はやぶさに仕組まれたダイオードってどのくらい凄いの?

質問、回答、トゥギャッター
11
まこと。 @makoto_maru

【質問】 はやぶさのニコイチ運用の時に、”厳しい重量制限の中でダイオードを…"という説明を聞くことがあるんですが、その割にはやぶさって燃料余計に積んでいたお陰で生ガスで姿勢制御できていたはずですよね。 ここら辺ってどういう認識でいればいいんですか? #hayabusa

2010-06-11 12:30:18
白銀 @silverwolf5

燃料を多く積んでいたのはサンプルリターンの「その後」が想定されていたため、必須。ダイオードはほぼ想定外のオマケ。燃料は削れない。ギリギリの余地にダイオードを入れておいた、という話。 RT @makoto_maru: 【質問】 はやぶさのニコイチ運用の時に、… #hayabusa

2010-06-11 12:41:05
まこと。 @makoto_maru

@silverwolf5 なるほど、つまり燃料は余裕があったというわけではなく、往復+その後で質量を確保。一方のダイオードは設計上、まったく余裕がなかったということですね。 #hayabusa

2010-06-11 12:48:30
白銀 @silverwolf5

@makoto_maru その理解で良いと思います。それにその後が無くても、推進剤は不慮の事態に備えて多目に持っていったでしょう。動けなくなったらそこで終わっちゃいますし。そこにさらにダイオードをねじ込んでいた、というのが凄い。数gでもバランスに関わりますし。よく設計したな、と

2010-06-11 12:58:20
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@makoto_maru あらゆる支出を1円単位で切り詰めて貧乏旅行に行くんだけど、家に帰る時点で財布に1万円ぐらい残しておく、と。なんだ1万円残るんなら使っても良いじゃん、と言い始めると、あっというまに赤字になっちゃいますから。 #hayabusa

2010-06-11 13:03:28
すばる @SubaruTakeshima

@makoto_maru 『恐るべき旅路』によるとISAS宇宙機の減量は特定パーツではなく全パーツの質量を削る方式だったような。つまり塵(各パーツの減量)が積ってできた山(全体減量)にキセノンを突っ込んだ可能性があります。どなたか関係者にお聞きできればいいんですが。

2010-06-11 13:04:35
まこと。 @makoto_maru

@ohnuki_tsuyoshi なるほど、とてもわかりやすい例えでバッチリわかりました!

2010-06-11 13:06:00
まこと。 @makoto_maru

@silverwolf5 確かに設計に関わるというリスクもありますね。情報に感謝です。

2010-06-11 13:07:35
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@makoto_maru で、こんなこともあろうかとガムテープを買っておいたぜ、と言い出すから「すげえ、よくあの割当分で買ってたなそれ」ってビックリしたという話ですね。

2010-06-11 13:12:54
まこと。 @makoto_maru

@SubaruTakeshima つまり、いろいろ軽量化をして、最後の余った余裕分に燃料を突っ込んだという理解であってますか?(本当にどなたかに尋ねたい・・・)

2010-06-11 14:05:41
すばる @SubaruTakeshima

@makoto_maru 私はそう理解してるんですけどねえ……。あとはもう、期日不問であるなら相模原一般公開で取材するしかないですね。

2010-06-11 14:11:02
まこと。 @makoto_maru

@ohnuki_tsuyoshi そして、そのガムテープが効果覿面で、ガムテープのおかげで貧乏旅行から帰宅することが出来たということですね。

2010-06-11 14:11:19
guicheng @guicheng

@makoto_maru 鉄道だと状況が思い浮かびませんが、車だったら外れてしまったドアをガムテープで固定したりとか。旧車だとあり得るんよ……

2010-06-11 14:14:14
まこと。 @makoto_maru

@SubaruTakeshima それが一番確実ですね。M-Ⅴの名前の由来とかも気になるし…質問をどこかにメモしておきます。

2010-06-11 14:18:58
まこと。 @makoto_maru

@guicheng 最近の自動車だと想像できませんが、確かに可能性はありそうですねw あと貧乏旅行という例えだと単にカバンが壊れて…というのを自分は想像していました。

2010-06-11 14:19:57
guicheng @guicheng

@makoto_maru 幸いにして私は経験ありませんが、実際にあるんです。他にも窓ガラスの昇降ギヤが壊れて落ちてしまったりとか。

2010-06-11 14:22:15
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@makoto_maru てらきんさんに伺えばわかることもあるでしょうね・・・全部とはいかないでしょうけれど。燃料は使い切らないように誤差分も含めて要求するのが普通なので、まず必要な余裕を持って設計して、マージンがあればその分を燃料に回す、ってところじゃないでしょうか。

2010-06-11 14:24:05
まこと。 @makoto_maru

@guicheng 考えてみたら、私も子供のころに突然車が故障して…という自体に遭遇したことがありました。 さすがにガムテープは使っていませんでしたが(笑

2010-06-11 14:36:02
まこと。 @makoto_maru

@ohnuki_tsuyoshi つまり往復以上の燃料は最終的に積んだんだけれども、それは誤差分+最後の最後でつめる分であって、設計に回せるような質量ではなかった、設計としてはダイオード程度でも厳しい質量だった、といった感じですか?

2010-06-11 14:37:54
guicheng @guicheng

@makoto_maru というか、探査機にとって燃料ってマジで生命線ですから、たとえ1gでも燃料搭載量を減らすという選択はないと思います。まして、使うか使わないかもわからない部品に分けるという考えはないんじゃないでしょうか。

2010-06-11 14:42:08
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@makoto_maru というか、必要性が明確でない部品を「心配だから」というだけで追加していったらきりがないですからね。1gのダイオード1個追加するのは大したことではないですけど、たくさんやればkg単位になっていくわけで、どれを選ぶかでヤマが当たったといったところでしょう。

2010-06-11 14:53:20
まこと。 @makoto_maru

@guicheng 確かにそうですね orz いや、最初の疑問は単に、数g追加って探査機にとってどの程度難しいのかな?というもので…燃料との比較がまずかったですかね。

2010-06-11 14:55:17
まこと。 @makoto_maru

@guicheng 確かにそうですね orz いや、最初の疑問は単に、数g追加って探査機にとってどの程度難しいのかな?というもので…燃料との比較がまずかったですかね。

2010-06-11 14:55:17
まこと。 @makoto_maru

@ohnuki_tsuyoshi なるほど。確かに数gといえど、1000個パーツが必要になればそこで1kgですからね。安全かもしれないというだけで、それだけの積むことなんて考えられないですね。

2010-06-11 14:59:55
kamicup/はっしー @kamicup

@makoto_maru あのダイオードで実現してるクロス運転って、本当にダメ元な最期の悪足掻き的運転モードだと思う。例えるなら、肉体負担の限界を超えた界王拳的な。そんな諦めの悪さ/覚悟を込めた設計をしてたってのが凄いと思うんだ。

2010-06-12 12:14:12