文豪BASARA

「こんな文学ありえない!」「文壇ごとぶった切れ!」
16
無職実家太 @bakhtin1988

志賀の必殺技『暗夜行路』超強そう、さすが小説の神様! まあ、技の原作は晦渋でおもしろくないけど。

2010-06-08 02:07:16
無職実家太 @bakhtin1988

暗夜行路は強えぞ・・・・・・大山に連れていくんだぜ・・・・・・

2010-06-08 02:07:48
無職実家太 @bakhtin1988

三島の超必殺技『豊穣の海』もきっとものすごい破壊力だぞ! 常時4HITだぜ! 腹切って自分のHPも減るから諸刃の剣だが。

2010-06-08 02:10:11
無職実家太 @bakhtin1988

豊穣の海はすごいw 暗夜行路とどっちが強いんだろうw ちなみに、豊饒の海のノーマル版が『潮騒』(座布団くれ)。

2010-06-08 02:11:24
無職実家太 @bakhtin1988

『仮面の告白』も不気味だ! 男性キャラには効果抜群だ!

2010-06-08 02:12:15
@anmoe531

樋口一葉は資料を保存してくれていたしっかりものの妹がいるので、妹アピもできるのです!正岡子規もキャラ立ちそうな妹がいるけど、彼は漱石のエピソードに登場するのが適当かな。夏目漱石、第一章で。

2010-06-08 02:13:16
無職実家太 @bakhtin1988

川端の技『山の音』は精神攻撃系で。こだまが迫ってくるのだ。

2010-06-08 02:13:38
砂糖 @sato42

折口信夫は、「死者の書」でネクロノミコンして欲しいな。ただし出てくるのは魑魅魍魎の類だった、みたいな! 負けると掘られる v(・¥・)v

2010-06-08 02:13:42
@anmoe531

川端康成は女の子の腕が…眠っている少女が…!1

2010-06-08 02:14:51
砂糖 @sato42

文豪BASARAでは、芥川は知名度と元々のビジュアルの良さもあって人気が出そう。しかも気を抜くと入水させられる強キャラ。スマブラでいうカービィ。あらかわいい。じゃあドンキーで v(・¥・)v

2010-06-08 02:21:03
無職実家太 @bakhtin1988

チャペック参戦ならロボット使えて、パワーバランス崩れるから、無理だな。

2010-06-08 02:15:55
ふじさん @fuji_3

夢野久作とか参戦したらヤバそう。

2010-06-08 02:17:50
@anmoe531

(隠しキャラは村上春樹がいいです)

2010-06-08 02:18:36
砂糖 @sato42

文豪BASARAに清涼院流水が参戦! v(・¥・)v

2010-06-08 02:09:38
ふじさん @fuji_3

@sato42 ゲームバランス崩れるwwwwwww

2010-06-08 02:10:10
砂糖 @sato42

@SM_2nd_ignition 異様な存在感www v(・¥・)v

2010-06-08 02:12:25
砂糖 @sato42

@fuji_3 大体一人だけ時代が離れてるしwww v(・¥・)v

2010-06-08 02:11:47
ふじさん @fuji_3

なんかこういう流れ懐かしいな、と思ったら今の清涼院流水で思い出した。メフィスト学園に似てるんだ。雰囲気が。

2010-06-08 02:13:13
ふじさん @fuji_3

いやしかし流水だって、作家名を冠した文学賞としては最年少の作家という輝かしい文学上の功績が……。え、POWERS? 何ですそれ?

2010-06-08 02:11:58
無職実家太 @bakhtin1988

@anmoe531 生きている作家だと、筒井康隆と小松左京は文豪といっていいレベルですが、出てきたら超強いでしょうな。『虚航船団』『日本沈没』ですから。チート級だ。特に日本沈没はやばすぎw SF作家はそれ限定で戦わせるべきですな。

2010-06-08 02:19:46
@anmoe531

(やれやれって言いながら井戸におっことしたり、リトルピープルが攻撃してきたり)

2010-06-08 02:20:12
無職実家太 @bakhtin1988

@anmoe531 隠しステージが出せるんですね、わかります。回転木馬のデッド・ヒートとか、強そうですね。

2010-06-08 02:20:50
@anmoe531

@barthes1980 時代が違う作家は隠しキャラ扱いで一人二人ですかねー自分で言っておきながらパラレル入っていますがw現代版は現代版のBASARAを考えたほうがよい気もしますw

2010-06-08 02:21:11