2010/6/7 解析しないと! @station5 by klov

自分のtsudaりをまとめ。
0
Xlov @klov

RT @mak00s: 清水分の資料を先に公開しておきます。 http://bit.ly/cP7zBU #CS5seminar

2010-06-07 20:35:59
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU 清水さん:製作者にとってのWeb解析 今なにをすべきか? Agenda A.納品後の運用改善が重要。 構築段階では仮説検証があるのに、運用に入ると分断が起きる。作り手の自己満足。仮説が伝わらない。納品物への過信。

2010-06-07 20:08:51
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU 清水さん:大きなインシデントが起きてから原因が発覚するので、部分最適化になりがち。サイト設計時の根本仮説に立ち戻れないから。

2010-06-07 20:10:11
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU 清水さん:納品物は未完成。仮説を検証し修正していく。効果を定点観測し問題をいち早く発見する。結果だけの設計書に価値はない(サイトマップ・ワイヤフレーム・スタイルガイド)。仮説を含めた設計書が必要。

2010-06-07 20:11:50
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU 清水さん:ウォーターフォールの逆流をやる。ワイヤフレームからいきなり設計。迷ったらシナリオに。さらに迷ったらペルソナに。迷った時だけ上流に。迷った=仮説の発生。

2010-06-07 20:13:17
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU 要素ごとにスコアリングを設定して、仮説を立てて検証。時系列で読者の行動がどう変わるかを追う。

2010-06-07 20:19:22
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU 清水さん:Googleは、あるテーマについて書けば順位が上がり、書かないと順位が下がるようになった。SEO=訪問者最適化なのでは。

2010-06-07 20:24:06
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU 清水さん:古くなればアクセスが減るコンテンツ、時間とともにアクセスが増えるコンテンツ。時系列で4か月目と7か月目を比較。「傾き」が重要。

2010-06-07 20:25:44
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU 清水さん:自信のある仮説とぶれのある仮説を区別しておく。運用後、テストが必要なのかも分かる。

2010-06-07 20:28:57
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU 清水さん:上手に作るノウハウから目標達成のノウハウへシフトする。そうsると、モノ作りを手離れしても検証と最適化が残る。自分は最初は受注側(Dev,DE,IA)、最近は発注側( PM, Analyst)。

2010-06-07 20:31:41
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU 清水さん:「隙間を埋める」ことで、どういった分野に転んでもやっていけるように武装する。

2010-06-07 20:32:27
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU パネルディスカッション。「デザイナーはマーケティングを知るべきか」。舘田さん:結論から言うと、知るべき。コンペやって、1番多いのはプレゼンラフ持ってくる人。選定側からすると、うちの何知ってそのデザインなの?となる。

2010-06-07 20:40:00
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU 清水さん:絶対知るべき。問題はどうやって知ることができるのか。教科書で身に付くものでもない。小さいプロジェクトの中であれこれできるポジションに自分を置く。またはデザイナーやって、そのあとマーケターをやってしまう。

2010-06-07 20:41:30
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU 舘田さん:「特にこっちも考えてないんだけど、なんか考えてよ」というのが一番最悪のオリエン。

2010-06-07 20:43:08
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU 舘田さん:受注側からすると、一度作ったもののフィードバックがこない場合もある。次に生かせない。日常のサイクルの中にそこに組み込めるようになるといい。

2010-06-07 20:46:30
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU 清水さん:発注側もアクセス解析を分かってもらえない場合もある。提案することで、データを渡してもらえることもある。

2010-06-07 20:47:38
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU 清水さん:細かいことは気にしない。所詮アクセス解析なので、トレンドを追いかけることが重要。ankさん:ツールごとに違いもある。そこは仕方がない。

2010-06-07 20:57:19
Xlov @klov

#CS5seminar http://bit.ly/9UJXYU 舘田さん:過去のデータはタグを仕込んでいないと見られない。要件定義大事。清水さん:ちょっと逆の意見。とりあえず取れるデータからまずとっておいて、あとから欲しいデータを取れるようにサイクルを早くする方がいい。

2010-06-07 21:00:56