ツイッターの影響力は結構危うい

共感って簡単に言うけど、それが良いものかどうかは分かんない。ツイッターは共感しやすいさせやすいツールだけど、それだけに色んな思いが渦巻く。影響力の発し方、受け取り方をリテラシーって言うんだろうね。
42
松原さん @supereuo

共感というものの危険性はあるね。共感でとても遠い場所まで一気に連れてってくれる可能性はあるけど、その連れてかれた先が素敵な所かどうかは分からないという怖さがあるよ。共感はもろに自分のセンスなわけだから、ある意味では共感で人を選ぶのは、自分の見る眼を信じることと同じ。

2012-03-26 00:28:59
松原さん @supereuo

自分の目が節穴だったら、節穴で見つめた共感の行く末は明るくないという想像をしないといけない。とはいえ、共感はやっぱり力強いわけだから、信じたくなる気持ちもよく分かる。共感を疑うとか、共感を再度捉えなおすって言うのはしんどいよね。心地いいものを疑うわけだから。

2012-03-26 00:31:05
松原さん @supereuo

なので共感の精度を高める必要が生じてきそう。一つは、自分自身の精度を高める。これは知識つけたり経験したりっていう自分磨き的な要素。もう一つは、色んな人を見る。一個めと繋がるけど、多様的に人を見れば、一つ一つの事柄で考えが微妙に相違してることが分かる。そこを捉えなおすだけでも違う。

2012-03-26 00:33:49
松原さん @supereuo

最後に結構大事なのは、影響力で人を見ないこと。基本的に自分より立場が漠然と上だと感じられる人の言葉は盲目的に受け取りがちなので、フラットに考える必要がある。極度の心酔も、批判の域を超えた中傷も原点はここじゃないかと思う。良くも悪くも人の影響力に対して感じ過ぎてる所がありそう。

2012-03-26 00:36:44
松原さん @supereuo

だから欲を言えば、ツイッターのフォロワー数なんて不可視にした方がよっぽど面白いんじゃないかと思う。多かれ少なかれ、この”数”の意識は純粋な発想を遠ざけてる。それこそ学歴や社歴で人を見てる現実の世界と大差ない。

2012-03-26 00:40:22
松原さん @supereuo

影響力ある人をひいき目に見る性質は、自分も影響力を持ちたいということなのかもしれない。でも真に影響力持ってる人は影響力持ってることを殊更に誇示するようなことはしないし、してる人がいるとすればそれは時代の流れで一時的にちやほやされてるだけに過ぎないと思うよ。

2012-03-26 00:45:16
松原さん @supereuo

少なくとも俺が見てきたツイッター上で影響力持ってると言われる人の多くは自分をなんぼのもんとも思ってないし、むしろ皆でやろうよ!的な庶民性すら感じた。一部怪しいな、こりゃ影響力に飲まれるんじゃないか?って思う人もいるにはいるけど。でもそれはそれでいいよ。見る側のこっちが見る目持とう

2012-03-26 00:49:47
松原さん @supereuo

多分こういう評価の世界の最後にくる関門は自分が得たその影響力をどうやって行使するのかっていう所に行き着く。その行使は影響力がある分だけとっても繊細で難しいものになるから、どれだけ自分や社会について考えてきたかが現れることになる。だから最後には絶対化けの皮がはがれる。

2012-03-26 00:57:26
松原さん @supereuo

なので心配せずに色んな人の思考を覗き見しつつちょっかいだしたり遊んだり戯れたりしてればいいと思う。自分らしくって言うのも恥ずかしいけど、らしく生きてればあっちこっちに船が揺れることもない。揺れてもいいけどさw転覆しそうになったら嫌でも立て直すでしょ。

2012-03-26 01:02:24
松原さん @supereuo

影響力を自分の武器だと思ってる人は影響力の私物化ってやつだよ。それはそれで良いけど、打算と偏りと鼻持ちならない何かを垣間見る。影響力をオマケか、あるいは野暮ったいなー位で捉えてる人の方が純粋で俺は好きだね。そういう人が結果的に影響力を持つ社会になればいいと思うよ。

2012-03-26 01:07:45
松原さん @supereuo

でも実際は難しいんだろうね。影響力持ってみたら楽しくてついつい遊んじゃう所はあるよねきっと。それがなんか素人っぽくて好きな所でもあるけど。でもまー最終的には、影響力あると自分制限されてるような感じすることにもなるんだろう。僕は知らないけど、大変そうだなーとは思う。

2012-03-26 01:13:44
松原さん @supereuo

自分の夢や理想に燃えていた人が一定の安定とお金を手に入れたことで夢や理想を諦めて安定を取るという流れあるでしょ。あれの影響力版もあるよね。自由に発言すること、考えることをしたかったはずなのに、影響力増したことでそれに溺れちゃう。もしくは窮屈感を解放できずに疲れちゃうとか。

2012-03-26 01:16:09
松原さん @supereuo

たぶんツイッターやってる以上は自己顕示欲と言うのは否定できないと思うんだよね。だからその顕示欲の部分と自分にとって都合の良い自由な空気というのを両立させることが必要になってくる。そのためにはどっかでフォロワーなんぼのもんじゃい!っていう吹っ切れが必要な気がする。

2012-03-26 01:18:43
松原さん @supereuo

何でここで結構面白い現象だよね。顕示欲目当てでやってたことがある程度に行くと、自由目当てに反転するんだよ。そこで苦しみを味わう。制約されてる感じだね。批判メンションも来るだろうし。そこを更に乗り越えて、超越系ですよ。フォロワー数10人位の時の気持ちに再度戻れるか。ここだと思う。

2012-03-26 01:20:53
松原さん @supereuo

なので僕ら一般人が影響力ある人を見る際の区別は実は簡単で、こいつ影響力に溺れてんじゃねえか?って思ったらかなり危険で(直感だけどw)、この人はどんな時でも変わらないなーって思ったら影響力をオマケくらいにしか捉えてないから面白そうな人。っという判断を俺はしてるw

2012-03-26 01:26:30
松原さん @supereuo

人間が変わらないことなんてないと思うし、やっぱり普段から褒められまくってきた人でもない限り、影響力持てたら調子乗るじゃんwそこは愛嬌ってやつでwそういう時期を見ちゃうと、こいつは変わったなってなりがちだけど、人は変わるから。変わるけどブレない人っていうのが格好いい人の基準だよね。

2012-03-26 01:35:35
松原さん @supereuo

影響力の扱い方、並びに影響力の受け取り方が”リテラシー”と名付けられてるのかもしれないね。

2012-03-26 01:44:34