エンターテイメント業界に対する、若者の主張。

津田さんのダウンロード刑罰化に対する発言を受けて、twitterで知り合った見ず知らずの若者2人が、自分なりの意見を討論してみました。 やっぱりtwitterでの討論では、うまく主張することができませんが、よければご覧頂きそれぞれにフィードバック、ダメ出し等頂けると幸いです。
2
津田大介 @tsuda

ダウンロード刑罰化はあまりにも立法プロセスが酷すぎるので今後音楽業界の偉い人とは積極的に距離置いていきます。「音楽」はなくならないから「音楽業界」は勝手に衰退してくださいって感じ。ただでさえ娯楽の多様化の競争にさらされてる中顧客候補敵に回してどうすんだろうね。ホントバカだなぁ。

2012-04-13 23:19:28
neetetsu @neetetsu

@tsuda @Eyori_jp 僕は音楽の無料化に未来があると思っています。しかし明確なビジョンは見えていません。何か意見を伺えないでしょうか?

2012-04-14 03:12:43
飯寄雄麻|Yuma Iiyori @Eyori_jp

@neetetsu @tsuda なんか、津田さんと並べてリプ頂いちゃって、なんかすみません( ;´Д`)ちなみに漠然とでもいいんですけど、なんで無料化に未来があると思うんですか?

2012-04-14 03:15:54
neetetsu @neetetsu

@Eyori_jp しがらみが足を引っ張ります。音楽はそもそもお金で買うものではありません。有料であることが未来がないのでその逆が真だという論理です。

2012-04-14 03:20:00
飯寄雄麻|Yuma Iiyori @Eyori_jp

津田大介になりたいわけじゃないけど、悪くも良くもあれだけ意見を言い切って、言い切る為の行動力は見習えるとおもう。あと音楽業界を1番掻き回してるのは、この人だと思う。一緒に一度、エンターテイメントを洗濯したいぜよー!

2012-04-14 03:21:15
飯寄雄麻|Yuma Iiyori @Eyori_jp

.@neetetsu 確かに民族音楽に値段なんて金銭的な概念なかったけども、現代の音楽はお金をかけないと作れないものなってしまったものは事実じゃない?その考え方からいくと、包丁だってもともとは鋭角な石でもの切ってたんだからお金を払って買うのは変!って言ってるみたい。

2012-04-14 03:30:39
neetetsu @neetetsu

.@Eyori_jp 鋭角な石を使おうよ!ってことです。テクノロジーは発展してセルフサンプリングによる作曲は可能になっています

2012-04-14 03:40:22
neetetsu @neetetsu

.@Eyori_jp YoutubeやVimeoでアーティストの作品が広告を表示されるという時間を払って鑑賞できる時代です。そのアーティストの信者でなければお金を払わなくなる状態が表面化しています。この現実を受け入れることが必要だと考えます。

2012-04-14 03:44:49
飯寄雄麻|Yuma Iiyori @Eyori_jp

.@neetetsu 甘い蜜を覚えた人間は後には戻れないのが文明だと思うな。今更新しい音を捨てることはできないし、たまには古い音でも良いのかもしれないけど、それだけっていうのには我慢できなくなってくると思うよ。でも、それじゃあ行く末どうしたらいいの!っていうのが今のテーマだよね。

2012-04-14 03:47:00
飯寄雄麻|Yuma Iiyori @Eyori_jp

@neetetsu あと、セルフサンプルだけで作れる音楽なんて、音楽の中のごく一部だし、そういった限定によって、音楽産業はよくなるのかもしれないけど、音楽自体は発展しなくない?

2012-04-14 03:48:59
neetetsu @neetetsu

.@Eyori_jp 共有できる音源を用意しそこから新たな音楽をみんなで作っていくということですかね?この問題には僕も直面しています。電気が必要なことが一番のネックです。

2012-04-14 03:49:16
飯寄雄麻|Yuma Iiyori @Eyori_jp

@neetetsu なかなか一辺倒に偏った意見だけど、深く掘り下げてて面白いっすねw基本僕はコンテンツが無料化になる事には反対なんですけど、ちゃんと無料化しなくてもこうすればいいんじゃないかなぁー。と思う所はありますよー

2012-04-14 03:56:02
neetetsu @neetetsu

.@Eyori_jp 楽器があります。今は2chです。発展することはおおいに可能です。むしろ著作権を放棄することによって素晴らしい作品が生まれる可能性が大いにあります。再生環境が整えば映像と音で表現できるものの可能性も広がっています。

2012-04-14 03:57:18
neetetsu @neetetsu

@Eyori_jp ありがとうございます。思う所をお聞かせ下さい。

2012-04-14 03:59:03
飯寄雄麻|Yuma Iiyori @Eyori_jp

@neetetsu もっとコンテンツ、ようは音楽が還元される環境を作ればいいとおもう。音楽を音楽だけで聴き手だけに売ろうとしてきただけの時代は終わって、音楽と何かで補完すればいいだけなんじゃないかな。。

2012-04-14 04:02:23
飯寄雄麻|Yuma Iiyori @Eyori_jp

@neetetsu 著作権の放棄はまずありえない。セックス知らない人がオナニーだけで、十分だし!って言ってるみたい。一回でもクリエーター側で渾身の一曲作ってそれがめちゃくちゃ認知度が高まったりしたら、著作権ってすげー大事だと思えるよ。

2012-04-14 04:04:49
飯寄雄麻|Yuma Iiyori @Eyori_jp

@neetetsu 要は確かに音楽だけの価値っていうのは限りなく極限に低くなってるから、そこに価値を見出すんではなくて、別のもので補完していけばいいと思うんだよね。包丁に価値が見出せなくなったら、万能まな板と合わせて新しい価値を見出す?みたいな感じだと思う。

2012-04-14 04:07:41
飯寄雄麻|Yuma Iiyori @Eyori_jp

まぁーでも、JPOP ZONEは禁断の実ですよね。

2012-04-14 04:11:00
neetetsu @neetetsu

@Eyori_jp その「何か」を是非見つけたいですね。共に探しましょう。僕は「文字」と「映像」にその可能性を感じます。

2012-04-14 04:14:12
neetetsu @neetetsu

@Eyori_jp そうなんですか。でも著作権ってなんだかめんどくさそうです。

2012-04-14 04:16:42
neetetsu @neetetsu

@Eyori_jp それは正に僕の描く理想の未来ですね。音と言葉と映像とで新しい表現をしてみたいです。

2012-04-14 04:20:16
飯寄雄麻|Yuma Iiyori @Eyori_jp

.@neetetsu コンテンツ同士じゃだめだよ。ようはお金がある業界での補完をしなきゃ。すっげー簡単な話、アパレルブランドが独自運営の音楽レーベルもつのが当たり前になったら、たくさんのクリエーターが還元されるし、大きい影響を与えそうじゃない?

2012-04-14 04:23:21
飯寄雄麻|Yuma Iiyori @Eyori_jp

@neetetsu そういうような、概念的なものを直接変えてしまうようなアクションだったりっていうのが今後大事なんだと思う。その為には異業種間での架け橋になるような人材、津田さんはミドルマンなんて言ってるけど、そういう人が少なすぎるんだよ。

2012-04-14 04:26:10