昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

X86 64 最適化勉強会第三回

12
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 20 次へ
yoi @yoiyoi322

マイクロスレッドを使って弾幕シューティングを作るお話 #x86opti

2012-03-31 13:54:20
T.IWAMO @TojiroIwamoto

コンポジットな構造上で、ステートメントの管理をマイクロスレッドぽくした感じかな。 #x86opti

2012-03-31 13:55:22
くいなちゃん @b2

TLで #x86opti のタグも見かけたけど、何も見なかったことにしました。

2012-03-31 13:55:44
takesako @takesako

たぶん、会場内で挙手してない人は Fiber とか言葉を聞いたことがある人じゃなくって、コルーチンとか学生の頃に普通にアセンブラで実装してた人なんじゃないかという説。 #x86opti

2012-03-31 13:56:05
T.T. @t_teruya

えー > 「知ってる方…おぉー…説明は不要かもしれませんが…」 #x86opti

2012-03-31 13:57:13
T.T. @t_teruya

@sinya8282 おや,まだ到着されてない? #x86opti

2012-03-31 13:57:39
HOSHIZUKI, Yusuke @lunatic_star

スタックって OS じゃなくて、コンパイラが吐く関数のプロローグ・エピローグで管理されてるんじゃないのかな・・・ #x86Opti

2012-03-31 13:59:02
KOMIYA Atsushi @komiya_atsushi

MicroThread の実装の話。ヒープ領域に擬似的なスタック領域を作るらしい。 #x86opti

2012-03-31 13:59:11
Egtra (ysk-noh) @egtra

この手のesp差し替える手のやつをWindowsでやろうとすると、SEHの扱いが分からなくて面倒、困る……。 #x86opti

2012-03-31 14:00:12
眼力 玉壱號 @objectxplosive

@takesako setjmp の jmp_buf 構造体を|゚Д゚)))コソーリ!!!! 書き換えて… #x86opti

2012-03-31 14:00:20
集会の自由 @oskimura

#x86opti インラインアセンブリでthisって使えるんだ…。まぁポインタだから当然といえば、当然だけど アルゴリズム勉強会 http://t.co/MlG2Ec0c

2012-03-31 14:02:35
ʍoɹɐɥs @sharow

行けなかったけど、UStreamで見れちゃう時代 #x86opti

2012-03-31 14:02:54
Egtra (ysk-noh) @egtra

WindowsのSetThreadContextを使うのも見たことあるね。 https://t.co/kfOziR40 #x86opti

2012-03-31 14:04:09
Miura Hideki @miura1729

EBPって保存する必要あるのかな? #x86opti

2012-03-31 14:07:23
Daichi OBINATA @earth2001y

9時前に家出で、14時に秋葉原着くとか… 軽く腹ごしらえして #x86opti 会場行く

2012-03-31 14:09:23
takesako @takesako

x86/x64最適化勉強会3 会場からの質問がみんな的確過ぎる… #x86opti http://t.co/3Hitz92U

2012-03-31 14:09:53
ʍoɹɐɥs @sharow

マイクロスレッド/ファイバーはもっと流行って欲しい #x86opti

2012-03-31 14:11:06
HOSHIZUKI, Yusuke @lunatic_star

@miura1729 EBP は呼び出し規約上保存義務があるのでは? #x86Opti

2012-03-31 14:12:29
HOSHIZUKI, Yusuke @lunatic_star

そうか、スタックを差し替えれば call - ret の参照先が変わるからいいのか。 #x86Opti

2012-03-31 14:13:32
takesako @takesako

次の発表は、とみながたけひろさん @takehiro_t 「分岐予測時代のswitch-case」これは楽しみ #x86opti http://t.co/3Hitz92U

2012-03-31 14:14:28
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 20 次へ