江口寿史先生とパントーン

リベストギャラリー創において2012年4月26日~5月9日に開催される江口寿史先生http://www.eguchinn.com/の原画展[tone]http://www.libestgallery.jp/eguchi/tone.htmlの告知から始まった、パントーンを使ったイラストに関するツイート。
6
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
江口寿史 @Eguchinn

@AngelTouchPlus それが意外と大丈夫そうなんですよ!

2012-04-13 22:11:26
高田明美(マミと野明の母(?)♡) @AngelTouchPlus

@Eguchinn 私、スクリーントーンでダメになったのあるんですよね。カラートーンは、貼ったのが波打っちゃった原画があります。

2012-04-13 22:14:29
町田ひらく @machida_hotel

@Eguchinnふたりのサンゴ礁』は衝撃的でした。

2012-04-13 22:22:33
江口寿史 @Eguchinn

@machida_hotel ああ、あれが初めて4Cページをオールパントーンで着色した漫画原稿だわ。えらい大変で、漫画で使うのはその一度で懲りたんだった。

2012-04-14 01:42:16
江口寿史 @Eguchinn

80年になってからパイレーツのカラー扉とかコミックスのカバーとかでおそるおそる使い始めたパントーンだけど、糊の粘着が強くて、余分な部分を剥がす時に描線まで一緒に剥がれるわ、剥がしたあとの紙面はケバ立つわ、細かいゴミがすぐ入るわでとにかく扱いづらかった。

2012-04-13 22:00:27
江口寿史 @Eguchinn

使ってるうちになんとなく熱をくわえると剥がれやすくなるとわかって、蛍光灯に紙の裏面をかざしながら剥がしたりしてた。が、その頃出たイラストレーション誌で鈴木英人さんがHow To Drawでパントーンの使い方の解説をしていて、ソルベックスなるものを知った。あれ知って目の前が開けた。

2012-04-13 22:10:35
y a m a @tinyKitten

@Eguchinn ソルベックスって赤い三角のに入れてペコペコ出すやつでしたっけw

2012-04-13 23:36:03
江口寿史 @Eguchinn

そうです。糊を溶かす剥離液。吸い過ぎるとラリってきますw RT @tinyKitten ソルベックスって赤い三角のに入れてペコペコ出すやつでしたっけw

2012-04-13 23:39:19
江口寿史 @Eguchinn

当時のパントーン使いといえば湯村輝彦を筆頭に、緻密な風景画を全部パントーンに置き換える鈴木英人。あと安西水丸のラフな貼り方のイラストも素敵だったな。一番最初にオールパントーンで描かれた漫画作品は僕の記憶によれば高野文子の「たあたあたあと遠くで銃の鳴く音がする」。やられたと思った。

2012-04-13 22:25:39
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

私も2年ほどパントーン使ってました。原稿に薄いセル板を重ねてしっかりテープで固定し、その上からトーン貼ってました。 RT @Eguchinn: 80年になってからパイレーツのカラー扉とかコミックスのカバーとかでおそるおそる使い始めたパントーンだけど、糊の粘着が強くて

2012-04-13 22:29:11
江口寿史 @Eguchinn

@tebasakitoriri おお!それは賢いやり方ですね。思いつきませんでしたw

2012-04-13 22:49:49
関善 @seki_yoshi

@Eguchinn たしか水丸さんだか湯村さんは原画の上にセルを別版にしてそのセルにパントーン貼っていたような気が。。

2012-04-13 22:41:36
江口寿史 @Eguchinn

水丸さんはどうか知りませんが、湯村さんは紙に直接貼ってたはず。ただしお手伝いでスゴ腕の貼り師がいたそうです。エイヤっと貼る。襖貼りみたいにw RT @seki_yoshi たしか水丸さんだか湯村さんは原画の上にセルを別版にしてそのセルにパントーン貼っていたような気が。。

2012-04-13 22:52:30
古屋兎丸 @usamarus2001

@Eguchinn 僕も江口さんを真似してパントーン買いましたが自分にとってはえらい高かった記憶があります。10色程買って学生には無理だと諦めました。展示楽しみです!

2012-04-13 22:53:59
江口寿史 @Eguchinn

@usamarus2001 高かったね。950円くらいだったっけ?もっとした?

2012-04-13 23:04:09
古屋兎丸 @usamarus2001

@Eguchinn 1200円ぐらい?。当時時給550円のブラック飲み屋でバイトしてて、二時間分くらいかと思ったと記憶してます。曖昧ですが。

2012-04-13 23:13:24
江口寿史 @Eguchinn

大友さんもけっこう早い時期から使ってた。塗った上に貼るとか、人物だけ塗ってバックだけ貼るとか。塗りとの併用が多かったかな。この前GENGA展で見たら、オールパントーンのイラストも一時期に集中するけどけっこう多かった。まあ、いち時代を象徴する画材ではあったなー。

2012-04-13 22:38:31

ここでのGENGA展とは2012年4月9日(月)から5月30日(水)まで3331Arts Chiyodaで開催される「大友克洋GENGA展」 http://www.otomo-gengaten.jp/ の事。オフィシャルTwitterアカウントは @OTOMO_GENGATEN

江口寿史 @Eguchinn

さっき画材と書いたけど、パントーン貼る作業って絵を「描く」というより「作る」感じなのね。プラモ作るのと一緒。だから材料かな。アーティストタイプの人には向かないかも。湯村さん水丸さんみたいな使い方にあこがれつつも、資質的には鈴木英人タイプの僕はパントーンで淡々と絵を「作って」た。

2012-04-13 23:02:57
星崎真紀/魔法のリノベ6巻発売11/16 @hoshizak

@Eguchinn 江口先生のパントーンイラスト、憧れでした。パントーン貼ってると絵がだんだん浮き上がって見えてくるのが楽しかったです。デジタル化したのにまだ捨てられないですパントーン(高かったし)

2012-04-13 23:11:44
江口寿史 @Eguchinn

@hoshizak 確かにパキーンとしますよね。当時はほんと新鮮でしたねー。

2012-04-14 01:37:09
江口寿史 @Eguchinn

今日なんでしつこくパントーンの話をしてるかというと、自分はもう今後パントーンで絵を作ることはないだろうと思うからです。それと、そのパントーンの絵を今度久しぶりに原画で見てもらう、あまつさえ売ってしまおうと言う事に対して少なからずの感慨があるからです。

2012-04-13 23:25:05
K A M E ® @ik_a_m_e_

@Eguchinn パントーン使った最後の作品てアクションの表紙シリーズの初期のですか?

2012-04-14 01:34:57
江口寿史 @Eguchinn

僕がphotoshopでの着色に移行したのは単にパントーンが生産終了したからで。12年経ったけど、今でもやってることはパントーンでやってた事とほとんど同じ。Photoshopならではの事はあまりしてないし、絵を「描いてる」んじゃなく「作ってる」感じはずーっと変わらない。

2012-04-14 01:23:48
前へ 1 2 ・・ 5 次へ