茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【意味のある偶然の一致】連続ツイート

2012.4/6 茂木健一郎氏:連続ツイート556回 【偶然の一致で、リアリティが立ち上がる】 …意味のある偶然の一致。ユングは、それを因果性を超えた何者かだとした。物理学の因果性の理解に基づけば、ユングの説は容れる余地はない。飛行機の中で急病人のことを考えて、実際に床に倒れている人がいた。現代科学に基づけばあくまでも偶然であって、因果性を超えているわけではない…
3
茂木健一郎 @kenichiromogi

うわあ、いっぱい飛び出してきたあ! @Gidayu パカッ、ワラワラワラ…。おはようございます! RT @kenichiromogi: しゅりんくっ! ぷれいりーどっぐくん、おはよう!

2012-04-06 07:00:22
茂木健一郎 @kenichiromogi

ぐり(1)あれは何年か前のこと。国際線の飛行機のトイレに入って、ふと考えた。もし、飛行中に急病人が出て、一刻を争う事態になったら、どうするのだろう? やっぱり、近くの空港に緊急着陸するのだろうか? そんなことを思いながら手を洗って、ドアを開けて外に出た。

2012-04-06 07:28:21
茂木健一郎 @kenichiromogi

ぐり(2)すると、飛行機の通路に中年の女性が仰向けに倒れている。ロシアか東欧の人の印象。フライトアテンダントが慌てて走っている。酸素吸入器のようなものを見つけて持ってきている。私は、まさに今トイレの中で急病人が出たらどうなるのだろうと考えていたばかりだったから、驚いた。

2012-04-06 07:30:18
茂木健一郎 @kenichiromogi

ぐり(3)幸い、その女性はしばらくすると立ち上がって、家族らしい人に支えられて座席に戻った。飛行機はそのまま運航を続けて、予定通り目的地に着いた。しかし、この一連の体験で、私はユングの言う「シンクロニシティ」(共時性)について改めて考えざるを得なかった。

2012-04-06 07:31:23

シンクロニシティ

「意味のある偶然の一致」のことで、日本語訳では「共時性」とも言う。非因果的な複数の事象(出来事)の生起を決定する法則原理として、従来知られていた「因果性」とは異なる原理として、カール・ユングによって提唱された独: Synchronizitätという概念の英訳である。 何か複数の事象が、「意味・イメージ」において「類似性・近接性」を備える時、このような複数の事象が、時空間の秩序で規定されているこの世界の中で、従来の因果性では、何の関係も持たない場合でも、随伴して現象・生起する場合、これを、シンクロニシティの作用と見なす。 http://p.tl/wpoV 「ウイキペディア」より

茂木健一郎 @kenichiromogi

ぐり(4)意味のある偶然の一致。ユングは、それを因果性を超えた何者かだとした。物理学の因果性の理解に基づけば、ユングの説は容れる余地はない。飛行機の中で急病人のことを考えて、実際に床に倒れている人がいた。現代科学に基づけばあくまでも偶然であって、因果性を超えているわけではない。

2012-04-06 07:33:00
茂木健一郎 @kenichiromogi

ぐり(5)小林秀雄が引用している話がある。ある時、女性が戦場で夫が倒れる夢を見た。実際にその時刻に夫が死んでいた。それを聞いたある人が言った。夫が死ぬ夢を見た人は何万人といるだろう。たまたま、その婦人が一致しただけで、一致しなかったケースは無数にあったはずだと。

2012-04-06 07:34:37
茂木健一郎 @kenichiromogi

ぐり(6)小林秀雄は、続けて言う。ある体験が正しいかどうか、の問題にしてはいけない。たとえ偶然だとしても、その婦人は夫が死ぬ夢を実際に見て、その通りになったのである。偶然だとしても、その主観的な体験の質こそが、問題なのだと。つまり、シンクロニシティを認知的にとらえること。

2012-04-06 07:35:59
茂木健一郎 @kenichiromogi

ぐり(7)たとえ、因果的に見れば偶然だとしても、実際に一致が起こったときに、私たちの世界観は揺らぐ。その揺らぎの中にこそ、祝福をもたらす何ものかがあるのであって、その体験が「正しい」とか「正しくない」とか論ずるのは、ナンセンスである。小林秀雄のこの考え方に、私も賛成する。

2012-04-06 07:37:22
茂木健一郎 @kenichiromogi

ぐり(8)リアリティが立ち上がるのである。机の上にコップがある。見るだけでなく、触れてみる。爪ではじいて、音を聞く。視覚、触覚、聴覚という異なるモダリティからの情報が一致して、コップのリアリティが立ち上がる。シンクロニシティも同じ。何ものかのリアリティが立ち上がり、動揺する。

2012-04-06 07:39:05

モダリティ (法性、様相性)

話している内容に対する話し手の判断や感じ方を表す言語表現のことである。 http://p.tl/Z8Qz 「ウイキペディア」より

茂木健一郎 @kenichiromogi

ぐり(9)偶然の一致がたまたま起こったときに、今まで知らなかった、目に見えない世界のリアリティを感じる。それは、あくまでも私たちの脳内現象の中にある。河合隼雄さんは、共時性を大切にすると何倍も豊かな人生を送れると言っていた。目に見えない世界のリアリティは無限だからだろう。

2012-04-06 07:40:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第556回「偶然の一致で、リアリティが立ち上がる」でした。

2012-04-06 07:41:29