みなもっちの視覚情報基礎論A

眠い頭を必死に働かせてつぶやきました。
1
みな餅 @null_min

みなもっちの拡大講座やるか

2012-04-12 01:05:12

寝ておけばいいものを

みな餅 @null_min

さて皆さん。きょうは画像の「視覚的な情報量」についてお話ししたいと思います。皆さん二次元アイコンを設定する時、顔の大きさをどうしていますか?

2012-04-12 01:10:04
みな餅 @null_min

案外少なくないのは、自分の分身あるいは愛しの嫁の顔をまるごと入れてしまうパターンです。これ、実はあまりお勧めできません。

2012-04-12 01:11:17

元画像はたては様です:pixivリンク http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=3362027

みな餅 @null_min

例えばこの画像で試してみましょう。狐耳巫女さんです。可愛いです。抱きしめたくなります。 http://t.co/Puxa9l0V

2012-04-12 01:15:02
拡大
みな餅 @null_min

この画像をアイコンにしたい!と思った時。このように思ってしまいがちなのです。「巫女服が見えなければ!狐耳も入れなければ!この美しい流れるような髪を切るなんてできない!」 さて、これを全部入れるとどうなるでしょうか。 http://t.co/EHWtZbla

2012-04-12 01:19:33
みな餅 @null_min

まぁ可愛さは伝わります。けれども背後の傘の存在感が強すぎますね。顔が全体的に画面の下に寄ってしまっていて、どこを見ればいいのかわかりません。

2012-04-12 01:23:07
みな餅 @null_min

みなさんは絵を見る時、視線の動きを気にしたことがあるでしょうか?試しにモナリザを貼りますので、自分がまずどこを見るのかに注意して数秒間見て下さい。 http://t.co/IVlqlACM

2012-04-12 01:24:48
みな餅 @null_min

思ったより自分の視線が動いていることに気づいてもらえると思います。普通、絵にはいろいろな要素が含まれており、人間はそれを一気に認識することは出来ません。

2012-04-12 01:25:46
みな餅 @null_min

ここで、アイコンというものの使われ方について考えてみて下さい。流れるTL。主役はあくまでツイートの内容であり、アイコンは発言者の識別記号です。一方でアイコンはツイートの印象を大きく左右もします。つまり、アイコンには「一発で認識できる」ことが求められているのです。

2012-04-12 01:27:07
みな餅 @null_min

結局、TL上で瞬時に判断できないアイコンは理屈ではなく生理的に嫌われます。アイコンの画像に含まれる情報量は、なるべく少ないほうがいいのです。これを踏まえて先ほどの画像をかなり拡大してみます。

2012-04-12 01:28:30
みな餅 @null_min

こちらが拡大画像です。 http://t.co/LJnWSMLs 巫女服という情報は消え、耳も半分近く切れています。けれども、随分インパクトが強くなった気がしませんか? 先ほどの画像 ( http://t.co/EHWtZbla )と比べてみて下さい。

2012-04-12 01:32:27

↑togetterの仕様上2つめの画像が表示されています。一つ目のリンクを辿って下さい

みな餅 @null_min

さらに拡大をためしてみるとどうなるでしょうか? 「顎は切ってもよいが口はだめ」の原則に従って拡大するとこうなります。 http://t.co/zKu4MINf

2012-04-12 01:36:14
みな餅 @null_min

狐耳という情報もほとんど消えました。巫女服も認識不能です。今回は髪の毛が肌の色に近いのでこれは失敗ですが、彩りが残るならばこれくらいのほうが良い場合もあります。

2012-04-12 01:36:23
みな餅 @null_min

拡大の効能について分かっていただけましたか?以下は応用編です。 要するに、世の中には画面に情報をてんこ盛りにする悪癖が浸透しているということです。例えば風景写真を撮る時、なるべく広い範囲を写すほうに意識が働いていませんか?

2012-04-12 01:38:03
みな餅 @null_min

美しい風景を切ってしまってはもったいない、という気持ちはわかるのですが、家に帰ってデジカメを確認すると「こんな感じだっけ?」という時がよくあります。現地では、結局私達は何か特定の一部分に目を向けざるをえないので、それより広い範囲を移してしまうと印象が変わるということです。

2012-04-12 01:40:34
みな餅 @null_min

先日、夜桜を見に京都市内へ出かけましたが、桜の写真を撮る時漠然と全体を写している観光客が多いのは気になりました。画面全体に均一に花びらが配置されるならともかく、枝が映る以上目線がふらふらする写真になってしまいがちではないでしょうか。

2012-04-12 01:43:08
みな餅 @null_min

これは深く考えずに携帯で撮影したものでややピンぼけ気味ですが、なぜかこういう絵はなかなか見かけません。これよりもっと大写しにしてもいいくらいだと思うんですが… http://t.co/lD1QzGV2

2012-04-12 01:46:00

※ 決して、これが正しい切り取り方だとか主張したいわけではないです。ただ、こういった観点から自覚的に構図を取るようになると、日常の撮影が楽しくなると思います。

みな餅 @null_min

眠くなってきたのでこのへんで終わりにしておきます。長文失礼しました。

2012-04-12 01:47:06