「持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 前編」 へのコメント

アゴラとブロゴスに掲載された原稿に対して、多数のご意見を頂きました。ありがとうございます。 近いうちにブログ(http://blog.livedoor.jp/sharescafe/)でコメントもしたいと思います。 初投稿でこれだけ多数の反応を頂けるとは恐縮です。 ツイッターアカウント https://twitter.com/#!/valuefp 続きを読む
37
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
よぴだ @yopidalion

持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 ---中嶋 よしふみ http://t.co/nMRiUbf6 話に偏りがあるにせよ、分かりやすい。37年後の37歳が今の半分だって、こんなところで知ったりして恥ずい。。続編にも期待。

2012-04-02 12:55:17
ぽう @chengojengo

供給過多、地震、会社倒産、所得伸び悩みor低下以外に資産価値の視点からわかりやすい説明-- アゴラ : 持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 ---中嶋 よしふみ http://t.co/oOmbKIkr

2012-04-02 12:57:59
鈴木伸幸 @su_3_

同感す→RT @haruflat: 賛同できる不動産関連コラム。「持ち家が人生の目的」という人かめちゃ金持ち以外僕は新築住宅のローンによる購入はすすめませんね。→アゴラ : 持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 ---中嶋 よしふみ http://t.co/4gEmIbGB

2012-04-02 13:21:06
Naoki Kondo @atama_kikaida

若い人たちが持ち家「宗教」から随分解脱できているようで、ちょっと安心した… > 「持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 前編」 へのコメント - Togetter - http://t.co/pNs1b1SM

2012-04-02 13:23:57
金魚メダカ @Openheart1234

日本は築年数上がると家屋の値が下がり最終的には土地代だけになります…“@Mariyudu: 「持ち家は資産か?」 http://t.co/GK2kBbMA 英国あたりだと住宅は年数を重ねたほうが価値が出るって聞いたような気がするんだが、日本とどう違うのかな。”

2012-04-02 22:32:52
indigoworks @indigoworks

[生活][経済]物理的に持ち家買えない人だってたくさんいるだろうに / “持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 - 中嶋 よしふみ(アゴラ) - BLOGOS(ブロゴス)” http://t.co/kT7JlLn7

2012-04-02 16:04:44
まりゆどぅ @Mariyudu

「持ち家は資産か?」 http://t.co/Rjiv80RX 悲しいけどいまデフレなのよね、てか orz それはともかく、英国あたりだと住宅は年数を重ねたほうが価値が出るって聞いたような気がするんだが、日本とどう違うのかな。

2012-04-02 20:47:15
mik.hama @202folgore

持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 - 中嶋 よしふみ #BLOGOS http://t.co/VSUJtwBf 不動産は人口が減れば、買い手も当然少なくなる。クルマとも似ている。

2012-04-02 16:59:58
さじは荒く生きる @VUE001

持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 ---中嶋 よしふみ http://t.co/uYDxsCzd 社会人になった自分には他人事ではない。将来設計するにしても不確定要素が多すぎる。

2012-04-02 22:28:07
たなゆき(田中幸宏) @tanayuki

「住宅はいつか壊れて使えなくなるのだから、家を買う事は「家賃の長期前払い」であって、それ以上でもそれ以下でもない」「「持ち家は資産である」という考えは経年劣化を無視した無茶な考え」 / “持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 -…” http://t.co/6Sj29uEP

2012-04-08 21:59:27
える @l_silent_

持ち家は資産か? http://t.co/XiFjrCkK 『家を買う事は「家賃の長期前払い」であって、それ以上でもそれ以下でもない。』土地についても人口とGDPにリンクするので、若い人は気を付けて下さい。

2012-04-08 16:47:22
🐶わんわんお @yoshifuji_tokyo

人口減でも物流が止まらない場所へ “RT @yosuke_bcn 37年後に37歳の人口は半減する。これはかなり重大な事実。都心はともかく地方の人口減は想像以上に急に進むんだろうな : 持ち家は資産か? http://t.co/D5EpfTQg

