[GNOME翻訳] interactive mode は何て訳すか (対話モード? インタラクティブモード?)

説明はあとで書く
0
kazken3 @kazken3

@jmatsuzawa "interactive mode"って"インタラクティブモード"でもいいですかね?それとも"対話方式"や"対話モード"のほうがいいでしょうか?(対訳にはありませんでした)。個人的には前者です。ちなみにgnome-screenshotです。

2012-04-03 18:05:14
Jiro Matsuzawa @jmatsuzawa

@kazken3 それひょっとしてubuntu固有ですか?

2012-04-03 18:11:34
kazken3 @kazken3

@jmatsuzawa ../src/org.gnome.gnome-screenshot.gschema.xml.in.h:8 http://t.co/AvgIfiIP

2012-04-03 18:12:17
Jiro Matsuzawa @jmatsuzawa

@kazken3 名称から察するに-iオプションのことですよね?

2012-04-03 18:12:18
kazken3 @kazken3

@jmatsuzawa でしょうね。ただしgconf(dconfになったんでしたっけ)の説明かと。

2012-04-03 18:13:47
Jiro Matsuzawa @jmatsuzawa

@kazken3 ちなみに、前者が良い理由は例えばどんなのがありますか? interactiveは訳し方でいつも悩むので。

2012-04-03 18:20:33
kazken3 @kazken3

@jmatsuzawa 一般的にも理解できるという感覚だけですから、思い入れはありません。

2012-04-03 18:27:41
hito @_hito_

@kazken3 @jmatsuzawa 一般人(いくやさんではない)に「対話モード」っていう単語をきかせると、コンピューターが話しかけてくるイメージを持つ気がします。なのでインタラクティブモードの方がよさそう。

2012-04-03 18:31:07
Jiro Matsuzawa @jmatsuzawa

@kazken3 インタラクティブで良いと思います。私がそう思うだけかもしれませんが、"インタラクティブ"ってちょっと難しいように思っていますが、schemaファイルの表示を目にするようなユーザーであれば、問題なく通じますね。

2012-04-03 18:33:04
Jiro Matsuzawa @jmatsuzawa

@_hito_ @kazken3 そうですね。「対話」については私も懸念していて、悩むところだったりします。「インタラクティブ」というのが理解できるかどうかとの天秤ですね。

2012-04-03 18:34:23
kazken3 @kazken3

@jmatsuzawa 一旦、"インタラクティブ"で行きます。問題があれば、別途revertで良いと思います。 @_hito_ さんもどもでした。

2012-04-03 18:34:35
kazken3 @kazken3

おしえさんが一般人やめたら、対話モードにするよ(違

2012-04-03 18:35:01
hito @_hito_

@jmatsuzawa @kazken3 もともと語彙というか認識に対応する概念がない単語はあきらめるのが次善かと。謎の単語であれば、ググって理解してもらえるチャンスがあります。そしてそういう単語が出てくるのはふつーのGUIとは別のものなので、それでいいのだと思います。

2012-04-03 18:38:02
Jiro Matsuzawa @jmatsuzawa

@_hito_ @kazken3 あぁ、なるほど。下手に知ってる単語で誤解を与えるよりかはそっちの方がよさそうですね。ありがとうございます。

2012-04-03 18:44:02