AWS ジェフ・バーさん「Amazonクラウドの真実」のプレゼン(6/10)とセッション(6/11)

6月10日(木)16:45-17:30に行われた ジェフ・バー(Jeff Barr) Amazon Web Services LLC シニア ウェブサービス エバンジェリスト ジェフ・バーさんの講演を @hide69ozさんのtsudaりと@Jeffbarrさんのつぶやきからまとめました。 続きを読む
0
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

牧野様:なので、社内で仮想化してもサーバを最後まで有効活用できるわけではない。サーバ購入するモデルは、もう古いのでは? 

2010-06-11 15:49:57
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

社内サーバと比較すれば遅いが、それを上回る圧倒的なビジネスメリット(時間、コスト)があるとのこと。 RT @udosk 社内の業務アプリをAWS上で展開って事かなぁ?ec2に業務アプリのせたとして、遅いと苦情来ないのか

2010-06-11 15:51:42
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

中島様:日本にアマゾンのDCができれば色々懸念点も解決されるのでは?

2010-06-11 15:56:09
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

Jeffが模範回答中。 :-) でも、日本でのスタッフ採用に言及。いろんな噂もあるようですねと笑いながら・・・ 会場の人に伝わったかな??

2010-06-11 15:57:46
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

中島様:政府が「クラウド特区」を推進しているようだが、実態は「DC特区」。国は地方に作らせたいようだが、実態は東京に集中。AWSはどう考えている?

2010-06-11 16:00:09
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

Jeff: (国の都合ではなく)お客様のリクエストを聞くと、東京周辺がやはり魅力的なのでは? また、DCというと一つの建屋のイメージがあるかもしれないが、AWSの「Region」「Availability Zone」の概念を考えれば、かなり複合的な施設であることが分かるはず。

2010-06-11 16:02:43
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

Jeff: AWSのRegion、AZは、ネットワークや電力供給だけでなく、地盤(地震対策)についてもちゃんと考慮された複数の拠点から構成されます。

2010-06-11 16:04:01
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

これは正しいですよね。 AWSは価格やレイテンシーでお好みのRegionを選択いただけます。RT @yutuki_r 日本にAWS DC出来ても問題は価格だよなぁ。通信速度を隠蔽出来るアプリなら安い海外の方が良い

2010-06-11 16:05:58
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

ハイブリッドクラウドの話に行くはずが、どんどんAWSのDCの話に・・・・・

2010-06-11 16:06:48
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

牧野様:米国は元々地域が広大なので離れた拠点でシステムをインストールしたりメンテするカルチャーがあった。 つまりクラウド向き。 日本はDCでさえもオンサイトインストールが普通だったので、クラウドに対してはカルチャーギャップがある。クラウド活用の上では、考え方のシフトが必要。

2010-06-11 16:10:03
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

Jeff: 要は近くにDCがあればみんなハッピーということですね。わかります。

2010-06-11 16:13:42
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

中島様:ハイブリッドクラウドにハナシを戻し中。

2010-06-11 16:14:07
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

牧野様:ハイブリッドは過渡期には現実解。しかし、ロジカルな理由なし。単に何となく怖いという心理的なものが多いのでは?

2010-06-11 16:15:10
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

牧野様:本番システムはみなパブリッククラウドは腰が引けるが、ERPの開発(お客様向けの実装中)は、お客様も意外なほどクラウドOK。まずは開発期間から使うのがよいスターティングポイント。

2010-06-11 16:16:36
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

中島様:所有から使用への流れについて

2010-06-11 16:19:15
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

八剱様:経営者を含め、幅広い分野で「必要なものを借りる」という概念は広がっている。

2010-06-11 16:20:19
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

牧野様:USはキャッシュフロー経営。日本は利益>キャッシュフローだったので、買って償却のほうが、資産的に良かった。だから「所有」が良しとされた。

2010-06-11 16:21:41
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

牧野様:これからはキャッシュフローや実際のビジネスに合わせて、「所有」と「利用」どちらが有利か考えるべき。また、IT資産は有効なライフサイクルが短くなっている=陳腐化が早い。なので、「利用」が向くシーンも多いのでは。

2010-06-11 16:23:27
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

牧野様:IFRSがどうこうよりも、IFRS導入後、なにが(利益、コスト、キャッシュフロー等)重視されるかよる。結果的にキャッシュフロー重視になれば、「利用」が進むのでは? 

2010-06-11 16:26:58
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

牧野様:H/Wを5年、7年使いきれるのであれば購入も良し。早く陳腐するなら逆。また購入したH/Wは一時的なバーストには無力。

2010-06-11 16:28:27
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

牧野様:電気と同じで24時間つけっぱなしにすれば高いが、実際こまめにオン・オフすればパブリッククラウドは相当安くなる。少なくとも自社ではサーバ購入にメリットを感じない。

2010-06-11 16:29:44
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

牧野様:そうはいっても肌感覚でわからないと理解できないかも。まずは使ってみるべき。(開発期間からとか)

2010-06-11 16:31:18
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

jeff:コストについて。H/W調達費だけでなく、不動産、建屋のメンテナンス(クリーニングとか)、バックアップ電源、等膨大な構成要素があるが、多くの場合これは「隠れたコスト」となっており、企業で正しく把握されていない。

2010-06-11 16:33:18
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

Jeff: 実際にコスト評価すれば、H/W調達の何倍ものコストがかかっていることがすぐ分かるハズ

2010-06-11 16:34:01