2012-04-08 16:38:55
@santa_yu

持ち家は資産か?地域によっては負債にしかならんとこもあるだろうに。土地は資産か?と言われたら違うような気もするが

2012-04-08 10:33:19
運用を終了しました @mt_elan

都心で持ち家は、享受できるものが少ないという点でさらに資産価値は無さそう。 RT @agora_japan: 中嶋 よしふみ「持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想」多額の借金を抱えてたった一個の不動産に資産を集中させる事が家計管理の上http://t.co/QYMYakEa

2012-04-07 15:23:43
KY @soulram

資産だなんて思ったことはありませんがね。“@agora_japan: 中嶋 よしふみ「持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想」多額の借金を抱えてたった一個の不動産に資産を集中させる事が家計管理の上でどれだけハイリスクなのか http://t.co/EAwNDlvL

2012-04-07 11:02:01
ぴよぴよ @__Siren__

退職した人間に民間はほとんど貸さない。貸し倒れや死亡を嫌う。住む家だけは確保すべき。 RT @agora_japan: 中嶋 よしふみ「持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想」多額の借金を抱えて...どれだけハイリスクなのか http://t.co/oDWo68DE

2012-04-07 10:58:39
𝕋𝕒𝕥𝕠𝕡𝕠𝕪𝕠 @Tatopon5

当然借金して売却時までにかかった費用と値下がり分がその期間の家賃より下なら負債。それを避けられるのは中古物件ぐらいしかないです>持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 ---中嶋 よしふみ : アゴラ - ライブドアブログ http://t.co/8PYeWSGl

2012-04-07 10:56:30
芋がゆ @imo_gayu

読んだ。全くその通り。 それと部屋綺麗にっ!というプレッシャーも賃貸の方が少ない。だらしない私にとっては好都合。 アゴラ : 持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 ---中嶋 よしふみ http://t.co/n7PWlC8K

2012-04-06 08:31:01
yamamo @omurai

会社の若い子に「マンション買いなさい。住まなくなったら売ったり貸したりすれば損しないから」とうそぶく取引先の人にぜひ読んでもらいたい RT @valuefp: 持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 ---中嶋 よしふみ http://t.co/KLYekKjK

2012-04-05 20:19:50
edogawa @tokyo_edogawa

買った人は資産だと思い込みたいだろうなあ。>持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 - 中嶋 よしふみ #BLOGOS http://t.co/OAKbLGvZ

2012-04-05 15:30:58
ichi_tm_ichi @ichikawa_toshi

現時点では凄く納得できる部分もあるが、自分が高齢者になった時には状況が違うからモヤモヤする部分もある。   持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 http://t.co/23VIt2nu

2012-04-05 02:55:46
ようすけ @yosuke_bcn

37年後に37歳の人口は半減する。これはかなり重大な事実。都心はともかく地方の人口減は想像以上に急に進むんだろうな > アゴラ : 持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 ---中嶋 よしふみ http://t.co/GnrPn2bY

2012-04-04 22:40:04
カイデュアイ @szkymdr

たとえば、建材市場や大工仕事のグローバル化が一層進んで、コンテナハウスを途上国で生産して日本の輸入したら、4LDKで500万円です、みたいな話が実現しないとも限らない。/持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 ---中嶋 よしふみ http://t.co/iznmlIYb

2012-04-04 21:04:43
ネゴロウ📪 @negollow

買わざるべきだな。 アゴラ : 持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想 ---中嶋 よしふみ - http://t.co/277CZd1q

2012-04-04 20:04:35
➕kimosabe. @usausa1717

家族持ちリーマンにとっては、2番目の生命保険なんだけどな? “@tabbata: 家を買う事は「家賃の長期前払い」であって、それ以上でもそれ以下でもない -アゴラ : 持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想---中嶋 よしふみ http://t.co/W9LS7HBu

2012-04-04 19:28:40
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