ポータルハッシュタグ勉強会6月7日から6月9日までのまとめ

ポータルハッシュタグ勉強会(&電子出版事業)に関するツイート:6月7日13:15から、6月9日21:32まで、です。
0
Takahiro Shibuya @TakahiroPE

不特定多数の背景が全く異なる人達が集まる場では、勘違いや間違い、恣意的な誘導や感情のもつれも含め、どちらへ転ぶかわからない不安定さを抱える #phtg

2010-06-08 21:06:58
Takahiro Shibuya @TakahiroPE

エネルギーは発散するのが常で、場を安定させるにはそれなりのエネルギーを投入しなければならない。社会的にはルールやシステムによって、発散しにくい仕組みを作るが、制度疲労を起こさせないために定期的なメンテナンスが必要。 #phtg

2010-06-08 21:11:44
Takahiro Shibuya @TakahiroPE

投入するエネルギーを最小限にしつつ自浄作用を持った運用もしくはそれを担保するシステムを裏で走らすなど。 #phtg

2010-06-08 21:14:51
ゆきのじょう @yukino_jo

RT @KatsumiSakata @yukino_jo かなり巨大なサイトプロデュースも手がけているのですが「紙からデジタル」に移行したときに「抜け落ちた部分」を検証していて発見した「気づき」で、ある部分ではオリジナルといえるかもしれません。お役に立てず申し訳ない。 #phtg

2010-06-08 21:17:08
ゆきのじょう @yukino_jo

.@katsumisakata おお、オリジナルとなればなおさら興味深いです!ご存知かもしれませんが今、ポータルハッシュタグという概念の提唱を #phtg で試みています。 RE http://bit.ly/cUy0T4

2010-06-08 21:20:57
ゆきのじょう @yukino_jo

.@KatsumiSakata もしかしたら「偶然の出会いの演出」という切り口がポータルハッシュタグの考えに重要な気づきを与えてくれそうなワクワク感があります♪お時間あるときにもう少しお聞かせいただければ幸いです。 #phtg

2010-06-08 21:22:39
ゆきのじょう @yukino_jo

おー、Shibuya先生、さすがです。なるほど、なるほど・・・ RT @TakahiroPEJp: 投入するエネルギーを最小限にしつつ自浄作用を持った運用もしくはそれを担保するシステムを裏で走らすなど。 #phtg

2010-06-08 21:23:51
ゆきのじょう @yukino_jo

.@KatsumiSakata さんのこのツイート http://bit.ly/axSdV1 にがつんと脳がやられて、あれこれ考えています。 #phtg

2010-06-08 21:52:57
サカタカツミ @KatsumiSakata

了解しました!RT @yukino_jo: もしかしたら「偶然の出会いの演出」という切り口がポータルハッシュタグの考えに重要な気づきを与えてくれそうなワクワク感があります♪お時間あるときにもう少しお聞かせいただければ幸いです。 #phtg

2010-06-08 21:55:41
ゆきのじょう @yukino_jo

自分自身の「演出」についてのツイートも反芻中。きっと同じところを見ているような気がする(だけ?ww)。 http://bit.ly/dyc8qZ http://bit.ly/aIw0rY http://bit.ly/aqq4V5 #phtg

2010-06-08 21:56:48
ゆきのじょう @yukino_jo

ちょいと調べてみましたが、「ポータルメディア」「メディアポータル」「ソーシャルメディアポータル」という言葉は企業名としては存在しますが、概念としてきちんと提唱したものはないんですね。意外でした。 #phtg

2010-06-08 22:13:47
平田 耕造 @kzhirata

#phtg twitterの仕組みと、twitterを使っている多くの人が人間的に素晴らしいから、偶然の出会いが成り立つ。偶然かそうでないかは、ほんの一握りの人が何となく感じられれば良いと思う。まずは仮説を立てて、構造化したハッシュタグでやってみます。まずはタグ探しから!

