
【巫女服】袖の飾り紐の発祥は?【巫女装束】(麻宮騎亜先生のツイート追加/更にまとめの反響追加)

個人的な疑問なんだけど、最近の巫女キャラ及び巫女装束デザインについてる袖の赤リボン、起源はどこなの? pic.twitter.com/Hn8udFTFSt
2017-03-21 09:44:18

@tretigre このサイトでも間違いだと書いておるなあ schwanburg.cafe.coocan.jp/miko-machigai.…
2017-03-21 10:19:48
巫女装束に赤い括り紐が付いていると創作物で描かれるようになったのはいつからか?そういった本物と違う巫女の服は主に巫女服と呼ばれているようだ
2017-03-21 10:32:43
桔梗 (犬夜叉・アニメ) 2000年10月16日から放送。 既に赤い飾り紐がついている pic.twitter.com/V40mDu1I9N
2017-03-21 10:38:16


犬夜叉と同じ作者の高橋留美子のうる星やつら(アニメは1981年~1986年)に登場するサクラの巫女装束には赤い括り紐はついていない。最近のパチスロに登場するサクラも同じくついていない pic.twitter.com/O90BeQljVJ
2017-03-21 10:45:55

アーケードゲーム「奇々怪界」(1986年)の主人公「小夜ちゃん」 赤い括り紐のデザインは見られない pic.twitter.com/zHZks0O32J
2017-03-21 10:51:54


巫女装束の袖に赤い括り紐を創作で付けた人、麻宮騎亜先生の可能性大 サイレントメビウス1巻表紙(1988年) pic.twitter.com/Q7wSAB9Zuy
2017-03-21 11:16:54

美少女戦士セーラームーン(1992年)火野レイ 袖の赤い括り紐は付いていない。まだ定着してなかったのか、もしくは武内直子先生が意識して正しく描いたのか pic.twitter.com/z5o3EAm3Id
2017-03-21 11:26:02

そういえば最近の巫女絵にある袖の紐って元は神主とかの服が元らしいね… 普通の巫女服(正装)にはないっぽい あと肩の切れ込みとかもそれが由来みたいだし pic.twitter.com/o6uYGyXkn1
2017-03-21 11:27:15

1989年5月20日 放送回 高速戦隊ターボレンジャー「魔女を罠にかけろ」 紐ついとる実写!(=゚ω゚) pic.twitter.com/zDTfRA3AkI
2017-03-21 11:27:50

GS美神 極楽大作戦!!(1991年)おキヌちゃん 元巫女という設定ではなかった気もするが巫女装束を着ている 袖の赤い括り紐はない pic.twitter.com/tQ5lXONQwL
2017-03-21 11:29:09

サムライスピリッツ(1993年)ナコルル こいつを出すと高確率で荒れるイメージがあるが袖の赤い紐を創作したのが七瀬葵では?という指摘があったので 白い伝統的?な服の袖が赤いというイメージには影響があったかもしれない pic.twitter.com/P7NKcbUXAm
2017-03-21 11:45:01

巫女みこナース(2003年)原画:桂ともえ、かんたか 現在の変形巫女服の典型的?な感じか。既に袖の赤い括り紐は創作世界で定着していたか? pic.twitter.com/VaXzHBP9Vz
2017-03-21 11:52:40