3/22 山本康史氏による『 内閣府の防災ボランティア活動検討会』生Tweet

1
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

始まります>防災ボランティア活動検討会 http://t.co/vnfDGu95

2012-03-22 10:03:24
拡大
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

あ、中川防災担当大臣みえました。 地元ですが面識無いんですよね。 http://t.co/5Wfw7KbX

2012-03-22 10:20:06
拡大
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

全体会午前の部始まります。基本ツイートできないと思いますが気になった言葉を書いておこうと思います。 #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 10:24:03
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

いわて連携復興センター:岩手県内の中間支援NPOが集まって、そのノウハウを沿岸地の中間支援NPOを通じて提供し、地域住民が復興に取り組むことを支援するために設置 #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 10:32:23
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

岩手県内のNPOが活動ノウハウ乏しい。継続活動の資金確保の難しさ。「新しい公共」の概念の啓発。沿岸部では「NPO」という言葉すらまだまだ認知不十分。震災契機に立ち上がったNPO法人・団体多くあるが継続ができるか?が課題。 #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 10:37:28
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

みやぎ連携復興センター。せんだい・みやぎNPOセンターが事務局。ジャパンプラットフォーム、仙台JC、パーソナルサポートセンター、被災者をNPOとつないで支える合同プロジェクト 計5団体で設立。 #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 10:41:06
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

当初はニーズ(ほしい)とシーズ(したい)をマッチングコーディネートを想定していたが、現在は地域主導の自律的復興の担い手同士の連携や担い手の育成などを主眼に置いている。 #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 10:44:20
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

3本柱 「つなぐ」「はぐくむ」「しらべる」 を3つのレイヤー「行政レイヤー」「支援者レイヤー」「住民レイヤー」の間で取り組む。 #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 10:47:08
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

課題→資金的・人的支援が必要。地元主導のまちづくりの経験・知見が地元に届かない。 #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 10:50:24
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

ふくしま連携復興センター。福島大学災害復興センター所長が代表。福島の災害の特徴:支援活動の長期化 県外に避難者が居る 今だ災害が進行中(避難者が増えている) #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 10:53:56
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

福島ではいわゆる「仮設住宅」に避難している人は全体の2割程度。残りは「みなし仮設(アパートを自ら借り上げるなどしている)」 そこへの支援をどうするか課題。 #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 11:00:32
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

内閣府から:救助法を含めて、被災者支援体系の構築について検討している。へぇ。救助法改定視野に入れているのかな? #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 11:07:33
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

ADRA JAPAN 渡辺さん 静岡の図上訓練で内閣府の方々と顔の見える関係ができていて、偶然東日本大震災支援の現場(政府の現地災害対策本部)で情報交換する形ができた。 #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 11:11:16
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

ジャパンプラットフォーム 明城さん 当初は海外からの支援窓口をするつもりだったが、国内で行政やNPOが行う支援の全体像を見渡す調整機能が存在しないので、海外支援のノウハウを活かして調整機能(コーディネーション役)を担うこととなった。 #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 11:14:55
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

問題提起:ボランティアといってもいろいろ。それをどう連携調整していくか? #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 11:20:45
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

国際協力NGOがなぜ動いたか? 1)「大規模」災害 2)資源動員力を持つ 3)海外での経験 4)一定のネットワークと準備 #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 11:24:09
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

室崎先生からのキーワード「見えなくなる災害」(災害が重なる中で前の災害復旧・復興への目線が無くなっていく) #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 11:39:13
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

スキルを持つNPO/NGOが一般ボランティアと同じように扱われることで、専門性を活かせないという問題がある。 #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 11:52:42
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

介護保険が避難所・仮設住宅で使えるということを市町毎に対応が異なる。在宅治療を受けている人の支援も検討課題。 #内閣府防災ボラ活動検討会

2012-03-22 11:55:49
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

内閣府の防災ボランティア活動検討会終わりました。 午後は全くつぶやけず、済みません。

2012-03-22 17:49:53