"うすいG8"TLへの反応・感想

「"うすいG8"とニコニコ動画のコメント機能」http://togetter.com/li/277561 の続き。長くなったので分割しました。
6
前へ 1 ・・ 9 10
KohMei @KohMei1012

そっか、ニコニコが擬似同期から生放送とかにシフトしていった要因の一つもその辺にあるのかな。擬似同期特有の面白さみたいなのの一部が、タッチタイプとかの要素に依存しちゃってるんじゃ拡販のしようがないか。

2012-03-24 17:25:11
Hidazou-san @Hidazou_san

(個人的にはうすいG8大いに結構、もっとコメつけちゃえwとは思うのですけどね。"うすい"って字面に、ネガティブな捉え方しちゃう方が多かったのかなぁとも思ったり。)

2012-03-24 17:46:52
Hidazou-san @Hidazou_san

(ちょっとした一言コメでも、投稿者が楽しくなれる、次につながるのなら、それで十分いいじゃないの( ´∀`) というのが昨晩考えた結論ですわ。 投稿者が「それでは物足りない」と思うのなら、、、次回はさらにコメつけさせたくなる作品、頑張って作っちゃえ~ なんてね。)

2012-03-24 17:52:09
ꚐゎꙄ @melodic_songs

ただのネタツイートかと思ってたら、ちょっとした問題提起だったのね。色々考えさせられるものがあるな。/"うすいG8"とニコニコ動画のコメント機能 http://t.co/nNg4wWSc

2012-03-24 23:04:04
ꚐゎꙄ @melodic_songs

中身のないコメントってたしかにノイズではあるけど、まともなコメントするにしてもザワザワ騒がしい場所だからこそ気兼ねなく書けるってのはあるかもしれないな。客が一人もいない店には入りにくいのと一緒で。そういう意味では中身のない短文コメントも一定の役目を果たしてるわけだ。

2012-03-24 23:11:13
ꚐゎꙄ @melodic_songs

ぶっちゃけツイッターでもTLに流れてくる言葉の大半はノイズだよね。時々キラリと光る発言する人でも8〜9割ぐらいは他愛もない雑談してたり。でも残り1〜2割のキラリを見たいがためにフォローするわけだし、たとえ中身のない短文ツイートでも賑わってる感があるからこそ人が集まってくるわけだ。

2012-03-24 23:33:08
ꚐゎꙄ @melodic_songs

個人的にはニコニコ動画はコメントよりもタグ欄の方が気になる。タグって本来、ノートに付箋を貼るように整理して見つけやすくするための機能であって、自分の感想を書くスペースじゃないんだけどね。まぁそれがニコ動独自の文化だとしても、togetterとか他の場所でもやるのは流石にどうかと。

2012-03-24 23:53:46
ꚐゎꙄ @melodic_songs

考えてみるとコメントでは無難なことしか書かないのにタグ欄で批判とかするのは不思議だな。逆転現象というか。それとも普通にコメントに書いても目立たないからわざとタグ欄に書くのか。

2012-03-24 23:59:32
前へ 1 ・・ 9 10