2010-06-09 00:18:35
Takahiro Shibuya @TakahiroPE

自己レス。このような運用である一定の目的を達した場合、それは結果的に利用者を囲い込んだことになるので感情的に受け付けない人が現れ、新たな不安定要素となる RT 投入するエネルギーを最小限にしつつ自浄作用を持った運用もしくはそれを担保するシステムを裏で走らすなど。 #phtg

2010-06-09 06:36:41
Takahiro Shibuya @TakahiroPE

同じ目的を持つ小規模な集まりが乱立しやすい環境がTwitterにはあり、行動を起こすことにためらいがない人が現状集まっているのがTwitterでもある。ゆるい繋がりは離れやすさでもあり、大規模な集団をTwitterという共通項だけで維持するのは構造的に難しい #phtg

2010-06-09 06:41:28
Takahiro Shibuya @TakahiroPE

中立的な情報配信を目的には、postした内容が常に流れるTwitterは最適なメディアとは言えない。したがってポータル機能を発揮するためには別サイトへの誘導は欠かせない要件なのではないかと思ったりしますよ。 #phtg

2010-06-09 06:44:21
Takahiro Shibuya @TakahiroPE

それが真であった場合、既にあるハッシュタグJPなどとの棲み分けというか、独自性がどこにあるのかが次の段階の課題となる。平たく言うと、存在意義。 #phtg

2010-06-09 06:46:09
ゆきのじょう @yukino_jo

TLをぼーっとみていると、何となく共通の話題を語り合うようになると「なんかハッシュタグつける?」という流れになることが多いですね。ここでネットワークが名辞化されるわけです。ただし、ハッシュタグはネットワークを布置させることはいても、アカウントを囲い込むとができません。 #phtg

2010-06-09 07:06:18
ゆきのじょう @yukino_jo

ここが「クラスタ」という言葉が持つ「囲い込まれた集合」という概念とちょっとだけずれるところです。ハイゼンベルクではありませんがアカウントの情報行動の位置と時間は特定困難でしょう。で、おそらくはハッシュタグとして名辞的にする「様式」はたぶん一律ではないと思います。 #phtg

2010-06-09 07:11:39
ゆきのじょう @yukino_jo

既存のハッシュタグは、あくまでもクラスタが形成される過程での名辞であると思います。そういうレベルのネットワーク形成はもちろんあってよい。ただ、もし、クラスタ自身を一つのアカウントと仮想化した場合の「ゆるい」ネットワークと、包括する「大クラスタ」が記述できれば・・・ #phtg

2010-06-09 07:15:30
ゆきのじょう @yukino_jo

情報をもとめて「ニューロン」から「ファイバー」を延ばした場合、まず「大クラスタ」に入って、その後目的とする「クラスタ」ないし構成する「エレメント」に到達できると「ちょっとよいかも♪」と考えるわけです。それが構造化されたハッシュタグであり、上位概念をポータルと呼ぶと。 #phtg

2010-06-09 07:18:46
ゆきのじょう @yukino_jo

・・・とまあ、あまり抽象論で進めても前には進みませんから(^^;)、もちょっと具体的に踏み込んだ展開をしたいところですね。その場合、Twitterに限定せずソーシャルメディア全体からの視点で具体的な話をしたいと思います。 #phtg

2010-06-09 07:22:57
ゆきのじょう @yukino_jo

そこでやっぱり回帰するのが、昨日 @KatsumiSakata さんの名言「多くの情報提供系ウェブサービスでも偶然の出会いを「演出」するしかなくて、本当の偶然が作り出せないところが、実は問題」です。これが良い気づきになりそうです。 #phtg

2010-06-09 07:25:58
平田 耕造 @kzhirata

#phtg Twitterがある程度社会に認知されると、クラスターができる。群がるのが好きな日本社会では、ハッシュタグで場を定義しても、ハッシュタグだけだとファミリー化現象は避けられない。cont.

2010-06-09 20:13:56
平田 耕造 @kzhirata

#phtg ハッシュタグの定義を緩めにして、twitterと連携したポータルサイトを運用すれば、そのハッシュタグがポータルハッシュタグになる。ここで大事なのは、ハッシュタグの定義。多くの人が気軽に参加でき、かつ分かりやすいものであるひつようがある。 cont.

2010-06-09 20:16:58
平田 耕造 @kzhirata

#phtg HPと連動したポータルサイトを作成し、twitterと連動したパッケージができれば、様々なサービスを提供する大企業も購入するかもしれない。特に、物理的なモノを売らずに、無形のサービスを売る企業であればなおさらだ。 cont.

2010-06-09 20:23:25