-21 14:04:59
Takahiro Sumiya @gnutar

認証統合の話。(導入されたのはいつごろ?) #els_forum

2012-03-21 14:06:09
Takahiro Sumiya @gnutar

教育用システムの話。2003年ころは端末とメールだけで手一杯。そのわりに「それ動かしてるだけ?」と思われていた。2007年ころから業務改善し、2009年にCMS(LMS)導入。ただし、積極的な利用開拓はしない。 #els_forum

2012-03-21 14:09:59
Takahiro Sumiya @gnutar

G30プログラムにより、留学生が激増、窓口業務に英語が必要になった。英語マニュアル(会場回覧中)も作った。 #els_forum

2012-03-21 14:11:55
Takahiro Sumiya @gnutar

端末のネットブート化、課金プリンタのアウトソース、メールのクラウドソーシング、などで財源ができつつある。 #els_forum

2012-03-21 14:13:33
1 ・・ 4 次へ