UE 10pro用イヤホンケーブル自作 製作過程まとめ

Ultimate Earsの高級イヤホン Triple.fi 10pro用のケーブルを自作したので、その制作過程のまとめです。 ケーブル自作を考えている人は参考にしてね。 こっちも見てね。 自作Mini-Mini オーグライン接続ケーブル 製作過程まとめ [http://togetter.com/li/310029続きを読む
6
鈴木総平 @soheisuzuki

忘れてた。こっちがもう片方。ちなみに、10pro本体部分に挿すとスキマが出来てピンが少し見えてしまうので熱収縮チューブを少し出っ張らせたりした方がいいかも。純正のケーブルがお手本だね。おれはめんどかったので後からビニールテープ巻いた。 http://t.co/89nnnnpU

2012-04-02 15:17:08
拡大

ここ結構だいじなとこ。テストに出るよ。

鈴木総平 @soheisuzuki

っちが緑色のラインかがわかるように軽くマーク付け。 http://t.co/CxegORjK

2012-03-31 05:19:22
拡大

何となく緑と白なら、緑がプラスって感じがするので緑をプラスにした。どうでもいいね。

鈴木総平 @soheisuzuki

ちなみに極性はRとLの文字が読めるように見て右側の穴がマイナスで、左側の穴がプラス。LRどっちもね。 http://t.co/6qdcLuKh

2012-04-02 09:59:40
拡大
鈴木総平 @soheisuzuki

分岐点のとこまで2つ編みに編んでいく。けっこう形になってきた! http://t.co/feX1vOi0

2012-03-31 05:21:05
拡大
鈴木総平 @soheisuzuki

とりあえず透明な熱収縮チューブを分岐点の上の部分に通す。まだ収縮させてない状態。分岐点どうしよう。 http://t.co/0BbDwhue

2012-03-31 06:10:26
拡大
鈴木総平 @soheisuzuki

収縮させた。分岐点の上はほぼ完成。 http://t.co/sjABi0JJ

2012-03-31 06:40:37
拡大

ちなみに収縮には電気ストーブ使った。
ドライヤーでやってみたけどあんま収縮しないしうっさいし風がうっとおしいしで良いことなしだったw

鈴木総平 @soheisuzuki

四つ編みってなに?(笑)クソ難しくない?(笑)

2012-03-31 06:48:01
鈴木総平 @soheisuzuki

10pro用ケーブル自作の続き。分岐点はは熱収縮チューブで済ませた。ちなみに分岐点の上は2つ編みにして1㎜径の熱収縮チューブで収縮。分岐点の下は4つ編みにして(途中で何度もぶっちぎりたくなったw)2,5㎜径(?)の熱収縮チューブで収縮。 http://t.co/h0BHlmVI

2012-03-31 15:06:07
拡大

これ間違い。使用した透明の熱収縮チューブは2㎜径と3㎜径です。たぶん。

四つ編みは、おれは無知だったので調べながら普通に全方向に編むやり方でやっちゃったけど、
鎖みたいに編むやり方とか、外側の2本を内側に編んで次に外側に出たのをまた内側に編むみたいなスパイラルしてていい感じの編み方とか、いろいろあるから試してみてね。

鈴木総平 @soheisuzuki

熱収縮の加減を頑張って調整して動くようにしてまとめられるようにした。個人的にはファインプレーだったと思うw。 http://t.co/t5c7hjdP

2012-03-31 15:08:33
拡大
鈴木総平 @soheisuzuki

3,5㎜L字型プラグ(オヤイデ電器)。デザインが好きなのでこれを使用。中はお見苦しくてお見せできませんw。一番苦労した、途中はんだをぶん投げたくなった。はんだ苦手。じゅうたん少し焦がしちゃったしww http://t.co/IRjesUf9

2012-03-31 15:12:58
拡大

半田付けの前に先に熱収縮チューブとかプラグのカバーとか後で使うものを通しておくこと。
そんで4本出てる線を、L側とR側のプラスの長さの違いとかに気をつけながらカットして調節してから半田付けね。

中身の構造の写真とっとくの忘れた。
短い極と長い極がプラグ側についてて、それがL側とR側のプラスね。
で、L側とR側のマイナスはプラグの内側の金属部分のどこかにつければいい。
はんだ付けしんどいから細いはんだ線用意しといた方がいい。
あとマイナス部分とプラスの電極部分の間に絶縁体挟んだ方がいい。

オヤイデからオーディオ用はんだとかも出てるけど、おれはそこまでしないでいいかなって思って普通の細いはんだ使った。

鈴木総平 @soheisuzuki

じゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃぁぁぁーーん!!こいつが完成品です!!我ながら素晴らしい出来だ!これはマジでなかなかのクオリティなんじゃないか?(笑) http://t.co/smJ3yyJq

2012-03-31 15:30:35
拡大
鈴木総平 @soheisuzuki

細部までなかなかの出来やでしかし! http://t.co/gbTBg5fd

2012-03-31 15:32:31
拡大
鈴木総平 @soheisuzuki

肝心の音質は、聞いた瞬間ニヤけてイヤらしい顔になるほど良いw。10proユーザーのよく言うモヤがかかった感じがなくて全体的にかなりクリア。そのお陰だと思うけど、音場の広さとか定位感がかなり感じられる。分離高音の伸びもいい。もちろんVo引っ込んでないし、低音も締まった音になった。

2012-03-31 16:28:47

見た目にいろいろ言いたいことあるかもしれないけど、音にはマジで自信ある。やばいもん。かなり大きく変わったし、すべてにおいてよくなった。

鈴木総平 @soheisuzuki

モヤが晴れてかなりクリアになって音場の広さと分離がすごいわけだけどその分、音と音の間とか、ボヤけて太くなってた音の輪郭部分は無くなったので人によっては少し音の密度とか元気さ(?)みたいなのが足りないって感じる人もいるかも。要は無駄が無くなったってことだからおれは気にならないけど。

2012-04-02 15:54:41
鈴木総平 @soheisuzuki

ただ、しょうがないけど取り回しは悪いなぁ。あとタッチノイズが出る。やっぱスリーブで覆った方が良いのかな? まぁとりあえず完成ということにしとこう。製作過程は後でtogetterにでもまとめるつもりなので、10pro用のケーブル自作したい人は参考にしてくださいな。

2012-03-31 16:29:28