2012/4/12・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

1
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
たかよし @ystricera

(魚介類サンプリング)東電「現在食品基準100Bq/kgなのでイシカワシラウドでCs合算23 もう少し続けて評価したい」(1階では定量的に限られる 今のところの評価は)「発電所に非常に近い2km地点、5km地点での測定となるが今これだけで低かったとか高いとはなかなか言えない」

2012-04-12 18:24:03
たかよし @ystricera

(とった量は)東電「メモあるので確認する」(読売かんぬし? メールで系統水もれたと 冷却水でいいか)「プールの水を循環させている、プール水であり系統水同じ水の名前」

2012-04-12 18:25:47
たかよし @ystricera

(放射性物質は)「入っています、2,3号に比べ小さいがCs 10^1とか10^2 定期的に分析しているので漏えい水だけを分析する予定はないが 建屋外には漏れていない」

2012-04-12 18:26:03
たかよし @ystricera

(フランジとはどういう場所)東電「防止のつばのような所パッキン入れてボルトとナットで閉めている ゴミなど噛んでいるとそういうところから漏れるということはこれまで経験的に知られている、継手から漏れた」 http://t.co/Qb4EPFTt

2012-04-12 18:27:42
拡大
たかよし @ystricera

(水温28度というのは何時現在 もしくは最新の数字)東電「午前11時28度」(NHKさんの質問にもあったが再開のめど今晩中にもやろうと思えばできるが明日以降と)「まだ具体的にどこの時点で漏えい確認行なって再起動するか予定立てていない、場合によっては夜やるかもしれないが未定」

2012-04-12 18:28:38
たかよし @ystricera

東電「運転しても問題無いという判断必要なので。漏えい箇所ここだけだと確認できているのでここから再度漏れることなければ問題ない」(流量差しめたことでなくなったか)「そういう確認必要、流量大の確認してから再起動 漏れたことで流量大の警報出るのか確認する必要ある」

2012-04-12 18:29:37
むら @tokuyamamura

火力発電所で木の皮を燃やすことについて http://t.co/RiqhNZsZ

2012-04-12 18:31:16
拡大
たかよし @ystricera

東電「サンプリング量 シラウオ2.4km コウナゴ木戸川沖合2km地点0.1kg 5km地点3.7kg」

2012-04-12 18:31:33
たかよし @ystricera

(関東市民記者クラブ佐藤 福島県木材協同組合連合会から火力発電所の燃料として木の皮使って欲しいと要請あった 初期の頃担当者に無理だと言われたそうだが 本当に無理なのか)

2012-04-12 18:32:23
たかよし @ystricera

東電「火力発電所全部で燃やすことは技術的に無理 LNGでは無理 石炭火力は木の皮燃やすことは可能と判断しているが灰の処理にめどがついていないのでお断りした」(対応進めた結果技術的に難しいと)「火力発電所の運営について説明した」

2012-04-12 18:32:57
たかよし @ystricera

東電「灰の行き先について具体的めど無いためお断りさせていただいていますが引き続きよくご相談させて頂きたい」(仮置き場作って欲しいと要請した所東電は自前の土地に余裕はないと)東電「まだ中長期ロードマップでお示ししている資機材置き場、増設するタンクもあるので見通したってない」

2012-04-12 18:33:55
たかよし @ystricera

東電「木材協同組合連合会の皆様に後説明させていただきたい」(東電は福島県にどれだけの土地を持っている)「発電設備送電設備所有しているが緊急特別事業計画でお示しさせて頂いたとおり電気事業に直接関係ない資産は売却進めている」(具体的には)「電気事業に関わる設備は売却予定ない」

2012-04-12 18:35:01
たかよし @ystricera

(筆頭株主東京都か)東電「株主名簿整理できてないので報道でしった 3月末株主名簿確定して集計1ヶ月かかる」(燃料デブリ 格納容器水位60㎝ 原子炉を水で満たす計画に影響は)「まだ具体的影響見通せていない、止水工事どういう技術開発必要か検討」

2012-04-12 18:36:03
たかよし @ystricera

東電「60㎝水位確認、外部の温度計で水温確認出来た 引き続き格納容器の中が十分冷却できていると判断」(1,3は水位図ることは)「圧力計で推定しているが直接はまだ 1号機は2号機同じような挿入箇所どこに可能かと X53線量高く実施が難しい」

2012-04-12 18:37:13
たかよし @ystricera

(燃料デブリという呼称)東電「一般的に溶融燃料落下したものをデブリと申している」(NHK花田 2合内視鏡内部に詰め物とは)「ラバーブーツ貫通するスキマあった時筒のようなゴム製のもので上と下詰めてツーツーにしないようにする」 http://t.co/oxl3h4t1

2012-04-12 18:39:16
拡大
たかよし @ystricera

東電「詰め物あったのでどういう材質かも分からないが詰め物とるところからスタートしなければ内視鏡挿入できない」(詰め物とってラバーブーツ外すことでこの選択肢)「まだ諦めたわけではない線量あるのでどのくらいの作業時間になるか必要 内視鏡で見る方法とかトーラス室にロボット入れる検討」 

2012-04-12 18:40:17
たかよし @ystricera

(トーラス室にロボット入れるスケジュール)東電「4月中準備 少なくとも前日にはご案内できるようにしたい」(明日の3号機プール予定)「特に天候あれなければ予定通り 朝の風次第」(プール水の放射性物質濃度)「循環冷却システムで定期的にサンプリングしているので水取る予定はない」

2012-04-12 18:41:17
むら @tokuyamamura

魚のサンプリングについて http://t.co/n4HSkHca

2012-04-12 18:42:22
拡大
たかよし @ystricera

(木野 魚のサンプリング 今後の予定は)東電「以前お示ししたまま 漁業組合の皆様と相談させていただきながら6月まで順次」(魚種、取る量含め計画ないのか)「漁法決まっているので船曳網であればコウナゴ・シラウオとれる 刺し網ながカレイ・ヒラメ 底引き網ならカレイ・ヒラメ・カニ・タコ」

2012-04-12 18:42:56
たかよし @ystricera

(ある程度同じ物取らないと)東電「どういう魚とれてどれくらいの放射性物質持っているか把握したい こういうものは漁業組合の皆様とお話し合いしながらコウナゴシラウオは季節的には取れるとわかっている」

2012-04-12 18:44:07
たかよし @ystricera

(行き当たりばったりではモニタリングにならない、採れたものだけやっていればいいという判断か)東電「採れたものを定期的に測定すれば問題ない 測定に必要な量とれれば放射能分析目的なので必要量取れれば問題ない」

2012-04-12 18:44:28
前へ 1 2 ・・ 6 次へ