米澤穂信(推理作家)のツイートがしみじみおもしろい

ミステリ作家の米澤穂信先生のツイートをまとめました。 探偵小説ファンはもちろん、そうでない方も楽しめると思います
5
前へ 1 ・・ 20 21 次へ
米澤穂信 @honobu_yonezawa

正座に疲れたので体育座りで仕事。一分で正座に戻る。

2012-04-07 06:16:02
米澤穂信 @honobu_yonezawa

the north faceってアメリカのメーカーだったのか。「北面の武士」と何か関係があるものとばかり……。いや、まだ無関係と決まったわけじゃないか。

2012-04-07 07:46:58
米澤穂信 @honobu_yonezawa

やたらと寒く、挑戦的な生活がとうとう循環器系に効いて冷えが来たかと怯えたけれど、これたぶん花冷えですね。さむい。

2012-04-07 14:46:09
米澤穂信 @honobu_yonezawa

こんなこともあろうかと、とろろこんぶを用意しておいたのさ。

2012-04-07 14:53:56
米澤穂信 @honobu_yonezawa

きっと素敵な味のハーモニーに。 RT @kikki_000: とろろ昆布ににゅうめん?

2012-04-07 14:57:18
米澤穂信 @honobu_yonezawa

コーヒーのための湯が沸くまでの間、「一枚の絵」がキーになる短篇をあれこれリストアップして遊ぶ。でも十篇に届かない。アンソロジストの何がすごいって、読書量は無論のこと「ああ、こういうテーマならあれがある」と体系づけて記憶を引き出せるところなんだろう。

2012-04-08 11:43:53
米澤穂信 @honobu_yonezawa

「ほら、あれだよあれ、連城の、主人公が元・絵描きで、喫茶店に入って、モザイクの色ガラスを通ってテーブルに落ちる光が綺麗だったあれ! あれが『一枚の絵』がキーだった! と思う!」ってなる。(正解は「宵待草夜情」)

2012-04-08 11:49:56
米澤穂信 @honobu_yonezawa

そして、絵は出てくるけれど話の焦点というわけではなかった気がしてくる。湯が沸く。

2012-04-08 11:53:26
米澤穂信 @honobu_yonezawa

はい。好きなテーマなので、何度か書いています。「北の館の罪人」で一段落ついたかなと思っています。 RT @Ken_O0923: 北の館の罪人ですね!

2012-04-08 12:00:24
米澤穂信 @honobu_yonezawa

「ある意味いかがわしい医学綺譚」! そういう視点がありましたか! RT @blue_airship: 『原色の想像力2』に収録されている志保龍彦「Kudanの瞳」を読みました。/水上呂理や米田三星、海野十三/ある意味いかがわしい医学綺譚を21世紀の現在に甦らせるとしたら/

2012-04-09 02:19:18
米澤穂信 @honobu_yonezawa

医学部のイメージ : ドイツ行き奨学生の一枠を巡って人が死ぬ

2012-04-09 02:22:00
米澤穂信 @honobu_yonezawa

法学部のイメージ : 良家の書生か家庭教師になって、そこの奥さんか娘さんといい仲になったりならなかったりして人が死ぬ

2012-04-09 02:26:11
米澤穂信 @honobu_yonezawa

文学部のイメージ : 特に何もしないけど語り手。

2012-04-09 02:28:23
米澤穂信 @honobu_yonezawa

商学部のイメージ : 読者に関西人を期待されている。死なない。

2012-04-09 02:37:58
米澤穂信 @honobu_yonezawa

工学部 : 焼け野原になった都会をもう一度輝かせようと誓ったあの日から三十年後に人が死ぬ

2012-04-09 02:40:14
米澤穂信 @honobu_yonezawa

学部として独立するのは比較的新しい気がするので、いま私が想定していた戦後ちょっと過ぎあたりの時代にはあまり出てこないイメージです。 RT @setsuna0724: @honobu_yonezawa 社会学部もオネシャス

2012-04-09 02:43:35
米澤穂信 @honobu_yonezawa

研究が忙しくて小説に出てる場合じゃないイメージ……。 RT @coffee_pote: り、理学部は・・・・どんなイメージですか?

2012-04-09 02:46:10
米澤穂信 @honobu_yonezawa

目羅博士。 RT @shizuka_kousaka: し、心理学部はどんなイメージでしょうか…

2012-04-09 02:49:35
米澤穂信 @honobu_yonezawa

@blue_airship 工学部お褒めにあずかり光栄です。それと、ある意味いかがわしい医学綺譚、私たぶん好きです! 列挙された名前を基に、いろいろ見てみます。

2012-04-09 02:53:41
米澤穂信 @honobu_yonezawa

クローズドサークルに医学部生が一人いて死亡推定時刻を出すのは、新本格以降というイメージです。 RT @The_paper_: 医学部は検屍ポジだとばかり…

2012-04-09 02:55:34
米澤穂信 @honobu_yonezawa

アメリカの片田舎で甲斐甲斐しくアップルパイを焼く奥さんが実は学生時代在籍していて周囲で人が死ぬ……。 RT @crane2910: 薬学部のイメージを聞いても良いでしょうか?

2012-04-09 03:01:50
米澤穂信 @honobu_yonezawa

拡材の見本お送りしますと書かれたメールに、送った拡材として「パネル」が挙げられている。……等身大じゃないよね……?

2012-04-09 21:22:18
前へ 1 ・・ 20 21 次へ