拡張マウストラッキングに対応するならばSGR-style

Tera Termの中の人、@ttdodaさんによる、端末エミュレータの拡張マウストラッキング実装するなら、SGR-styleがいいよ、というおはなし。オレンジのたまごアイコンはmltermの人で、濃紺にArchのアイコンはyaftの人です。
4
前へ 1 ・・ 13 14
いわもと こういち @ttdoda

@kefir_ SGRならばいいのですが、normalの時にドラッグ中にホイールを回すと悲しい事になります。(おそらくホイールでrelease eventを送らない事になった理由)

2013-05-11 13:50:52
saitoha @kefir_

@ttdoda あ、それは想定してませんでした。やはりアプリケーション側での対応は無理ですね。

2013-05-11 13:53:50
いわもと こういち @ttdoda

そういえば、コマンドプロンプトでcygwin vimを使った時でもマウスが使えるのね。ttymouse=sgrにしているのに。cygwinでxterm mouse trackingのエミュレートしているのかな。

2013-05-23 04:08:52
いわもと こういち @ttdoda

ちょっと調べた感じだと、xterm mouse trackingが普通に使える。しかもsgr/urxvt拡張trackingにも対応している。たぶんUTF-8拡張trackingにも対応しているんだろうな。UTF-8はどうでもいいけれど。

2013-05-23 04:11:25
いわもと こういち @ttdoda

cygwinのコマンドプロンプトでのxterm mouse tracking対応、使ってみて二つほど問題がある事に気がついた。

2013-05-23 04:15:27
いわもと こういち @ttdoda

一つ目は、ホイールイベントで間違ったマウス位置を報告する。おそらくPuTTY 0.60までに有った問題と同じ。ホイールのウィンドウメッセージはなぜか(歴史的経緯?)ルートウィンドウでの座標で飛んでくるんだけれど、それをクライアントウィンドウでの座標として扱っているように見える。

2013-05-23 04:19:35
いわもと こういち @ttdoda

もう一つの問題は、Any Event Tracking+SGR拡張時、一度ボタンを押して離した後のモーションイベントで離したはずのボタン番号を報告してくる。これは動作的にかなりまずいだろ。まあAny Event Trackingはほとんど使われていないけれど。

2013-05-23 04:26:58
saitoha @kefir_

@ttdoda cygwin consoleの拡張マウストラッキング対応などについてはMinEdのThomas Wolffさんの功績が大きいと思います

2013-05-24 04:09:35
saitoha @kefir_

このあたりは後日しらべてみよう

2013-05-24 04:11:35
saitoha @kefir_

Wide mouse support in libvterm / libtermkey http://t.co/oMSRlrzLku pangotermもSGR 1006に対応していた

2013-06-16 00:56:31
前へ 1 ・・ 13 14