福島県外の、福島県、原発、放射能関連ニュース 4月7日

土曜日なのでニュースは少なめ。起きていることは色々あっても、報道は少なめ。
0
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

福島県広野町、廃炉関連を産業の柱に 最初に役場帰還  :日本経済新聞 http://t.co/pL6ItK4S

2012-04-08 09:33:43
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

福島競馬場、1年5カ月ぶり再開 補強・除染終え  :日本経済新聞 http://t.co/8D0mYfOT

2012-04-08 09:35:03
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

中間貯蔵施設、福島・楢葉町議会に説明 環境相  :日本経済新聞 http://t.co/QleVbEdB

2012-04-08 09:35:24
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

福島大、東京サテライトを開設 新入生6人が入学  :日本経済新聞 http://t.co/WqeeRTXR

2012-04-08 09:36:05
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「泥縄式で無責任」 原発安全基準で馬淵元国交相  :日本経済新聞 http://t.co/Y3tIoCV8

2012-04-08 09:36:38
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

東電値上げ抗議、口座振替解約へ 静岡ホテル組合  :日本経済新聞 http://t.co/6GAltCq1

2012-04-08 09:37:01
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

がれき受け入れ、11都府県10政令市に拡大 新たに栃木県・千葉市など - MSN産経ニュース http://t.co/QVh6KbRC

2012-04-08 09:37:56
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

がれき受け入れ、自治体に温度差 - MSN産経ニュース http://t.co/KxW2jfAr

2012-04-08 09:38:19
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

がれき受け入れ「拒否」大幅減 昨年12月の産経アンケート - MSN産経ニュース http://t.co/tqpi46Pq

2012-04-08 09:39:37
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【主張】原発安全基準 迷走を反省し再稼働急げ - MSN産経ニュース http://t.co/TMjvQ6Wg

2012-04-08 09:40:34
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

汚染土壌の最終処分「日本全体で」 細野環境相、楢葉町議会に強調 - MSN産経ニュース http://t.co/Aa0iB2Bm

2012-04-08 09:40:58
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【原発再稼働】「丁寧に着々と議論」大飯原発で首相 - MSN産経ニュース http://t.co/DPuAURYZ

2012-04-08 09:41:24
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【原発再稼働】3つのシナリオ検証 電力危機回避へ瀬戸際 - MSN産経ニュース http://t.co/XFEBKHDS

2012-04-08 09:43:21
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【原発再稼働】家庭向け値上げ、東電以外に拡大も - MSN産経ニュース http://t.co/dSHeD99P

2012-04-08 09:43:40
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

原発技術者の“卵”、各大学院で減少 将来性懸念か - MSN産経ニュース http://t.co/IOT4HT66

2012-04-08 09:44:06
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【放射能漏れ】風評被害払拭へ「ハッシュ」 福島でランニングゲーム - MSN産経ニュース http://t.co/DvpuwNOU

2012-04-08 09:44:23
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

釧路市長、阿寒地熱発電に反対表明 「自然環境守る」 開発は困難に(北海道新聞) http://t.co/dJTuKmSx

2012-04-08 09:45:38
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

島民守る“浮き玉舟” 津波避難シェルター 利尻町が導入検討(北海道新聞) http://t.co/a8q9Fug9

2012-04-08 09:45:52
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

工程表に15年度免震棟設置 大飯原発再稼働で関電(北海道新聞) http://t.co/voCEV5c3

2012-04-08 09:46:34
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

福島原発で窒素供給また一時停止 目詰まりか(北海道新聞) http://t.co/oJmUXlbv

2012-04-08 09:47:02
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

震災がれき 知事、受け入れ「積極協力」 政府に回答文書送付(北海道新聞) http://t.co/trXPiZKL

2012-04-08 09:47:20
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

がれき処理協力に温度差 政府要請へ自治体が回答(北海道新聞) http://t.co/UlRHCIKO

2012-04-08 09:47:36
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

環境相、最終処分「日本全体で」 楢葉町議会に説明(北海道新聞) http://t.co/6xeLR3xq 「日本全体で」というときは、これまでの例だと「何も決まらず、誰も責任を取らない」ということになる。

2012-04-08 09:48:55
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

静岡のホテル組合も値上げに抗議 東電の口座振替解約(北海道新聞) http://t.co/7kcvcaWD

2012-04-08 09:49:45
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

原発の圧力容器を独自製造 電力危機のパキスタン(北海道新聞) http://t.co/NyTUkWRv

2012-04-08 09:50:15